ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/12/04(日) 18:18:35 

    私は20代の頃、橋から川へ飛び込もうと思ったほどメンヘラで病院にも通ってました。
    今は当時ほど酷くもなく、通院もなく、むしろメンヘラがほぼ治ってきています。
    大人になって行くにつれてメンヘラ改善したり自己肯定感高まってる方いますか?

    +280

    -3

  • 7. 匿名 2022/12/04(日) 18:19:53 

    >>1
    なんとなくホルモンの関係だと思っている

    +176

    -4

  • 9. 匿名 2022/12/04(日) 18:20:08 

    >>1
    主は何がきっかけかわかってるの?

    +24

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/04(日) 18:20:26 

    >>1
    まず日本語を覚えた方がいいかも?
    大人になるにつれて

    連れてはNGだよ
    少しずつそしたら安定するよ

    +0

    -85

  • 14. 匿名 2022/12/04(日) 18:21:52 

    >>1
    夫と結婚して実家から遠くに引越して人格が穏やかになった
    毎日穏やかで平和でいいなと思う
    たまに実家に帰るとしばらくメンタルやられる
    母と相性が悪いんだと思う、威力が強過ぎる

    +170

    -3

  • 20. 匿名 2022/12/04(日) 18:23:33 

    >>1
    年を重ねて人生経験増えて、価値観も変わると落ち着いたりするよね。10代20代前半ってやっぱりどこか不安定だよ。未来も見えないし経験も少ないし未知のことが多すぎて。
    30すぎたらどんな人生でも腹据えて生きれたりする。

    +146

    -4

  • 25. 匿名 2022/12/04(日) 18:24:05 

    >>1
    おばちゃんになるに連れ、恥がなくなると言うか、些細なことを気にしなくなる感じかと思った。

    +47

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/04(日) 18:25:16 

    >>1
    メンヘラ過ぎて、大人になった今友達、彼氏が居なくなって
    まともな若い女とか見たら
    オバサンが何してるんだ。と恥ずかしくなってきて、普通になってきた。

    +66

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/04(日) 18:32:07 

    >>1
    過干渉な母親と離れて暮らし始めてから感情の起伏が落ち着いた
    今まで母親の期待に応えようと自分の心に嘘を付いていたからメンヘラ化してたのだと気付いたよ

    +45

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/04(日) 18:35:20 

    >>1
    20代の頃メンヘラで今がいくつかしらないけど治ってるってことはただ病んでただけなんじゃないのかな。

    きつい事書くけど男がらみで手首切ったりする女なんて山ほどいる。みんな普通のおばさんになってるよ。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/04(日) 18:35:28 

    >>1
    なってます
    ホルモンバランスが大きいと思うけど、人生経験によって、自分に合う合わないとか向き不向きを把握して、心が乱れる状況を回避するようになったし、良くも悪くも歳と共に人目なんてどうでもいいな、と思えることが多くなりました
    ちなみに偏頭痛も出なくなりました

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/04(日) 18:37:25 

    >>1
    結婚して改善しました。

    基本ネガティブ、心配性、神経質、気分にムラがある感じだったんだけど、夫が基本常にポジティブで穏やか、優しい良い人だから、つられて安定してる感じ。

    「●●ちゃんの作るご飯はいつもおいしいね。ありがとう」
    「●●ちゃん、今日もかわいいね」
    とか自然と褒めたり感謝してくれる人だから自己肯定感も上がった気がする

    +64

    -4

  • 71. 匿名 2022/12/04(日) 18:39:25 

    >>1
    私も10代や20代の頃はこのまま轢かれないこなとか消えたい願望強かったけど、結婚して子育てしてるうちに忙しくてそういうことを考える時間が少なくなった
    たまに憂鬱にはなるけど、せめて子供を成人するまでは生きていなくてはみたいな感じにはなってる

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2022/12/04(日) 18:47:21 

    >>1
    彼氏に毎日会いたい系メンヘラだったので、結婚したから穏やかになれました。
    休日は旦那と私、どちらも一人の時間がいらない人なのでいつも一緒。

    +22

    -3

  • 101. 匿名 2022/12/04(日) 18:49:55 

    >>1
    私もです!リスカ跡まみれで精神科入院歴ありのメンヘラでした。
    恋愛してる時は病みやすいしそんな自分も嫌だし、恋愛せず仕事に生きる!と決めて稼いだお金で好きなこと(美容にお金注いだり一人旅したり)を思いっきりできて幸せだしメンタル安定しました!

