ガールズちゃんねる

パート面接で納得いかないこと

588コメント2022/12/18(日) 16:24

  • 1. 匿名 2022/12/13(火) 15:31:27 

    パートの求人で週2日OKと記載されているので面接に行くと「週2だと少ない。週3出てもらいたい」と言われます。
    どうして始めから応募要項に週3以上出れる人と記載しないのでしょうか。
    週2日しか出られないから週2OKの所をわざわざ探して面接に行っているのに本当に時間の無駄です。履歴書も交通費も無駄。
    嘘を記載する企業側の意見が聞きたいです。
    皆さんはパートの面接で納得いかないことなどありますか?

    +1659

    -21

  • 3. 匿名 2022/12/13(火) 15:32:15 

    >>1
    で、その時に聞いたの?

    +47

    -96

  • 7. 匿名 2022/12/13(火) 15:32:41 

    >>1
    電話で予め聞いてみたら良いのに!

    +31

    -153

  • 11. 匿名 2022/12/13(火) 15:33:07 

    >>1
    週3だと人来なかったから週2に変えて釣ったんだろうね
    そういうの正社員でも派遣でもあるから何とかしてほしい

    +1014

    -6

  • 12. 匿名 2022/12/13(火) 15:33:08 

    >>1
    その企業側にそのまま伝えて、訊けばいいと思うよ。どうせもう関わらないんだし。

    +454

    -6

  • 14. 匿名 2022/12/13(火) 15:33:21 

    >>1
    未経験者歓迎と書いてるけど、経験者がほしいというのが本音
    歓迎ってわざわざ書かなくていいのに

    +1037

    -3

  • 31. 匿名 2022/12/13(火) 15:36:31 

    >>1
    たとえば、サービス業のパートで、
    毎週土日だけ働きたいって人なら週2でも有りなのでは?

    +289

    -18

  • 32. 匿名 2022/12/13(火) 15:36:48 

    >>1
    あるある
    必死に履歴書準備して行ったら3分で面接終了とかね
    最近はオンラインで履歴書出せて面接してくれるところしか応募しない

    +294

    -4

  • 38. 匿名 2022/12/13(火) 15:37:24 

    >>1
    もしハローワークで見つけた求人ならハロワの人にチクるといいよ

    +284

    -3

  • 40. 匿名 2022/12/13(火) 15:37:47 

    >>1
    飲食や接客だと週2日オッケーは土日勤務の人のみって場合が多いよね。
    平日希望の人は週3日以上働いてねってパターン。
    求人票には字数制限があるから仕方ないのかな?
    詳しく載せて欲しいよね。

    +222

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/13(火) 15:38:19 

    >>1
    その会社の口コミにそれ書いたらいいと思う
    嘘求人は良くない

    +168

    -5

  • 60. 匿名 2022/12/13(火) 15:41:42 

    >>1
    求人の文章を作ってる事務方の人と現場で働いている人が別だとそういう食い違いが起こることはあると思う

    +40

    -2

  • 65. 匿名 2022/12/13(火) 15:42:58 

    >>1
    面接最後に言われた
    「◯日までに合否のご連絡をします」
    期日までに連絡こない、もしくは合否連絡すらこない
    最低

    +323

    -1

  • 71. 匿名 2022/12/13(火) 15:44:27 

    >>1
    私は面接日程決める電話でも週何日しか働けないと言って了承を得られたから面接に行ったのにごねられました。募集にそう書いてあるし電話でも希望言いましたよね!?って言ったら「まぁ…そうですけどそう書かないと人集まらないって勝手にサイト側がしたことだし」と言われたのでサイト側にもメールしました。強引にお願いすればいけると思ってるんじゃないですかね。

    +255

    -5

  • 76. 匿名 2022/12/13(火) 15:45:12 

    >>1
    あー、あるね
    本当はフルで出られる人が欲しいんだけど集まらないから「週2オッケー」みたいに書いておくところ
    入れる人が捕まればラッキー、ダメなら2人入れて半分ずつでまわそう、みたいな

    そういうところって結局はフルで入れる人優先するんだから、先にそう書いておいてって思うよね

    +150

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/13(火) 15:47:47 

    >>1
    私もありました!
    10時〜14時までの募集があったので幼稚園行ってる時間で働けると思ったのに、面接行ったら、10時からじゃないと無理ですか?こちらとしては8時から働ける人が欲しくて、あと土日両方出てほしいのですが、と言われたので、こちらから断りました。面接前にも電話でも希望する勤務時間と曜日、夏休みなどの勤務についても話していたのに、まるで初耳ですみたいな態度で面接されてイラッとしました。電話した人と面接した人は同じ人なのに!!

