ガールズちゃんねる
  • 35. 匿名 2023/03/23(木) 20:36:16 

    >>3
    これは医学者と生物学者がいってるね
    脳の発育にとても大切なのはスキンシップと笑顔の受け答えなんだって

    +183

    -6

  • 44. 匿名 2023/03/23(木) 20:41:16 

    >>3
    ここでしっかり拠り所となって自己肯定感と安心感を持たせれば、その後の心の安定度が違うらしいね

    +115

    -4

  • 74. 匿名 2023/03/23(木) 21:02:00 

    >>3
    三つ子の魂百までも…あながち嘘ではない。

    +107

    -3

  • 86. 匿名 2023/03/23(木) 21:08:18 

    >>3
    5歳とかでだいぶ性格が固定されるよね
    優しい子は優しいまま、乱暴な子は乱暴なまま人生を歩みそう
    それを考えると0歳から3歳とか、そこらへんはやはり大事な気がする

    +126

    -1

  • 92. 匿名 2023/03/23(木) 21:10:51 

    >>3
    これ3歳児神話。

    40年ぐらい前に言われてた話。

    あ、世代的にガルはど真ん中だからこんなにプラスなの?何時代?

    +9

    -41

  • 119. 匿名 2023/03/23(木) 21:31:53 

    >>3
    2歳差きょうだい希望する人多いけど、大事な時期に上の子も下の子も充分にみてあげれなくて可哀想じゃないかなあ。ソースは我が家

    +139

    -4

  • 124. 匿名 2023/03/23(木) 21:33:39 

    >>3
    私も3歳までって大事だと思ってる。
    だから育休2年11ヶ月取らせて貰ってる!
    子供って思った以上にママが好きだし、ママーって抱っこせがんできた時に応えてあげられるって幸せだなと思う。
    正社員だけど、復帰後も保育園の間は時短にする予定。
    このご時世簡単に正社員手放して専業主婦になるのもリスクだし仕事続けるのも大事だけど、育休3年取れる会社がもっと増えれば良いのになと思う。

    +105

    -7

  • 129. 匿名 2023/03/23(木) 21:36:44 

    >>3
    成長した後の話じゃなくて、今、命の危険が大きい時期だよね
    ケガも病気もちょっとしたことが命取りになる
    集団に入れるには危ない年齢だと思う

    +41

    -1

  • 141. 匿名 2023/03/23(木) 21:47:30 

    >>3
    双子でなかなか保育園受からなくて結局3歳まで一緒にいたけどワンオペでノイローゼになった
    1歳から2歳半まで旦那とは半別居で半分は実家に住んでる状態でお世話になって、祖父祖母が穏やかにニコニコ接してくれたおかげで優しくて素直で笑顔が多い子達になってくれた
    実家にお世話になるまであまり笑わない子達だったから、あのまま私だけで育児してたら暗い子供になっていたかもしれない
    だから当たってるのかなと思う

    +77

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/23(木) 21:55:47 

    >>3
    子供が幼稚園入園まで、一緒に過ごしてたけど
    ずっと一緒に居る方が怒られる回数が多いし、
    イライラする時間も長いし、
    逆にかわいそうだったかな
    って思ったことある

    どうなんだろう

    +80

    -2

  • 171. 匿名 2023/03/23(木) 22:13:29 

    >>3
    育休最大3年取れる規定なのも3歳児神話が根拠なんじゃないかと思うんだよね…。
    馬鹿に出来ないと思う。
    最近育休長めに3年とか取る人増えてるし、3歳児神話見直されてきてるのかなと思う。
    優良勤務の子達、みんな辞めて専業主婦になるのは勿体ないし嫌だけど、育休は長く取れるなら取りたいって人 増えてる。

    +42

    -1

  • 173. 匿名 2023/03/23(木) 22:21:33 

    >>3
    幼稚園入園から中学校入学ではないかと思う。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/23(木) 22:31:28 

    >>3
    まだしゃべれないし、他人に預けて何かされてもわからないっていうのが一番こわい

    +57

    -0

  • 241. 匿名 2023/03/24(金) 08:17:57 

    >>3
    元保育士元幼稚園教諭で妊活や妊娠を機に辞めた人が復職しないのはそれ
    (もちろん働かざるを得ない理由がある場合は除く)

    +23

    -0

  • 262. 匿名 2023/03/24(金) 11:49:10 

    >>3
    さすが平均年齢50オーバーのがるちゃん
    情報がアップデートされてない

    +6

    -7

  • 274. 匿名 2023/03/24(金) 15:53:52 

    >>3
    三歳児神話は明確に否定されていて、なんなら保育園の方が発達や家族の安定にいいって言われてるんですけどね
    そんなのガルのおばさまは知らないよね

    +3

    -15

  • 298. 匿名 2023/03/24(金) 20:33:52 

    >>3
    大体2歳半頃までに自己肯定感が育つとされている。
    それは困った時嬉しい時に子どもは必ず振り返る。
    その時に、困ったね、こうしようか、とか出来て嬉しいね!と共感してくれる存在が必要。
    保育園は集団保育だから、保育士も見てあげたいけど物理的に細やかには難しいから。
    自己肯定感は、人の根っこ。愛情をそそいだら、
    その上に社会的な規則が徐々に身に付いていくそう。犯罪を犯した人が公正するのが難しいのは、
    根っこの愛情を受ける時期がなくて、社会的な規則が身に付かないから。
    高校大学は大人になってもやり直せるけど、
    乳幼児期はやり直せない。
    本当に人が生きていく上で大切な時期とさせてるそうだよ。
    なのでこの時期のお子さんを育てている親は、
    とても大切な事をしているんだと誇りに思って下さい。

    +15

    -0