    +13

    -2

  • 121. 匿名 2022/12/04(日) 19:07:22 

    >>1
    それただのエセメンヘラだよ
    元々精神疾患ではなくて、若い女にありがちの悲劇のヒロインになってただけ

    +6

    -10

  • 130. 匿名 2022/12/04(日) 19:17:01 

    >>1
    まあいいや〜とか開き直り

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/04(日) 19:20:25 

    >>1
    まだ障害はある感じするけど
    20歳で会話不能街を歩けなくなりました

    家業を継いで今40歳、街を歩けるまで回復してます。
    死にたい願望も消えました。
    どうしても男性と付き合えない、不安が強すぎる等
    障害はあるしお金はない。でも基本ハッピーです

    +21

    -1

  • 142. 匿名 2022/12/04(日) 19:36:25 

    >>1
    それメンヘラっていうかただのうつ状態じゃない?
    メンヘラって病んで他人に迷惑かけたり可哀想な自分に酔ってたり大人になりきれてないイメージ。
    鬱は病気だから大人でもなるし

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/04(日) 19:47:12 

    >>1
    人によると思う
    親が毒親だったこと・マインドコントロールされてたことに気づいたり、それがわかってもなお影響を受けてることを理解することは、かなり重要

    メンヘラというかパーソナリティ障害っぽさは、一生治らなかったり歳取ると悪化する人もいる

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2022/12/04(日) 19:49:49 

    >>1
    いじめられっ子、アダルトチルドレンで
    20代後半まではどこにバイト行っても仕事は出来ない、人付き合いも出来ない状態でニートになったりして、
    家庭でも色々あっていずれ死のうと思ってました
    しかし死ぬか生きるか限界になった時、死ぬ勇気がなく、生きるためには仕事して稼がないといけないという現実にぶつかり、
    心療内科に初めて行って抗うつ薬など処方してもらい、パートを始めてからどんどん改善した感じです
    心療内科の先生がとても良い人だったので、何年もかかって薬のおかげで仕事がちゃんと出来るようになったのが大きかった

    今は転職、結婚、出産と経て、私がメンヘラだったとは思われてないと思う
    年齢的なものなのかはわからないけど、薬を頼ることが私にはプラスだった

    +25

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/04(日) 19:52:09 

    >>1
    私は高機能自閉症による周囲との摩擦が主な原因だった
    大人になるにつれて当たり障りのない、いい人風の対応ができるようになったことと、コンスタントな運動、夫と子供に恵まれて自己肯定感爆上がったおかげだと思う

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/04(日) 21:12:01 

    >>1
    なんとなく客観的に自分を見られるようになったからかな。あー、今落ちてるねー、しんどいねー、みたいに。昔は真っ逆さまに本当に落ちていったけど。時々昔の事思い出してうわーってなるけど、それもあー、また思い出してうわーってなるの始まったね〜って。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/04(日) 21:25:36 

    >>1
    病院行って偉い。
    私も死にたかったことがあるけど、
    何だかんだ色んなものに救われてる。
    大人になったら自分の判断で逃げられることも増えたしね。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/04(日) 21:28:09 

    >>1
    30で死ぬと子供の頃からずっと決めてて、30まで希死念慮の高いメンヘラでした。
    仕事のストレスと発達障害持ちの為、うつ病で休職し、
    このままではいけないと思い、考え方を少しずつ変える努力をしています。
    やっぱ一回病気すると人生観変わりますよ。

    あと、ダンガンロンパっていうゲーム・アニメで、
    江ノ島じゅんこという、相当な絶望メンヘラキャラがいるのですが、その子を観てたら、
    「あ、今の私これだな。ダメだな。」と冷静に捉えることができました。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/04(日) 22:25:24 

    >>1
    30代になってからとても楽になりました
    以前は考えても仕方ない事をずっと考えて自分はダメだと負のループで自分自身を否定し続け無気力になってきました
    今は他人の目が気にならなくなり、余計な付き合いもしなくなった
    20代や10代こそは女性は一番良いと言われますけど30代になってからのが異性から声掛かるようになりましたし、性格もキツさがなくなったと思います

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/05(月) 12:52:01 

    >>1
    自傷行為が酷かったけど、切るデメリットを心底味わって収まった感じ。
    後悔の経験を繰り返して落ち着いたんだと思う。
    まだ若干メンヘラくすぶってるけど、損する生き方はしない様に気をつけてます。40歳。
    自己肯定感は低いまま。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/05(月) 19:52:51 

    >>1
    結婚してのんびりさせてもらってるのもあるけど、いろんな事に興味がなくなって生きてる意味とかしょうもない事を考えなくなったり友達関係で悩んでたけど今友達いないから悩みようないし吹っ切れたな〜と思う。

    +1

    -0

関連キーワード