ガールズちゃんねる

集え!採用担当者!!

266コメント2023/03/15(水) 00:49

  • 176. 匿名 2023/03/12(日) 04:48:02 

    >>37
    私も採用担当じゃないけど、
    もし採用担当なら、
    「面接」という一瞬の場でその人のことを理解するのは無理だと思う。
    熱い思いで面接受ける人ほど、ガチガチに緊張していつもの自分らしさを出せなかったりもするから、
    面接で見てるその人の姿が本来のその人ではない可能性も高いと思う(本人別に騙そうとしてるわけじゃなく緊張でそうなるだけ)。

    なので、、
    仕事内容的に難易度が高いとか、正直あんまり手取り足取り教えてあげる余裕がないのならば後者。
    仕事内容が難易度低いとか、未経験からでも教育してあげる体制があるなら、前者かなぁ。

    あとは、会社にとって良いかどうかだけでなく、
    求職者にとってこの会社で働くことが有意義になりそうかどうかも考えるかも。

    +16

    -2

関連キーワード