    +349

    -4

  • 104. 匿名 2022/12/13(火) 15:53:28 

    >>1
    うちの会社、その嘘の募集記事について折り込み会社に苦情が入ったけど、社長に担当者から「こういう苦情が入りましたよ、はっはっは」って報告入って終わりだった。折り込み会社も営業だからね。
    だから、ハロワの募集が一番まともなんだと思う。嘘を書いてハロワに苦情入れば問題になるからね。

    +104

    -4

  • 119. 匿名 2022/12/13(火) 15:58:48 

    >>1
    逆に週2〜4ってとこに問い合わせしたら週1の土日のどちらしか採用しないと言われた

    +46

    -2

  • 123. 匿名 2022/12/13(火) 15:59:48 

    >>1
    ハローワーク通して面接行ったのに!
    採用されてシフト見たら
    募集要項と全然違う!
    面接で話したことと全然違う!
    シフト決めてるのその店の社員じゃなくて、パートのお局でした( °_° )
    採用されて、その週の週末に子供の行事があるから「土曜日お休みいただけますか?」って相談したら、『なんで店長はあんたみたいな人を採用したんだろ』って言われました。
    申し訳ないけどすぐに辞めました…。

    +243

    -2

  • 125. 匿名 2022/12/13(火) 16:00:18 

    >>1
    わかる!
    『1日から14日までの短期アルバイト!』
    と書いてあったのに、いざ面接に行ってみたら、「15日以降は出られないんですか?」みたいな

    はぁ?と思った
    求人見て、その期間だから都合つくなと思って応募したのに、話が違うじゃん!って

    しかも、なんか不満気で、「出られないの?」みたいな聞き方だったから、なんだこの人と思って

    結果落ちたけど、なんか応募者側が時間の都合付けられないのが悪いみたいに言わんばかりの態度で、本当腹立ったことならある

    +201

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/13(火) 16:00:30 

    >>1
    私は電話であらかじめ聞いちゃうし質問するし、無理なことも言っちゃう
    週2.◯時間希望で、土日は勤務できませんが可能でしょうか?みたいな感じ。
    それで初めてお互い条件揃ってから面接に行くよ。
    時間の無駄だもん。

    +165

    -5

  • 127. 匿名 2022/12/13(火) 16:00:45 

    >>1
    いわゆる、週2OKの所をわざわざ探して面接に来て妥協して週3以上シフト入る人を増やすための釣り求人かな

    +75

    -1

  • 133. 匿名 2022/12/13(火) 16:05:35 

    >>1
    パソコンで打ち出した履歴書持っていったら、手書きで書くのが常識!と説教された

    +76

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/13(火) 16:08:03 

    >>1
    短時間勤務okて書いてあったのに短時間はしてない
    →池袋ホープセン●ーのケユ●

    +33

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/13(火) 16:08:06 

    >>1
    接客業の平日のみ可は本当に可能なのか電話して確認してる。ほぼダメだからそのまま面接行かずに終了よ

    +55

    -3

  • 145. 匿名 2022/12/13(火) 16:10:59 

    >>1
    まき餌求人っていうんだっけ
    ウザいよねー

    介護施設の事務のパートで週一からOK、シフト自己申告、お子様優先OK
    って所の面接受けたら嘘ばっかりで月〜金出勤、事務+介護も手伝え、ゆくゆくは資格取れ、年1回東京での研修有
    子持ちで地方在住のたかがパートが東京まで研修に行けるかよ!って感じ
    まじで時間の無駄

    +204

    -3

  • 154. 匿名 2022/12/13(火) 16:12:54 

    >>1
    私が一番意味わかんないって思ったのは
    車通勤可とか駐車場ありとか書いてあって、採用された後に試用期間は駐車場許可おりないので公共交通機関で来てくださいって言われたこと。
    もちろん断った。

    +178

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/13(火) 16:15:47 

    >>1
    わかるー。
    週2〜3日、4時間〜OKってあるのに面接行ったら、もちろん希望を出すのは構わないけど落ちると思うとか言われて、週5は難しいですか?と聞かれる事多すぎる。

    +139

    -1

  • 188. 匿名 2022/12/13(火) 16:26:42 

    >>1
    ずるいよねぇ。そういうことよくある。
    仕事の内容も面接行くと違ってたりして。

    +26

    -1

  • 190. 匿名 2022/12/13(火) 16:27:02 

    >>1
    某スーパーは総務が面接するんだけど
    求人募集してる部署で◯曜日に出てもらいたい、とか
    こういう人が良いって希望伝えててもスルーされてたりする。結局は総務の好み…
    ネットの求人にもざっくりしたことしか書いてないし働きたい日時でOKみたいなこと書いてあるけど人手足りてないのに実際そんな都合良く休める訳ないwって思ってた。

    +59

    -2

  • 197. 匿名 2022/12/13(火) 16:29:07 

    >>1
    返済不要の国奨学金、年収380万円以上の多子世帯も対象に拡大…24年度から
    返済不要の国奨学金、年収380万円以上の多子世帯も対象に拡大…24年度からgirlschannel.net

    返済不要の国奨学金、年収380万円以上の多子世帯も対象に拡大…24年度から これまでは世帯年収380万円未満を対象としていたが、扶養する子供が3人以上いる多子世帯には、380万円以上でも支給する。同省は2024年度から対象を拡大する方針。 デジタルや...


