ガールズちゃんねる
  • 20. 匿名 2022/12/18(日) 10:05:38 

    >>4
    この名誉教授を叩いてる人って
    もしも家の近くに公園ができて毎日子供の声がうるさくても文句言わずじっと耐えられるって事だよね?
    まさかクレーム入れたり文句言ったりしないよね?
    子供が騒ぐのは当たり前だし我慢するんでしょ?

    +786

    -129

  • 30. 匿名 2022/12/18(日) 10:06:31 

    >>20
    家が先なの公園が先なの?

    +39

    -18

  • 40. 匿名 2022/12/18(日) 10:08:01 

    >>20
    叩いてる人は、持ち家があってもクレームも入れず
    すぐ引っ越しする人なんじゃないの?
    普通は持ち家引っ越すなんてそうそう出来る事じゃないのに

    +311

    -24

  • 95. 匿名 2022/12/18(日) 10:16:57 

    >>20
    隣学校だけどそんな壁薄くないから気にならない

    +96

    -20

  • 96. 匿名 2022/12/18(日) 10:16:59 

    >>20
    しかも車のエンジン音が何台も…
    あの音って結構うるさいんだよね
    昔住んでた近所の人が早朝から何分もエンジンふかしてて「さっさといけや!」って何度も思ったわ

    +210

    -11

  • 109. 匿名 2022/12/18(日) 10:20:06 

    >>20
    小学校とその隣の公園どちらもに隣接している家に住んでいますが、まず子供の声をうるさいと思ったことがない。音楽室から聞こえる歌声も好きだし、運動会のかけっこの鉄砲の音や応援合戦の声、音楽も楽しそうな声も好きです。通学時間には通りの掃除に立ち、子供に挨拶するし、たまに窓から公園で遊ぶ子どもたちを眺めたりします。そういうのを楽しい、心地よいと思えない人は公園や学校の近くに住まないほうがよろしいと思います。どっちが先という話ではなくて、自分の人生の幸せのために、すみ続けないほうがよろしいと思います。

    +90

    -71

  • 203. 匿名 2022/12/18(日) 10:48:13 

    >>20
    同じような環境下だけど、働いているからうまくそういうの避けてる。平日休んだ時は確かに、賑やかに感じる。家の前でずっと話してた保護者にはちょっと頭きた。公園に行けと思った。
    救急病院の近くに住む友人は真夜中も関係なく救急車の音がするって言ってるし、自分の環境の全てを満足させるのは無理なのかも。

    +93

    -1

  • 229. 匿名 2022/12/18(日) 10:59:38 

    >>20
    結局は他人事だよ。
    誰かが言うのを待つのみ。だって悪くなりたくないもん。だよ。人間だから仕方ないんだろうけどね。。

    +27

    -13

  • 255. 匿名 2022/12/18(日) 11:16:51 

    >>20
    普通に公園にくる親子は気にしてないらしいよ
    近くの公民館?児童館?の子供達が団体できて酷かったかららしいよ

    +50

    -18

  • 279. 匿名 2022/12/18(日) 11:38:55 

    >>20
    当たり前じゃん♪

    +8

    -4

  • 282. 匿名 2022/12/18(日) 11:41:52 

    >>20
    ただ単に公園があるわけじやなくて
    児童館の子供たちが何十人もいっせいに遊んで
    お迎えの車がズラっと並ぶんだよね。
    毎日毎日だとそこに住んでる人はけっこうキツいと思う。

    +94

    -7

  • 289. 匿名 2022/12/18(日) 11:50:21 

    >>20
    勘違いしてる人いるけど、公園は後からできたけどその前から学校保育園はあった
    車の音は保育園に対してだよね
    記事の印象だと公園の隣とか目の前とかってイメージがあるけどGoogleマップみるとそんなに気になるか?
    むしろボールなんか絶対飛んでこないだろって距離だよ。

    +45

    -40

  • 382. 匿名 2022/12/18(日) 14:45:46 

    >>20
    大きい公園の横の持ち家に住んでるけど子供の声、トランペット練習する人、外国人の大きい会話全部聞こえるけど環境音だなぁ
    それより窓の外に緑が広がってて気に入ってるよ
    基本的に子供が公園に居る時間帯に家にいないし
    それより線路沿いとか大通り沿いの方がキツそう
    クレームも入れられないしね

    +52

    -7

  • 383. 匿名 2022/12/18(日) 14:50:17 

    >>20
    まあ脳が環境音として処理できるか雑音としてストレスを溜めてしまうかの差だと思ってる
    こういう音が気になる人は神経過敏なのかな?
    静かなとこに引っ越すか防音対策するしかなくない?
    それより老人ホームが実家の近所に出来たんだけど救急車が頻繁にきて迷惑
    昔は半年に1回サイレンが聞こえるか聞こえないかだったのに

