ガールズちゃんねる

長く働いてるとポンコツだってバレる人

243コメント2023/04/06(木) 02:15

  • 200. 匿名 2023/04/01(土) 01:36:38 

    >>161
    その質問して返ってきたのが勘違いしてました(仕事のやり方)なんだって
    自分がなんでミスするのか分かってないし、指導する側のこっちがミスの原因に気付いて何度アドバイスしても自己流で仕事するから直らないの
    貴方はこういうポンコツにあたったことないから理想論を私に押し付けてくるんだろうけど、現実にはどうしようもないくらい仕事出来ない人っているんだよ
    私も10年働いて初めて出会ったタイプの人間

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2023/04/01(土) 05:04:16 

    >>200
    私も指導側で一人困る人がいます
    こちらのトピの皆さんは該当しません
    「自分はよくやってる方だ。周りが悪くてこうなってる」と思っているのが見えるからです

    間違った方向に自己完結、する仕事も浅い上、気の乗らないことはとりかかりが遅い
    進捗確認しても「大丈夫」としか言わないが実は問題を出さず抱え込んでいるだけ
    遅れに対して改善ポイントや具体的な手法の提案を繰り返し伝えても、返事だけでやらない
    ※先日はこういう理由だから昼までにねと依頼したことを夕方に返してきました
    ミスしたことを自分自身のことと本当は受け止めていないから何度も繰り返す
    基本だれかが後始末をやってくれると思ってる

    さらに勤務年数中堅の世代っていう…

    信頼できる上司にも相談したけど「そういう人はいるものだ、自分も相当苦労したが変わらない、対策するしかない」とのことでした

    対策は、
    「複数人の前で伝達、さらに書き物で度々伝える」
    「上司とはその人の状況を共有」
    「(自分の精神衛生上)物理的に距離を取り、あまりそばにいない」
    とのことでした

    私も複数いる中で指示が通らないのはその一人だけです
    多分、そういう人って「仕事ができない」と認めることに対してものすごく心の防御壁が高いんじゃないかと思います
    認められる人は早めに相談してくれるので全然困らないのに…

    丁度悩んでいたので長々と失礼しました

    +26

    -1

関連キーワード