    ほとんどの子育て世帯が所得制限などで対象外になる授業料無償化法案についてどうおもいますか?

    パート女子に聞いてみたい

    +1

    -17

  • 203. 匿名 2022/12/13(火) 16:30:20 

    >>1
    『扶養内勤務したい方は調整します』って書いてあったから、応募フォームにも、履歴書にも、面接でも『扶養内で働きたい』って言ったのに『なぜ扶養内希望なんですか?残業は無理ですか?週5日無理なんですか?』って質問されて白目になったわ。

    +134

    -1

  • 207. 匿名 2022/12/13(火) 16:32:23 

    >>1
    どうしてって求人に応募してもらうためでしょ。そうでもしないと応募者さえこないってこと。他の相場より高時給で週2~okって書いてある求人なんてだいたい訳ありだよ。
    あとは、経験者でよほどの戦力になる人材なら週1でも週2でもほしい!ってことかと

    +3

    -14

  • 222. 匿名 2022/12/13(火) 16:40:43 

    >>1
    平日OK、土日祝歓迎と書いてあったところが「うちは土日祝だけ来て欲しいんですよね」とため息がちに言われた。
    そのうちの半分は出られますがと答えたら「いや、だから土日祝だけ全部を出て欲しいの」との事。
    検討して連絡しますと言われたけど、まったく来なかった。
    知り合いの人に聞いたらやめて正解だったらしい。
    暇になったら上がってと早上がり、責任の持てそうにない調理を任されるとか。

    +100

    -2

  • 236. 匿名 2022/12/13(火) 16:55:15 

    >>1
    募集する側なんだけど、重い荷物を持つ仕事だから力のある人を募集しようとしたら、
    間接差別にあたるので要項には記載せずに理由を告げず落とす形にしてとハロワから言われて…

    +31

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/13(火) 16:57:50 

    >>1
    私もこの前ちょうどそれで落とされたわ
    週1勤務可能ってなってたから応募したのに、面接でもっと出勤してくれないとって言われて不採用になった
    本当時間とお金の無駄だからやめてほしいよね

    +41

    -2

  • 266. 匿名 2022/12/13(火) 17:37:56 

    >>1
    公明正大でない所はやめた方が良い。隠してる事まだまだあるだろうし、そもそもまだ身内でもない面接希望者に徒労させて嘘も付く時点で誠実ではない。

    +25

    -1

  • 267. 匿名 2022/12/13(火) 17:38:42 

    >>1
    私は週2だけど、9時17時。他に面接した人は週2でも10時14時とかで、4時間なら週3出てほしいと言ってて納得した。

    +28

    -1

  • 270. 匿名 2022/12/13(火) 17:41:58 

    >>1
    面接で平日勤務希望で通ったのに、
    いざ入ったら土日も出てよっていうパートの先輩からの圧がすごかった…

    今までのパート先は、
    自分が出られる曜日だけシフト入れるのが当然で、
    お互いに誰も何も責めなかった。
    パートの利点が無い職場にとても驚いた。

    +80

    -3

  • 291. 匿名 2022/12/13(火) 18:09:29 

    >>1
    大阪府茨木市の倉庫
    面接前に用紙記入させられて、家族構成や夫の職業子供の学校名まで書かされそうになった
    落ちたらこの用紙どうなるか聞いたら、返送しないでこちらで処分しますとのこと
    怖くて面接辞退したけど書いて落とされた後個人情報本当に処分しているの心配だった

    +66

    -1

  • 326. 匿名 2022/12/13(火) 19:56:15 

    >>1
    週1からって書いてたし電話の時点でも聞いたのに
    いざ面接行ったら最低勤務が週4だった時は
    流石に時間と履歴書と証明写真の無駄だと思ったわ
    履歴書返してくれたら証明写真だけ使いまわせるのにね

    +41

    -2

  • 351. 匿名 2022/12/13(火) 20:47:47 

    >>1
    19歳の時 パン屋のバイト募集で
    土日休み 9時〜17時
    面接して採用された初日の朝
    土曜日は出て欲しいと言われたので
    土日休みでしたよね?と言ったら
    じゃあ土日休みで18時までと言われたが
    職安の募集と何で変えるんですか?
    と聞くと仏頂面して渋々じゃあそれでって
    こっちは、はぁ💢だよ

