ガールズちゃんねる
  • 68. 匿名 2023/04/06(木) 14:25:28 

    来年子供が小学生なんだけど、ご近所さんですでにお子さんが小学生のママ達と話した時にPTAが面倒くさくて〜って話になったから「でもあれって一応任意って形ではあるんですよね?入っていない人もいるはいるんですか?」って聞いたら「中には、ね・・・。入らずに逃げている人もいる。」って言っていて、なるほどー逃げと捉えられるのかーと思ったよ。
    自分は嫌だけどやったのにやらない人がいるのがずるいって事だろうし気持ちは分からなくもないんだけど・・・。
    ほとんどの人が面倒くさい、嫌だと感じている事をそこまでしてやる必要ある?って思ってしまって。
    子供が入学したら1回は役員やってみて、PTAの活動に疑問を感じたら不必要に感じたので、って退会するのもアリかなーと漠然と思っているんだけど、私が逃げだとかずるいとか協調性無い人だって思われる以外に何かPTA退会したデメリットって発生するのかな??

    +40

    -1

  • 82. 匿名 2023/04/06(木) 14:31:25 

    >>68
    持論があるのに優柔不断でめんどくさい人とだな
    何でそんなに他人に聞きたがるのかw
    自分が手伝ってもいいと思えばやればいいし、不必要だと思えばやめときゃいいの

    調べもしない、世間体は気になる、決断力もないってこんな人と役員一緒になるのが憂鬱ってのに気付いてないのが怖いところ

    +4

    -17

  • 88. 匿名 2023/04/06(木) 14:34:04 

    >>68
    PTAめんどくさいって会話は今日はお天気いいねくらいの会話だよ

    +26

    -1

  • 274. 匿名 2023/04/07(金) 09:11:46 

    >>68
    やっぱ逃げてるって思われるんですね💦
    この春から小学生の子がいるんですが、既にPTAのやり方に不快な点が多々あり、非加入希望ですって学校とPTA会長に伝え済みです。
    幼稚園で執行部やったけど、幼稚園のPTAはまだ道理を通していたというか強制はしてなかったから嫌な気はしなかった。小学校は強制のことだらけで…
    陰でコソコソ言われるんだろうな〜まぁ言われても全然いいんだけどねw
    勝手に言っとけと思う。自分達も嫌って思うなら辞めればいいのにね。

    +13

    -0