ガールズちゃんねる

化粧映えしません

158コメント2023/01/06(金) 03:14

  • 1. 匿名 2022/12/29(木) 19:44:26 

    主はファンデ塗ってる?とか化粧してる?とよく言われます。
    ファンデ、アイメイク、アイブロウ、チーク、リップもしていますが、どうしたら化粧した感が出ますか?
    ちなみに顔はどちらかと言うと濃いそうで、地黒、イエベオータム(セカンドスプリング)です。

    多部未華子や上白石萌音、真野恵里菜に似てるとも言われます。上記の方々を気を強くした感じ?の顔らしいです。

    化粧得意なガルちゃん民様、アドバイスをください!

    +61

    -19

  • 13. 匿名 2022/12/29(木) 19:46:52 

    >>1
    失礼ですが、プチプラを使用していませんか?
    1万円前後のファンデーションにすると良いですよ 
    チークやアイシャドウなどのポイントメイクも同様です

    +10

    -50

  • 16. 匿名 2022/12/29(木) 19:47:21 

    >>1
    ガル民に聞くなよ

    +5

    -5

  • 20. 匿名 2022/12/29(木) 19:48:11 

    >>1
    説明難しいからメイクしてあげたいわ

    +16

    -1

  • 21. 匿名 2022/12/29(木) 19:48:18 

    >>1
    紅を濃くする

    +138

    -10

  • 22. 匿名 2022/12/29(木) 19:48:44 

    >>1
    似てると言われる女優さんの気を強くして地黒にしたら多分誰にも似てないけど癖強めのお顔立ちのような…😅

    +80

    -24

  • 24. 匿名 2022/12/29(木) 19:49:38 

    >>1

    ナチュラルすぎるんじゃない?

    (ベージュのアイシャドウ、ヌードカラーみたいなリップ…)

    考えてみてほしいけど、例えば真っ赤なリップとか濃いブルーのアイシャドウで『メイクしてる?』なんて聞かれる事はないと思う。

    たぶん、他人から見て薄すぎるんだろうから、もっと全アイテムを濃い色にしたほうがいい。

    +141

    -3

  • 25. 匿名 2022/12/29(木) 19:49:40 

    >>1
    私もイエベ秋の地黒です。
    顔の産毛は剃ってますか?
    私の場合はこれだけでも結構違います。

    +42

    -3

  • 28. 匿名 2022/12/29(木) 19:49:48 

    >>1
    ファンデーションがついていない感じになるなら、産毛が原因か、そうじゃなければ
    下地、リキッドファンデーション、フェイスパウダー、パウダーファンデーションの手順を踏んでいない場合が考えられます

    +16

    -8

  • 35. 匿名 2022/12/29(木) 19:51:40 

    >>1
    むしろそんな塗ってない感出す術を教えて欲しいわ。
    肌がもともと綺麗なんじゃないですか?

    アイシャドウは色が濃いもの使えば一目で塗ってる感出るし(好みかは知りませんが)、眉毛もしっかり目に描くとかどうでしょう?
    全体的にうすーく塗りすぎてるのかしら?

    +84

    -1

  • 38. 匿名 2022/12/29(木) 19:52:19 

    >>1
    もとから肌が綺麗ではっきりした顔なのでは??
    加藤めいさみたいな顔の友達がいるけど、すっぴんですでに出来上がってるから、ナチュラルメイクだと映えないよ。がっつりパーティーいくような濃いメイクならめちゃくちゃ映えるけど、それだと普段着と合わなくなるからね。

    +9

    -9

  • 39. 匿名 2022/12/29(木) 19:52:29 

    >>1
    ファンデ塗ってる?って褒め言葉じゃない?
    素肌くらい馴染んでるんでしょ?羨ましい
    何使ってるか教えてー

    +60

    -6

  • 43. 匿名 2022/12/29(木) 19:53:00 

    >>1
    昔中国人の友達に同じこと言われたので詳しく聞いたら、化粧下地を塗ってなかったってことがあったけど。地肌感あると化粧してる感じが薄くなるかも。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/29(木) 19:54:56 

    >>1
    真野恵里菜は色黒だけど化粧映えしてるしな
    うーん
    塗ってる色味が薄いのか?