    +107

    -0

  • 360. 匿名 2022/12/13(火) 20:59:02 

    >>1
    あるよねー

    求人に「車通勤OK」って書いてあったのに
    面接前の電話で「駐車場ないんで車通勤は出来ません」って言われた。
    「車通勤応相談」ならまだ分からなくもないけど

    お互い時間のムダだから、ちゃんと書いて欲しい

    +43

    -0

  • 376. 匿名 2022/12/13(火) 21:39:28 

    >>1
    私も9月からパート始めたけどめっちゃあったー!
    平日のみオッケー、お子さんがいる主婦さんも大歓迎!を選んで応募してるのに、「サービス業なんでね、土日入ってもらえないと話にならないんだよね」って言われたわ。ちゃんとそう書いてくれたらこっちだって応募なんかしてないわ!

    あと年齢も。うわっ、おばさん来ちゃったけどお呼びでないんだよね。年齢で断れないから仕方なく面接するか、みたいなやっつけで5分で面接終わったのもあったw

    年齢や性別で募集かけちゃいけないのはわかるけど、お互い時間の無駄だよね。
    20代から35歳までの女性が活躍中!って書いてある求人があったけど有り難かったわ。おばさん(39)は迷惑なのね、って察せたから。

    +82

    -0

  • 404. 匿名 2022/12/13(火) 22:42:28 

    >>1
    早番遅番、あなたのライフワークで選べます♪みたいな所に行ったのに、面接で早番希望ですと伝えたら変な顔された。それは、相談の上ですね…と。だったら書くなよ。
    ほんと交通費と写真代と時間返してほしい。

    +61

    -1

  • 482. 匿名 2022/12/14(水) 07:39:08 

    >>1
    土日の2日間ならって意味なんだろうね。
    業種によるだろうけどサービス業で平日2日の人とってもメリットないしさ。

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2022/12/14(水) 08:01:22 

    >>1
    勤務時間が夕方4時までって書いてあったから応募したのに、勤務状況によっては7時までなる時があると面接で言われ、出来ないって伝えたら変な空気になった。

    ハローワークの求人だったから受けたのに、問い合わせの電話の時に言われてたら面接も受けなかった。

    +18

    -0

  • 511. 匿名 2022/12/14(水) 10:29:38 

    >>1
    募集してる時間帯、曜日、日数で応募、それで面接しても全然違う時間帯や日数、曜日での勤務だと言われ更に圧迫面接…
    もちろんお断り!

    +9

    -0

  • 514. 匿名 2022/12/14(水) 11:05:44 

    >>1
    なんか、その場で「記載条件と違うので、辞退します。履歴書返してもらっていいですか?」って、言っちゃうかも。
    だって、不採用通知無し。履歴書返してくれないとこ あるし。

    +19

    -0

  • 520. 匿名 2022/12/14(水) 11:22:19 

    >>1
    勤務時間が昼~夕方/夕方~夜 って別れてて全て募集になってたけど面接行ってから夜勤務できる人最優先ですってのが3連続。ひとつは昼は産休穴埋めの短期募集だった。面接前の電話で教えてもらえれば受けなかったのに。履歴書書く時間もそこそこかかるし。

    +6

    -1

  • 524. 匿名 2022/12/14(水) 12:05:11 

    >>1
    午前中のみ可。
    週2〜

    とあったので、午前中週2で応募したら時間が少ないと言われた。
    じゃあ書くな。

    +18

    -0

  • 527. 匿名 2022/12/14(水) 12:41:57 

    >>1
    あるよね。
    私も、要項で週3から5とあったのに面接行ったら4か5だったよ。
    それから30代から50代が活躍中と書いてたけど、入ってみたら30代のパートは一人も居なかった。
    実際は60代が多数だったよ。
    でも働いてる。スーパーのレジ係り。
    人手不足でずっと募集かけてるけど、もう一年も新しいパートが入って来ないよ〜。

    +14

    -0

  • 532. 匿名 2022/12/14(水) 13:05:55 

    >>1
    釣り求人ほんとむかつくよね!
    面接行ったらこの店舗はもう人募集してないから別の店舗(車必須の場所)で働いてもらうことになります。って言われたことある
    なら電話した時に言えよ!電車代と時間返せ!!

    +15

    -0

  • 552. 匿名 2022/12/14(水) 15:35:06 

    >>1
    週4.6時間で入りたいと伝えたにも関わらず週3、5時間の30分休憩させられてる
    意味がわからない
    休憩いらねーわ‼︎‼︎

    +12

    -0

関連キーワード