ガールズちゃんねる
  • 244. 匿名 2023/04/02(日) 09:43:11 

    >>68
    東京は好み次第だと思う。
    東京にしか無い店もあるよ。

    鎌倉は武士の都という観点で見ないと、そりゃあ京都奈良に劣るように見えるのは当たり前。

    名古屋については詳しく無いので言明を避けるけど、コメ主の教養が足りないと自己紹介してるようなものだから、浅い観光地批判はやめておけと言いたい。
    因みに私は関西出身関東在住だから、京都奈良鎌倉の有名な神社仏閣は一通り巡ってる。
    その上で鎌倉も好きだよ。

    +245

    -13

  • 255. 匿名 2023/04/02(日) 09:46:20 

    >>244
    いや~鎌倉の神社は唯一無二の個性があるツワモノぞろいよ
    まさにワンダーワールド

    神社マニアより

    +117

    -2

  • 295. 匿名 2023/04/02(日) 09:58:01 

    >>244
    北海道で生まれ育った者からすると景色も全く違うし、どこも古い歴史の旧跡が残っていてワクワクする
    旅行に求めるものの違いなんでしょうかね

    +91

    -0

  • 322. 匿名 2023/04/02(日) 10:06:42 

    >>244
    トピタイも読めないの?w
    教養が足りないよ

    +3

    -39

  • 979. 匿名 2023/04/02(日) 18:48:49 

    >>244
    私も関西出身関東住みの寺社好きだから、一通り行ってるので同意!私自身は深い知識がある訳じゃないけど、にわかでもいいから勉強してから行くと楽しい。司馬遼太郎の視点で楽しむの好き(笑)

    東京と大阪が似たような店ばかりでガッカリなのはわかる。旗艦店以外だと、むしろ地方の県庁所在地の方が、飲食店も衣料店も広々したいい感じのお店が多いかも。同じ物でも2割はお高く見える!

    ホント、みんな違ってみんないいから、もったいない!

    +12

    -0

関連キーワード