    +44

    -4

  • 526. 匿名 2022/12/18(日) 19:57:38 

    >>20
    あんたが小梨だからキーってなるんでしょ笑
    そりゃこんな国賊が増えたら子どもが減って国が滅ぶわな

    +16

    -16

  • 531. 匿名 2022/12/18(日) 20:05:47 

    >>20
    少なくとも学校や保育園の側には建てないよ

    +8

    -0

  • 547. 匿名 2022/12/18(日) 20:33:07 

    >>20
    家の前幼稚園でキャーキャーうるさい
    でもしょうがないかな、って思ってる
    そもそも延々とうるさいわけでもないしな

    +14

    -1

  • 581. 匿名 2022/12/18(日) 21:18:21 

    >>20
    近くに公園があって子供たちの声するけど何とも思わないよ。クレームつける変なジジババもいない至って平和

    +39

    -8

  • 597. 匿名 2022/12/18(日) 21:33:09 

    >>20
    目の前が小学校すぐ真裏が公園でした。
    昼間は児童の声が聞こえますが窓を閉めていれば気にならないし騒音とは違いましたね。
    公園も子供が多くても気にならなかったです。
    真夜中に騒いでいたり花火をしたりするのは迷惑行為なので近所の人が110番通報して警察が対応していましたよ。

    +22

    -2

  • 602. 匿名 2022/12/18(日) 21:37:13 

    >>20
    近所に小学校中学校があるけど
    うるさいなんて思ったことない。
    活気があるなと思って気分よく過ごしてる

    +61

    -7

  • 606. 匿名 2022/12/18(日) 21:43:40 

    >>20
    近くに公園あるし小学校の放送とか聞こえる立地に住んでるけど、全然平気。
    昼間は保育園や幼稚園の子達が来てキャッキャ言いながら遊んでるけど可愛いし、夕方はもっと大きな子供達がワイワイ言いながら遊んでるけどそんなもんだと思ってるし。
    学校の放送が聞こえても、今そんな時間かぁって感じ。
    ただ真夜中に公園でバイクのエンジンふかし続けてる連中がいた時は、さすがに警察に通報した。

    +59

    -3

  • 813. 匿名 2022/12/19(月) 02:14:16 

    >>20

    うちごく近所(隣じゃないけど15mくらいの距離)に大型こども園あるけど、ちょっと前までは飼育してる鶏が明け方鳴いたりしてたし、子供の声なんて普通に聞こえてたけど(歌の練習やお遊戯とか)、別にって思ってる
    日中の事だし活気があって明るいのは(たまにうるさいなと思っても子供だし)悪い事じゃないと思えた
    むしろお迎えに来る父兄が住宅街のど真ん中なのに、こども園の回りをぐるぐる路駐できるまで回りつづけ、路駐どころか人の敷地内に停めたりしてマナー悪く、さすがに近隣でこども園にお願いをしたよ
    人の借りてる駐車場に空いてるとしれっと停めたり、敷地内の駐車場に停める猛者までいて本当に嫌だったし危なくてヒヤヒヤした
    こども園や幼稚園が建築されるのを反対するのは子供がうるさいのではなく、殆どがお迎えの父兄のマナーの問題なんだよ
    車もそうだけど、自転車まで勝手にあちこち停めるんだもん

    +30

    -1

  • 849. 匿名 2022/12/19(月) 06:30:33 

    >>20
    以前、公園の横のアパートに住んでた。
    普段ならなんとも思わないんだけど、妊娠してつわりや貧血で体調悪かったときとかに保育園児がお散歩タイムでたくさんやってきて、数十分ワーキャー遊ばれるときは勘弁してー!て思ったよ。

    体調悪い時や気持ちに余裕がないときは結構耐えられない人もいるんじゃないかな‥お年寄りなら常に体調万全てわけにはいかないだろうし。

    +2

    -8

  • 923. 匿名 2022/12/19(月) 08:56:22 

    >>20
    そもそも地図を見ると保育園、学校、児童館があるから子供の声は聞こえるし、迎えの車は保育園や児童館もあったんじゃないの?
    確かにこの立地で子供の声が騒音だと感じるなら引っ越しだ方がいいよ。
    児童館の子は外では遊ばなくなるのね。
    学童なのかな?小学生は外遊びで体力つける。
    外遊びでストレスも発散するし体力もつくよね。

    +20

    -0

  • 988. 匿名 2022/12/19(月) 10:11:21 

    >>20
    毎日子供の声がうるさくても

    そもそも子どもの声をうるさいと感じない

    +14

    -0