    +52

    -4

  • 51. 匿名 2022/12/29(木) 19:55:28 

    >>1
    そもそも何でメイクはしないとルール違反前提な言い方してくるのかなー?
    名前でてる芸能人に似てるなら可愛らしいって事なんだし関係なくない?
    私はマクス生活になってからマスカラくらいしかしてないよ。

    +0

    -23

  • 53. 匿名 2022/12/29(木) 19:55:41 

    >>1
    画像加工アプリで自撮りしてみて、普通に撮ったやつと比べてみると何が足りないかわかるかも
    ゴリゴリに加工するやつじゃなく、わりと自然体に撮れるやつで
    私の場合は化粧してるつもりだったけど顔色悪いことがわかった笑

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/29(木) 19:58:10 

    >>1
    眉毛が合ってないんだと思う

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/29(木) 19:59:05 

    >>1
    一回これぐらい塗ってみたら
    塗る量がかなり薄いんじゃない

    +51

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/29(木) 20:01:05 

    >>1
    多部未華子や上白石萌音、真野恵里菜もバッチリメイク似合わないタイプの人たちな気がするから、そんなもんなんじゃないの?
    上白石萌音さんなんて特にナチュラルな感じだし。
    顔タイプアクティブキュートかキュート系の子供顔なんじゃないだろうか。

    +13

    -5

  • 59. 匿名 2022/12/29(木) 20:01:28 

    >>1
    カラーマスカラにしてみるとか?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/29(木) 20:06:11 

    >>1
    私もそうなんだけど、たまたまベースメイクをしっかりやったらアイシャドウとかもはっきり見えて映えたことがあったよ!自分的には厚塗り感があったけど、鏡とかでみたらメイクしてるな!って感じで気に入った。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/29(木) 20:08:39 

    >>1
    ブルベ夏ですか?
    私もブルベ夏なんですけど、髪の毛巻いてまつ毛パチっと上げてチーク塗って、、、っていうフルメイクが似合わない。メイクが浮く。ナチュラルメイクにしたらいいって調べたら書いてるけど、ブスなもんでナチュラルメイクにしたらただのナチュラルブスなんだよね。辛いね。

    +4

    -12

  • 74. 匿名 2022/12/29(木) 20:10:32 

    >>1
    自分は下まつ毛にマスカラすると一気に化粧っ気がでます
    リップやアイシャドウしてもぼんやりしてたのに

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/29(木) 20:18:23 

    >>1
    似てると言われた女優さん達も化粧映えしないからプロでも難しいのでは?たべちゃんは別の次元に行って塗り込んでるように見えるね。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/29(木) 20:26:09 

    >>1
    芋っぽいのは理解した。

    +14

    -2

  • 93. 匿名 2022/12/29(木) 20:41:49 

    >>1
    私は肌のどす茶色がファンデーションの下から浮き出てくる。透明感のある肌に憧れる

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/29(木) 20:42:26 

    >>1
    主さんと似てるかも。
    化粧映えしないです。地黒でパーツはくっきりしてる方。
    自分の技量のせいかと思ってたけど結婚式の時にプロのメイクさんにしてもらった時も周りからも「プロがしたらもっと変わると思ったけどいつも通りだね」って言われもうそういう顔なのかな、、、と諦めがちです。
    街中で見かける綺麗な方の化粧ばっちり感が出てるのに浮いてないしケバくないに憧れてます。

