ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2023/04/03(月) 21:37:30 

    >>1
    あぁ〜〜〜、なるほど
    わかる〜こういう発想なんだ、自分が世界を変える

    +361

    -5

  • 368. 匿名 2023/04/04(火) 06:04:34 

    >>12
    コマーシャルの洋楽が少し流れますよね。
    ただ、カサンドラという概念も少し流行りすぎているきらいがある。
    カサンドラというよりは日本企業の職能文化との関連で見た方がいいケースもあるかと思いますよ。

    +0

    -17

  • 399. 匿名 2023/04/04(火) 07:18:59 

    >>12
    うーん、別にアスペの人の総意ではないと思う
    うちの会社にアスペさんと精神さんいるけど、彼らの場合でいえば精神さんのほうがこういう考え、アスペか否かってより頭の良さのほうに左右されるんじゃないかなと側で見た身としては思う

    うちのアスペさんは知識量と頭の良さで考え方の違いをカバーしてるようで、手紙に封をしないみたいなミスはしないし多分同僚の思考パターンや行動パターンも記憶してるよ、だから注意深くみてると違和感あるけど、打てば響くようなレスポンスは割と出来る

    生きてきた中での個人に身についた考えじゃないかなぁ、励まそうと思って周囲が「あなたは特別だけど悪いことじゃないむしろ特別だから違う視点を持っていて良いことよ」とか言ったのが影響しててとかだろうからそういった考えを持ちやすい環境にいるはいるだろけど…

    +19

    -4

  • 422. 匿名 2023/04/04(火) 07:46:57 

    >>12
    出産前までいたお局さんがこうだったわ。「私以外みんなバカ」「私は繊細だから」
    でも、すごく太ってて毎日朝からコンビニパンを3つ貪り食うのはちょっと怖かったな。

    +31

    -1

  • 1482. 匿名 2023/04/04(火) 21:25:46 

    >>12
    私もここまで酷くないけど新卒で入った中小企業への不満が有り過ぎて、2年目には周りは無能だと思ってた。
    結果一流企業に転職出来て、やっぱり自分の考えは間違ってなかったという結論に達した。 
    社内でも良い査定貰えるしアスペって意外と仕事出来る人もいそう。

    +3

    -5