-
1. 匿名 2022/12/13(火) 12:38:51
ゆるい人もガッツリ気をつけてる人も語りませんか?
私は外では気にせず家でゆるい派です
雑談や情報交換しましょう!
※アンチお断りです+217
-9
-
7. 匿名 2022/12/13(火) 12:41:05
>>1
とても怖いです。ナチュラルハウスや紀伊國屋、成城石井とかでしか買いません。
あとは百貨店。業務スーパーなどは死んでも行きません。+39
-64
-
20. 匿名 2022/12/13(火) 12:44:59
>>1
子どもがちいさな時はガッツリ気にしてたけど最近は徐々にゆるくなりました。
ただ、アスパルテームやアセスルファムKは特に避けてます。美味しそうな アイスやジュースに入ってることがよくある。
あと、添加物というか砂糖が中国、韓国になってたりするのも避けます。
+361
-6
-
45. 匿名 2022/12/13(火) 12:51:53
>>1
ラップは無添加に変えました。慣れれば使いやすいです。
あれだけ皿にくっつくってことは色々入ってますよね。
電子レンジもよくないと聞きますが、何か対策されている方いますか?+107
-9
-
88. 匿名 2022/12/13(火) 13:03:17
>>1
なぜかずっと日本は添加物の制限が厳しいと思っていた。厳しいどころか先進国随一の添加物大国なんだと最近知ってびっくりした。農薬もそうだけど、国会で危険性があるとみなされたものでも売りさばくために何年も据え置きになってるんだよね。
アメリカ・・・133品目
ドイツ・・・・・64品目
フランス・・・・32品目
イギリス・・・・21品目
日本・・・・1500品目+105
-6
-
106. 匿名 2022/12/13(火) 13:08:02
>>1
ぶどう糖なんちゃはとアスセルファム(アスパルテーム系)は避けてます!
入ってると変に後味残るしまずい😓+54
-3
-
161. 匿名 2022/12/13(火) 13:33:53
>>1
無添加無農薬はお高めだったりするけど、そのぶん市販の調味料買わず手作りしたり、お菓子菓子パン、ファーストフード、ドーナツコンビニスイーツ等ついつい買う嗜好品買えなくなって逆に節約になってるかも。痩せたし。
たまに食べたくて食べると身体が重い。
とにかくお菓子系は極力買わない努力してる。
食べたいけどー
+25
-1
-
207. 匿名 2022/12/13(火) 14:07:12
>>1
身体が拒絶した品はアウトにするくらい
マックは好き よく食べる
でも、菓子パン、カップラーメンはダメ具合悪くなる
そんな感じだな
あと、お寿司は寿司屋はいいけどスーパーのは胃もたれするからなんか入ってるのかも+8
-4
-
226. 匿名 2022/12/13(火) 14:53:24
>>1
無添加を食べたいならヤマザキパンを食べなさい
ヤマザキパンの添加物は安心安全
ヤマザキパンがホームページで宣言してるから間違いない
+0
-24
-
258. 匿名 2022/12/13(火) 16:30:46
>>1
詳しい方教えて下さい。口寂しくて、よくガムを噛むんですが、甘味料や着色料入ってました。ロッテのアクオです。やはり辞めた方が良いですよね…?おすすめのガムありますか?+5
-2
-
446. 匿名 2022/12/14(水) 01:47:44
>>1
スーパーのパンと和洋菓子、コンビニ商品はお金出して買いたくない派です
ケミカルすぎて不快+1
-2
-
489. 匿名 2022/12/14(水) 07:48:41
>>1
砂糖のかわりにエリスリトールを多用しています。これはからだに悪影響ありますか?+0
-3
-
525. 匿名 2022/12/14(水) 10:16:22
>>1
健康オタクから言わせれば添加物より怖いのが糖化です。+3
-3
-
540. 匿名 2022/12/14(水) 11:06:51
>>1
全然詳しくないんですが添加物とるとどうなるんですか?+1
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する