-
1. 匿名 2023/03/14(火) 19:08:14
私は世間知らずな若い頃、自分をいい人だと思い込んでいました。
確かに当時の自分はあまり他人に対して悪意はなかったと思います。
しかし数々の空気読めない言動で嫌われ者でした。
嫌われていることにも気付かない変わり者でもありました。
自分をいい人だと思っている人って性質(タチ)悪いのかな…と最近思います…
みなさんはどうですか?
また周りの人はどうですか?+253
-17
-
5. 匿名 2023/03/14(火) 19:09:16
>>1
良い人ぶってる人です。心の中はドロドロ+289
-13
-
7. 匿名 2023/03/14(火) 19:09:32
>>1
完全にいい人っていないんじゃないかな?
+166
-6
-
17. 匿名 2023/03/14(火) 19:10:13
>>1
私も自分のこと性格いいと思ってたけど
実は腹黒かった+64
-0
-
22. 匿名 2023/03/14(火) 19:10:49
>>1
逆に、世間知らずな若い頃の自分を思い出すと「自分いい子だったな」って思う。
色々世間のことも知って考え方変わってから、嫌なことも考えるようになって良い人じゃなくなった気がする。+102
-0
-
28. 匿名 2023/03/14(火) 19:11:14
>>1
すごいね。人生で一度も自分を「いい人」なんて思ったことないな。他人を「いい人」と思うことはよくあるんだけどね。自己肯定感高めなのかな?+19
-11
-
39. 匿名 2023/03/14(火) 19:12:19
>>1
にんげんってね、面白いんだけど純粋な人を見ると汚したくなるんだって
だから男はいつでも処女が好きなんだよ
だから純粋な人はイジメられる
その人がいると自分が汚れて見えるから+34
-17
-
40. 匿名 2023/03/14(火) 19:12:53
>>1
自分はあまり他人に対して
悪意はなかったと思います
それで充分だと思うよ
みんな完璧じゃないし
いい人でいる必要もないし
自分を責めないで+54
-0
-
47. 匿名 2023/03/14(火) 19:14:07
>>1
表向きは。
内心はドロドロかと。+9
-0
-
48. 匿名 2023/03/14(火) 19:14:13
>>1
いい人とは思わないけど、いい人であろうと努力はしてるよ。とりあえず、人の悪口と悪意ある言葉は絶対に言わないようにしてる。+61
-0
-
54. 匿名 2023/03/14(火) 19:14:52
>>1
私は性格が悪いのでいい人と思ったことがない。+6
-0
-
79. 匿名 2023/03/14(火) 19:20:05
>>1
いい時もあるし悪い時もある。混沌として矛盾しているのが人間だから+11
-0
-
87. 匿名 2023/03/14(火) 19:21:32
>>1
自分をいい人なんて全然思えない
人に言えない誰にも言えないドロドロした汚い感情いっぱいあるし、本音は冷酷だし残酷
でもそれを表に出さないようになるべくしてるつもり
ドロドロした汚い感情、冷酷で残酷な本音出したらトラブルになると思うし…
トラブルめんどくさいし…+12
-0
-
93. 匿名 2023/03/14(火) 19:22:53
>>1
ガルの性格悪い人トピを覗いたらなんか具合悪くなった
だからたぶん私は心の優しい良い人間だと思うw
あのトピを楽しめる人すげー
+17
-0
-
95. 匿名 2023/03/14(火) 19:23:54
>>1
いや、あなたはとてもいい人じゃよ、正直で。
+13
-0
-
98. 匿名 2023/03/14(火) 19:24:29
>>1
大黒摩季も歌ってるのよ
最後に選ばれて結婚するのは
世間知らずのお嬢さんってね+6
-1
-
117. 匿名 2023/03/14(火) 19:29:30
>>1
自分のこといい人って自己認識してるのと
タチ悪いのは別物だと思う+9
-0
-
118. 匿名 2023/03/14(火) 19:29:36
>>1
私も主さんと一緒だ。
意地悪じゃない=良い人だと思ってたんだよね。
意地悪じゃなくても、考えの足りない言動で他人を不快にさせたり勘違いされたりするってことに気づいてからは自分を良い人だとは思えなくなった。
空気読むとか、相手の立場に立つのが難しい。
だからなるべく発言しないようには気をつけてるかな。+24
-1
-
126. 匿名 2023/03/14(火) 19:31:28
>>1
誰から見てもいい人ってそもそもいなくない?
