ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/12/20(火) 19:24:26 

    雪国だとEVはちょっと怖いですよね…
    大雪立ち往生に「電気自動車は大丈夫?」 心配の声相次ぐ「どれくらいバッテリー持つんだろう?」 | ENCOUNT
    大雪立ち往生に「電気自動車は大丈夫?」 心配の声相次ぐ「どれくらいバッテリー持つんだろう?」 | ENCOUNTencount.press

    大雪により、新潟県内で立ち往生が発生。柏崎市の国道8号では一時、渋滞が22キロに及んだ。長時間車内での待機を余儀なくされる状況に、ネット上では、「電気自動車は大丈夫か?」とEVを心配する声が上がった。EVには一酸化炭素中毒の危険がないというメリットはあるものの、ガソリン車に比べてぜい弱なのだろうか。


    寒冷地ではバッテリーの減りが早いとされ、極限状態でどこまで車が耐えることができるのか、関心が高まっている。

    自動車に精通する整備士は、ENCOUNTの取材に、立ち往生でのEVについて、「にっちもさっちもいかなくなっちゃう。航続距離が長くてもあれだけの寒さの中でヒーターたいて待っていれば、携帯と同じで充電はなくなりますよね。充電がないと車は動かないわけで、EVクイックという充電スポットがありますけど、地方はインフラも整備されていない。車自体が発熱もしないだろうから、ボンネットの雪も解けにくいだろうしね。地方で100%のEVはちょっとまだ厳しい」との見方を示す。

    +261

    -4

  • 10. 匿名 2022/12/20(火) 19:26:38 

    >>1
    大丈夫じゃないにきまってる

    +56

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/20(火) 19:33:10 

    >>1
    確かに。
    そういえば、JAFって今の時代はバッテリー積んできてくれるのかな?

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/20(火) 19:59:45 

    >>1
    確かに。
    そういえば、JAFって今の時代はバッテリー積んできてくれるのかな?

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/20(火) 20:55:28 

    >>1
    関東住まいでテスラ乗ってる。テスラにはエンジン切っても空調だけ動かすモードがあって、ちょうど先日うっかりキャンプモードにして一晩おいてしまった。夕方5時頃降りて気がついた翌朝8時頃には充電半分弱減ってたから、24時間持つかどうか、雪の中ならもっと早くにこと切れると思う。

    +5

    -4