ガールズちゃんねる
  • 98. 匿名 2023/03/02(木) 09:25:21 

    >>82
    なるほど。調べたら発熱外来しているクリニックのホームページにわかりやすくありました。ありがとう

    検査費用は公費から、患者負担となるのは「診察料」「院内トリアージ実施料」「2類感染症加算」というのがかかり、3割負担で2500円ほど

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/02(木) 09:59:38 

    >>98
    大体そんなところと聞きますね。

    >>104
    薬も医師の確定診断前に処方されたか、確定診断後に処方されたかによって扱いが違うんだと思います。
    (同日に検査結果判明して診断出てから処方されたパターンか否か…みたいな)

    レセプトの専門家ではないため理解や想像が間違ってたらごめんなさいなんですが、
    新型コロナとインフルエンザの検査を同日や同月にやる場合は、たしかPCR・抗原検査の組み合わせやら検査の順番によっても請求内容が異なってくるんだったかと。(+同一検査での判断料は月1回しかとれないルールもあったり)

    ちなみにもし同時検査キットだったなら「SARS-CoV-2・インフルエンザウイルス抗原同時検出」でどちらも公費負担にしてもらえるんじゃなかったかな。

    長々と失礼しました。

    +2

    -0