絶対合わない人はいるよ+9
-0
-
129. 匿名 2023/03/14(火) 19:34:11
>>1
自分を良い人というか、お人好しだと思う。+3
-0
-
132. 匿名 2023/03/14(火) 19:34:37
>>1
自分はあまり他人に対して悪意はなかったと思います。
しかし数々の空気読めない言動で嫌われ者でした。
嫌われていることにも気付かない変わり者でもありました。
発達グレーの妹がまじで同じこと言ってた+13
-0
-
141. 匿名 2023/03/14(火) 19:39:30
>>1
気づいた時点でいい人だよ。
今でも自分の家族に粟飯食べさせてまで家計切り詰めて他人にシャネルのバッグやらあげてる老害だっているんだから。+6
-0
-
149. 匿名 2023/03/14(火) 19:44:25
>>1
自分はいい人だと思う
いい人のハードル低いから
他人の幸せを望んだり喜べて
他人の不幸を望まなくて悲しめるなら
良いじゃないかと思う
足りない部分は沢山あるけど+7
-0
-
150. 匿名 2023/03/14(火) 19:44:33
>>1
人生で自分をいい人なんて思ったこと無いよwww
そんな出来た人間ではない
+0
-1
-
158. 匿名 2023/03/14(火) 19:51:36
>>1
自分は性格悪いと思ってる。
出さなくてもすぐ怒るし内心えぐい悪口言わないだけで思ってるし何故こんな酷い性格になってしまったのだろうかと思うけど今更治らない。
申し訳ないと思うけどそれも言えない言わない。
要するにクズです。+3
-0
-
171. 匿名 2023/03/14(火) 19:57:47
>>1
自分をいい人善人て口に出して言うのは程度差はあるけど
ちょっとウェイト(待て)な人だよ+3
-0
-
190. 匿名 2023/03/14(火) 20:15:29
>>1
私も空気読めないよ
あげくに、ズルくて汚くてひねくれてるよ
もうどうにもならないから、せめてこれ以上迷惑かけないようにひっそり生きてる
そういえば、子供のころからずっと親にバカだのクズだのタワケだのって
そうやって言われてきたけど、あれ本当だったわ
そんなはずは無いと思い込んで良い人だと思ってたけど
私はクズでバカだったわ+4
-0
-
199. 匿名 2023/03/14(火) 20:24:50
>>1
元いい人
今は舐められそうになったらうまく離れたり上手く対処する
+0
-0
-
208. 匿名 2023/03/14(火) 20:47:12
>>1
主は私? ってくらい似た経験してるかも
若い頃 言いたいこと空気読まずに言ってた(今でもたまにやってしまうかも)
でもなぜか?嫌われてないと思ってた+2
-0
-
216. 匿名 2023/03/14(火) 20:59:53
>>1と同じ理由で嫌われてきたけど、相性もあるから嫌われるのは仕方ないことだわ。でも悪い人だと決めつけられたら抵抗する。足りないところは多々あっても陰険なことだけはしないと決めているから。+8
-0
-
223. 匿名 2023/03/14(火) 21:21:33
>>1
自分なりに良かれと思ってが
よくなかったみたいなことはあるよね。
自分に嘘つけない、って感じかな。
主様とネットじゃなく、対面したときに
どう感じるかもお互いわからないわねぇ。
ひきこもってるわけじゃないけど
パートはかりのガルおばです。+2
-0
-
237. 匿名 2023/03/14(火) 21:33:57
>>1
私もいい人だと思ってた
人の言う事にはyesだったかな
我慢してた面もあるけど
今は本当に嫌な事されたら嫌といえるようになった+2
-0
-
258. 匿名 2023/03/14(火) 22:15:17
>>1
私も若い頃は自分でいい人だと思ってた
当時は嫌われてることにも気付かなかったけど、思い返せば同窓会にも呼ばれたことないし、色々嫌われてたんだろうなという心当たりがある
自分の言動を振り返ると悪気はなく失礼なことを言ったり、自分の話ばかりしてたり、無意識に上から目線だったりと人を不快にさせていたと思う+3
-0
-
273. 匿名 2023/03/14(火) 23:27:24
>>1
実際に口に出して「私はいい人」「私位いい人はめったにいないと言われる」と言ってた人、
