ガールズちゃんねる

専業主婦あるあるpart7

1871コメント2023/03/16(木) 11:47

  • 489. 匿名 2023/02/16(木) 23:59:46 

    >>1

    今小学3年生の息子の同級生のママ達で専業主婦って2人だけしかいないんだけど、2人共いつもお洒落にしてるし子供が手紙渡したいとかプレゼント(手作り)渡したいって突然渡しに言っても「お茶飲もうよ」と招き入れてくれる。
    いつ訪ねても部屋がホテル並みに綺麗。
    小物とか可愛く飾ってあって、羨ましいなと真似してみたら小物置いたミニテーブルが4日で埃まみれになりグリーンもグッタリなってて旦那が「なんだかあのゾーン可哀想」と一言。
    やっぱり余裕がなせる技なんだなと感心したわ。

    息子さんも帰り道たまたま一緒になり私が色々話したら「ありがとうございます。母に伝えておきます。」と頭を下げてきた。
    自宅に着いて自分の息子の言動を見て本当にさっき話した子と同じ歳の幼なじみなのか?と疑った。

    余裕よね。やっぱり。
    仕事頑張ってる自分を誇りに思ってはいるけど、子供の事考えたらやっぱり色々差を感じてしまう。
    一人馬力の専業主婦のお宅の方がどう見ても金銭的にも余裕があり裕福なのがまた悲しい。

    +69

    -3

  • 608. 匿名 2023/02/17(金) 07:22:35 

    >>489
    そうかな??
    なんか支援センター行っても、毎日毎日来てて子供の話か妊娠出産時の思い出話ばかり。
    よく飽きないな、私だったら自分の存在価値見失いそう....と思う。

    ちなみち私は今専業だけど、それが無理で春から働く。

    +8

    -17

  • 957. 匿名 2023/02/17(金) 13:11:08 

    >>489
    そう思いたい気持ちはわかるけど、実際の専業主婦世帯の平均年収ってめちゃくちゃ低いよ。多数派も中央値でなくて平均値が400〜500万だし、優雅に旦那の年収1000万オーバーで専業主婦やらしてもらってる人なんて1割もいないんじゃない?
    旦那が高収入ならいいんだけど、貧乏なのに専業主婦だと貯金もせず今と同じ貧乏生活が続くだろうし、中高年になった時に今と同じ貧乏生活するのに不安はないのかなーとは思うよ。それに週2回くらい家でダラダラするのは良さそうなんだけど、毎日365日同じ生活リズムでダラダラして、高齢者になる残り何十年も同じようにダラダラした生活してて楽しいって思えるメンタルも必要だよね。

    +7

    -5

  • 972. 匿名 2023/02/17(金) 13:22:53 

    >>489
    そういう奥様って本当に幸せかもしれないし、旦那が浮気してるかも
    息子も真面目そうでもいじめっ子とか
    ありきたりだけど

    +0

    -7

  • 1387. 匿名 2023/02/17(金) 18:32:33 

    >>489
    その人は主婦とお母さんが転職って感じなのかなぁって思った
    私はどっちかというと主婦とお母さんに向いてない母親だからそれ以外でなにかしてとかないとその母親業を頑張らないとってメンタルが病む

    +0

    -0

関連キーワード