-
1. 匿名 2023/03/18(土) 22:38:52
学歴、持ち物、コミュニケーション能力自分だけ浮いている環境にいます。自己肯定感ゼロで虚しいです。同じ方いますか。環境を変えれば自尊心保てますか?+161
-4
-
9. 匿名 2023/03/18(土) 22:41:20
>>1
よほどお勉強できるのね貴女+16
-0
-
15. 匿名 2023/03/18(土) 22:41:55
>>1
嫌味抜きで主がどういう状況なのか具体的に想像つかん
成人してからは皆良くも悪くも似たもの同士のコミュニティにおるもんじゃないの?+46
-5
-
17. 匿名 2023/03/18(土) 22:42:01
>>1
健康であるなら、それだけに注視。
で、明日は誰にも分からないよ。
+47
-3
-
18. 匿名 2023/03/18(土) 22:42:14
>>1
でもそこに入れたってことは、あなたもそれなりに努力して来たんじゃないの?
それとも、運とかまぐれで周りお金持ちばっかりの環境に入れるものなの???+69
-7
-
42. 匿名 2023/03/18(土) 22:47:27
>>1
ウチも裕福な方なんだけど友達達が超富裕層ばかりで虚しくなる時もあるよ。でもそれってなかなか変えられるようなことじゃないから「人は人、自分は自分」って言い聞かせてる。+10
-3
-
44. 匿名 2023/03/18(土) 22:47:51
>>1
身の丈に合った所に引っ越して付き合う人も変わったら、変な劣等感は抱かなくなりました。
良い選択をして良かったと思ってます。+23
-0
-
46. 匿名 2023/03/18(土) 22:48:52
>>1
私も同じです。自己肯定感ゼロ。
でも他の場所に行っても結局そう感じる気がします。
コミュニケーション力とカリスマ性、自信つけたいですよね。どうすればいいんだろう。+12
-0
-
50. 匿名 2023/03/18(土) 22:52:33
>>1
自分が勝てる勝負しかしない、学校でも仕事でも自分よりバカな人がいるところにいく、そうするとみんなにすごーいって言われて自己肯定感爆上がりするってひろゆきが言ってました
環境が変えられるならそのほうが生きやすいと思います+8
-1
-
61. 匿名 2023/03/18(土) 23:00:10
>>1
自己肯定感は学歴お金能力持ち物を持ってるから素晴らしい自分じゃない。何もなくてもそのままの自分で良いとする事でしょう。持ってる物は上には上がある。人は人自分は自分それぞれ良い。+6
-0
-
93. 匿名 2023/03/18(土) 23:34:51
>>1
前住んでた場所がそうだったけど治安が良いのは利点だった。逆に貧困地区は柄が悪い車が走ったり水辺のそば。+7
-0
-
107. 匿名 2023/03/19(日) 00:22:58
>>1
学歴やコミュ力はともかく、持ち物に関しては高級品を持っているからお金持ちとは限らないよ。
ローン地獄で実際の家計は火の車なこもとある。+15
-2
-
112. 匿名 2023/03/19(日) 00:35:17
>>1
学力とコミニケーション能力って本人次第ですよ+2
-2
-
118. 匿名 2023/03/19(日) 01:40:23
>>1
私立医大で派遣社員してます
一緒に仕事する人は医師、教授、医大学生なので住む世界が違い過ぎて逆に劣等感とかないです
多分向こうから見ても世界違うから見下されたり意地悪されたりとかも全然ない
極端な環境の方が自尊心がどうとかは意外とならないよ+13
-0
-
137. 匿名 2023/03/19(日) 09:14:35
>>1
人と比べるからだよ。
私もかつてそうだった。
今、ちょうどあなたと同じ環境で働いてるけど、逆に言えばあなたたち高卒の私と同じ仕事してんじゃんって思うけどね。
逆にあなたが一番ステイタス高かったら満足なの?
それはそれでまた不満に思うんだよ。
たぶんあなたは自分が安心して座れる椅子が欲しいんだと思う。
今週発売されるジェーンスーの新刊「闘いの庭咲く女彼女がそこにいる理由」読むといいよ。+2
-0
-
146. 匿名 2023/03/19(日) 14:15:10
>>1
女子アナとかそういう状況ありそう。
ほとんどが美人で高学歴お嬢様。
コネ入社も多い中、実力で入社したものの
周りとの違いに悩みそう。+2
-0
-
164. 匿名 2023/03/26(日) 20:03:13
>>1
まず自分の力量認める事から始めよう
プライドと合ってないんだと思うよ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する