みんな自己愛性人格障害だった。チヤホヤして崇めてないと機嫌が悪くなったり、
その人より良い暮らしや目立つ人に攻撃的だった。
「いい人」になるのは必ず誰かが見ている時だけ。ギャラリーが必要な人。
+1
-0
-
276. 匿名 2023/03/14(火) 23:35:05
>>1
悪いヤツじゃないと思う。+0
-0
-
278. 匿名 2023/03/14(火) 23:42:14
>>1
良いところもあれば悪いところもあるなぁって思う
そしてほとんどの人はそんな感じだなぁとも思う+2
-0
-
299. 匿名 2023/03/15(水) 01:09:56
>>1
いい人間でいたいと、道徳とはなんぞや?人の心の置く場所はどこが正しいのか?何が尊いのか?中学生の頃からずっと求めてきていて、図書館に毎日通っていた。やはり追い求めると、いい人間は生物として美しいので、美しい心を作りたいと、そうありたいとは思ってる。けど、それは本人の意識がそう思っているだけで、心は多面鏡でもあるので、人が違えば見え方も変わる。受け止め方も感じ方も変わる。どんなに誠心誠意尽くしたと本人は思って生きてきても、なんとも感じない他者も大勢いる。それが人生。なので良い人でありたいと望んで、それに向けて日々努力して生きていくことが、良き道、本人が信じられる良い人の心の築き方なのではないか?と思うよ。+1
-0
-
300. 匿名 2023/03/15(水) 01:10:00
>>1
これ、ほぼほぼの人間に当てはまることだから気にしなくていいとおもう!
他人からしたら自分は理解されない人なんだよみんな+1
-0
-
307. 匿名 2023/03/15(水) 02:24:33
>>1
もう仲良くないけど昔の友達であなたの若い頃にそっくりな子がいた笑
その子も悪意はないしいい子なんだろうけど
本当に空気が読めなくて皆から嫌われてた
あといい子って誰かにとっての
「都合のいい子」ってだけだよね+0
-0
-
313. 匿名 2023/03/15(水) 03:11:29
>>1
いいことをするときもあるし、悪いことをする時もある+0
-1
-
320. 匿名 2023/03/15(水) 06:52:38
>>1
若い頃から仕事柄世間のクソ底辺みたいな人達を見てきたので自分の事をいい人だと思うようになりました
+1
-0
-
321. 匿名 2023/03/15(水) 07:02:54
>>1
自分は悪い人であり凄い人だって思ってた+0
-1
-
360. 匿名 2023/03/15(水) 16:26:21
>>1
人のためにやろうとしない - YouTubewww.youtube.com人の良い人は、とくにすぐに人を助けてあげたくなります。特に人がよいわけではない人でも、親友や恋人、親しい人が困っているときには、何とか助けに乗ってあげたくなるのが人情でしょう。そうした気持ちはとても貴重で美しいものではありますが、それでもなを、人...
+0
-0
-
362. 匿名 2023/03/15(水) 17:43:18
>>1
ここの連中にいい人はいない+0
-1
-
370. 匿名 2023/03/15(水) 20:22:13
>>1
貪・瞋・痴
とん・じん・ち
仏教用語。人間のもつ根元的な3つの悪徳のこと。自分の好むものをむさぼり求める貪欲,自分の嫌いなものを憎み嫌悪する瞋恚,ものごとに的確な判断が下せずに,迷い惑う愚痴の3つで,人を毒するから三毒,三不善根などとも呼ばれる。
他人に悪意を向けるだけが悪じゃないよ。無知(真理を知ろうともしない)ゆえにする失態も悪なんだよね。
まぁいい人になるより悪いことしないように気を付けるだけで精いっぱいだと思う。所詮人間だもの。+2
-0
-
371. 匿名 2023/03/15(水) 21:29:35
>>1
めちゃくちゃ嫌な奴では無いけど良い人かと言われたら全く違う
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
00:00相手に優しいし、気遣ってるのに、なぜ【舐められる】のか? 利用されるのか? 深層心理とは?01:00「誰かの役に立った時だけ、自分の価値を感じられる」人は舐められます。02:12 舐められる人、優しくて好かれる人、何が違うの? 舐められる人は他者優先して...