    +20

    -1

  • 96. 匿名 2022/12/29(木) 20:49:24 

    >>1
    パーソナルカラーを敢えて外してみるとか
    あと似ている女優さん見ていたら眉毛しっかり目に描いた方がいいかも

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/29(木) 21:16:37 

    >>1
    イエベオータムが誤審で実は夏とかなんじゃないの?
    黄肌のブルベがイエベ色つけるとくすむ他に発色しなかったりするよ

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2022/12/29(木) 21:29:33 

    >>1
    わかる、わかる、わかる!!!
    多分、同じタイプ

    目は、小さくなくて普通より大きい。鼻も輪郭も悪くない、配置もそこそこ

    メイクが全然映えない。映えるというより、化粧感を出すとしたら、眉毛を濃くして口紅濃くする

    遊ぶ幅が全然無い。最近、下瞼(涙袋)メイクや、眉を赤やピンクに染めるメイクが出てきてるからそういうのは似合うと思う

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2022/12/29(木) 22:56:03 

    >>1
    気が強く見えるなら、眉毛か鼻か骨格じゃないですかね。
    ・眉なら、形を優しくするか、眉毛の色を眉マスカラで薄くする。
    ・鼻なら、鼻が目立たないようなメイクか髪型にする。(前髪ない方が目立たない)
    ・骨格がごついなら、髪型で補正してもらう。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/30(金) 00:23:18 

    >>1
    私の場合はアイブロウをピンク系にしたりカラーマスカラで明るくするとちゃんとメイクした感じになる
    自分で朝鏡見るとチークやリップ塗った顔だから濃く見えるかもしれないけど、マスクで顔が上半分だけになると化粧うっす!て人そこそこいるよ
    眉や目を重点的にやるといいと思う

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/30(金) 02:13:28 

    >>1
    まつげをしっかりビューラーで上げる
    マスカラ下地を塗る
    アイシャドウはベージュやブラウン系ではなく色を使う

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2022/12/30(金) 05:29:36 

    >>1
    美容関係の人の話しですが、イエベ秋はナチュラルメイクは映えないそうですよ。
    ゴージャスが似合うのがイエベ秋です。
    眉毛はしっかりめに描いて目元や口元もゴージャス系が良いと思います。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/30(金) 07:47:41 

    >>1
    リップを濃いめの色にして、髪型をキレイにセットしたらスッピンと間違われることはなさそうだけど。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/30(金) 14:53:07 

    >>1
    パーソナルカラーを外した色は悪い意味で化粧感が出る
    絶妙に浮く色は良い意味で化粧感が出る
    馴染みすぎる色は発色せず塗った意味がない

    ファンデも肌の色にドンピシャな色だと塗ってるのか分からないけど、ファンデはそれで良い気がする
    肌は元から綺麗ですと偽装するのがベースメイクだと思うので

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/02(月) 01:41:13 

    >>1
    私も前、同じことで悩んでました。

    で、思ったのが
    ①眉毛メイクをしっかりする
    産毛なくして、眉尻書き足してパウダーして眉マスカラ。
    自眉がしっかりあるから眉描かなくて良いと思ってたけど違いました。
    ②ファンデはナチュラルで良いけど、三角ゾーンは毛穴が目立たないようにしっかりメイクする。
    ③アイラインを引く。
    まつ毛のところは埋める程度でいいけど、跳ね上げラインはしっかり目に。
    ④口紅をつける。
    べったり塗るってことではく、ポンポン塗りでもいいし、
    リップライナー使うでもいいし、
    とにかく似合うスタイルで良いからリップメイクする


    です!

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/06(金) 03:14:09 

    >>1
    眉毛整えるのとまつ毛はあげると少しはやってる感出ないかな?
    キャンメイクの透明か黒のマスカラ下地いいですよ!

    濃い顔だとアイシャドウ・アイライナーは似合わないかもしれないから薄くてもいいと思う

    肌はクマとかテカリや肌荒れが隠れてるなら薄いほどいいと思います

    +0

    -0

関連キーワード