ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2023/04/06(木) 15:30:37 

    今の子は離職しないように色々気を使ってもらって羨ましい
    私のときは3年は我慢しろだったもんなぁ

    +206

    -4

  • 56. 匿名 2023/04/06(木) 15:46:08 

    >>12
    この間ニュースで流れてたけど新人が「休みはほぼ100%希望どおりに取れる」って笑って話しててめちゃくちゃ羨ましかったわ…

    +52

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/06(木) 15:56:39 

    >>12
    石の上にも三年って言われてたよね。。。

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/06(木) 16:10:32 

    >>12
    わたしも新卒の時は「3年は耐えろ」って言われた。

    その会社はもう辞めたけど、実際3年居続けると辞めるタイミングがわからなくなるよね。

    +36

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/06(木) 16:35:27 

    >>12
    ブラック企業でパワハラ当たり前の時代だった。
    まぁ、当時はパワハラなんて言葉は無かったけど。
    ちなみに50代。

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/06(木) 16:53:30 

    >>12
    私は高卒で手取り21あったから、頑張って3年はいようと思ったけど、セクハラ、パワハラ、ストーカーで半年でハゲた。親から「もう辞めていいよ」って言われてやっと辞めた。

    会社側に問題がある事もまだまだ多いよね。特に中小は。

    その後も大手の正社員にこだわって仕事選んでたからお金には困らなかったけど、元からいる人の質次第だと思う。

    +25

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/06(木) 20:31:13 

    >>12
    ほんとそれ
    物凄く大事にされてる
    私の頃は、嫌なら辞めろ、って感じだった
    今の子は辞めると、チューターの評価が下がるから、みんなお客様扱いよ

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/06(木) 20:42:09 

    >>12
    3年以内で辞めると忍耐がない人と思われて転職できない、みたいな。みんな辞めないから給与も低いまま

    +4

    -0

関連キーワード