ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/11/26(土) 23:30:21 

    もしかして「冬季うつ病」? 「寝ても寝ても眠い」「甘いものを欲する」通常のうつ病との違い(1/3)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット)
    もしかして「冬季うつ病」? 「寝ても寝ても眠い」「甘いものを欲する」通常のうつ病との違い(1/3)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    もしかして「冬季うつ病」? 「寝ても寝ても眠い」「甘いものを欲する」通常のうつ病との違い(1/3)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット)


    冬季うつ病と通常のうつ病との違いについて、「冬季うつ外来」を実施している朝がおクリニック(東京都日野市)院長の工藤吉尚医師は、「過眠と過食」と話す。

    「気分の落ち込みなど、うつ病の主な症状にはほとんど違いはありませんが、違いが出やすいのが食事と睡眠です。通常のうつ病は、不眠や食欲の低下などが現れやすいのですが、冬季うつ病では逆に寝過ぎや食べ過ぎになるのが特徴的です。そのほか、一度発症すると毎年繰り返しやすいのが特徴で、20~40代の女性に多いという報告もあります」

    「うつ症状は脳内物質の一つであるセロトニンが不足すると、出現しやすくなります。セロトニンは、日光を浴びると分泌されやすくなるため、日照時間が短い冬にうつ症状が現れやすくなるのです」

    +108

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/26(土) 23:35:50 

    >>1
    今、絶賛冬季うつ病中
    眠いし甘い物食べ過ぎて余計に身体だるい
    しかも独身彼氏なし友達なしなので、ハロウィン終わってクリスマス〜年末年始のキラキラ感がしんどい
    スーパーに買い出し行ってもカップルや家族、三世代家族みんな楽しそうにカゴいっぱいお買い物してて私は一人分
    冬は寒いから落ち込む事多々ある
    何とか脱したい!

    +161

    -1

  • 45. 匿名 2022/11/26(土) 23:44:42 

    >>1
    ただの冬眠

    +20

    -1

  • 48. 匿名 2022/11/26(土) 23:44:51 

    >>1
    うーん、体も頭まダルいけど、眠れない。休むと頭がカッとして辛い。死にたい気持ちが年中あるから冬鬱ではない。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/26(土) 23:45:45 

    >>1
    私、春夏秋冬関係なく、部屋にいても太陽の光が眩しすぎてカーテン閉めて引きこもってる。。

    +24

    -1

  • 62. 匿名 2022/11/26(土) 23:53:40 

    >>1
    だからずっと眠くて、ミルキーが食べたくて仕方ないのか
    タイムリーなトピありがとう
    体調を整えるヒントになるわ!

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/27(日) 00:38:00 

    >>1
    これの何が一番辛いかって。
    実は過食や過眠の症状自体じゃなくて、そのせいでぶくぶく太ったり大事な約束をすっぽかしてしまったりした結果、罪悪感で自己肯定感が低くなることなんだと個人的に思う。

    +39

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/27(日) 01:48:38 

    >>1
    糖分がほしくて貪り食ってるときあるし、コーヒー牛乳大好き。
    やめたいんだけどな。
    タバコはやめれたのにな。

    冬はとくに眠くなりやすいけど、甘いものや炭水化物大好きで食後血糖値爆上がりで眠くて眠くて寝る。

    本当に直したいけどなおらん。

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/27(日) 01:55:44 

    >>1
    全部入ってるわ。鬱病で通院中

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/27(日) 08:55:20 

    >>1
    この記事で勝手に判断して医者にきちんと診てもらわない人がいるかもね。
    糖尿病性ケトアシドーシスかもしれないよ。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/27(日) 16:32:35 

    >>1

    昼寝しがち
    旦那にまた寝てるってどうのこうのって子供の前で言われて、躁になってきた
    今日は眠くないが眉間のシワがえぐい
    普段の不満を機嫌悪い時に言う、文句ばっかを直したら、治ると思う
    せっかくだから楽しもうとか、考えて過ぎずに過ごそうとすると邪魔される環境
    チャリ乗って買い物も出来てない(車で猫背で運転→カゴいっぱい買う、判断力ズルズル)

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/27(日) 22:58:11 

    >>1
    秋口から春先までの時期に食欲任せの生活を3年。今年、糖尿予備軍の診断もらいましたアラサーです。
    みなさんご自愛ください。私みたいにならないでね。

    +4

    -0

関連キーワード