-
1. 匿名 2022/11/21(月) 23:31:38
よく「貯金1000万円貯まると、心に余裕が出来る。将来の不安がなくなる」なんて言いますが、私は1000万円の貯金があっても、不安でしかありません。皆さんは、今の貯金額でどんな気持ちなのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。+601
-14
-
30. 匿名 2022/11/21(月) 23:36:42
>>1
1000万にはまだ到達してないんだけど、初めて100万円貯めた時はすごい達成感だった。
散在しがちだったけど100万貯めてからはもっとお金大切に使うようになったし貯めるスピードも早くなった気がする。
+276
-6
-
31. 匿名 2022/11/21(月) 23:36:43
>>1
日々の生活の余裕はあるけど、将来の不安はなくならない+45
-3
-
46. 匿名 2022/11/21(月) 23:39:42
>>1
「1000万で将来の不安がなくなる」って、20代なら大きくなる気持ちもわかるけど。
30代だと家の頭金にもならないし、40代だと子供の中学・高校・大学の学費で消える額。
現実的に1000万ではまだまだまだまだ!ですよ。
+187
-6
-
47. 匿名 2022/11/21(月) 23:40:23
>>1
1000万あっても、今年長男が大学受験。恐ろしいほどにお金が減っていく。+85
-3
-
48. 匿名 2022/11/21(月) 23:40:37
>>1
私は逆で、100万も貯金ないけどそんな不安じゃない+70
-9
-
53. 匿名 2022/11/21(月) 23:42:15
>>1
キリがないからお金の心配はしないなぁ
大台をクリアしたら嬉しい〜♪て感じ
日々お金に追われる生活なんて嫌だしいつ死ぬか分からないから毎日健康に感謝、側に居てくれる家族に感謝+66
-3
-
59. 匿名 2022/11/21(月) 23:43:03
>>1
7億
相続税こわい+10
-2
-
80. 匿名 2022/11/21(月) 23:50:44
>>1
私も不安だよ。もっとあるけど。でも不安な人ほどちょきんするんじゃないかな?と思う。最近は貯金だけじゃ無くて、投資とかドル建てやってる。銀行に入れといても増えないし。+11
-2
-
83. 匿名 2022/11/21(月) 23:51:24
>>1
1300万たまってるけど子供3人いるから全然たりない~+53
-1
-
91. 匿名 2022/11/21(月) 23:54:17
>>1
コツコツ貯めてると通帳を見てだいたいあとどれくらいで1000万になるってのがわかるんだよね
そうすると達成した直後は嬉しいだよね
でも2日ぐらいするとまだまだ貯めないとってなる
同じく安心なんてしないし不安の方が多いのも同じ
正直言って5000万を超えたあたりから少し安心してきた+81
-3
-
102. 匿名 2022/11/21(月) 23:59:42
>>1
子なし夫婦で金融資産だけで2000万ちょいあります。
同棲時代から毎月先取り貯金してて、結婚前に2人で800万貯めて、結婚してから1500万ほど貯めました。
100万貯めるぞって目標決めて、達成すると100万を崩したくなくなって、気づいたら200万貯まってて感じでした。気づいたら数年で2300万貯めましたが、まだ不安です。
家を購入したので、頭金で300万は無くなり住宅ローンが4500万ありますし、車持ちですし、子どももいずれ2人は欲しいと考えていて、所得制限ひっかかってるので全て自分達で教育資金をまかなわなくてはいけないし、老後資金も貯めなきゃだし不安しかありません。
正直、いくら貯めても今の時代不安です。
貯金がない人からしたら、あるじゃん!と言われるかもしれませんが上には上がいます。所得制限ひっかかるので、たくさん貯めたり、もっと稼がないと!って気持ちが大きいです。
生活レベルが今は一般的より高い方だとは思いますが、
一生懸命頑張って稼いでるのに、税金がっぽりなのに
児童手当てなし、無償化対象外なので、子を持つと生活レベルが下がります。
しかし、恩恵受けられる層は児童手当て有り、無償化対象外なので、子を持つと生活レベルがあがるんです。
もともと生活レベル低いので、手当てもらえて、子ども産んで、無償化で高校行かせられるんです。
なので、必死にもっと稼ぎたいし貯めたい。
生活レベルも下げたくないし、子どもも欲しい。
長くなりましたが、いくら貯めても不安です!+10
-37
-
163. 匿名 2022/11/22(火) 01:14:43
>>1
いつの間に?って感じだった
でももっとないと老後は心配だ+4
-0
-
164. 匿名 2022/11/22(火) 01:20:25
>>1
1000万円貯まっていないのにすみません。
36歳独身でiDeCoやNISAを入れて230万円しかありません。皆さんどうやってそんなに貯めたのですか?
私は手取り18万円車ありの一人暮らしなのですが、中々貯まりません。+24
-0
-
165. 匿名 2022/11/22(火) 01:22:02
>>1
はっきりそれでも足りない。
それ以下の自分はとなると…。+2
-0
-
174. 匿名 2022/11/22(火) 02:27:42
>>1
38で100万しかない私だけど、主さんが100万しかないなら発狂しちゃうね。
羨ましい+7
-2
-
185. 匿名 2022/11/22(火) 03:02:41
>>1
28歳で9740万あるけど結局水商売で稼いだ金だから社員でボーナスもある1000万円とはわけが違うよな…って虚しくなるしどんどん若くて綺麗な子は増えるし不安になるからハイブランド貰ってもエルメス以外なら売ったりしてそれを貯金にしてるよ。頑張って高いお酒入れてもらっても結局税金でがっつり引かれるからだったらそのままお金欲しいわ…って本心www
一条響とかそっち系って純粋にすごいな。って思う。どしたら2日で一億の売り上げとか会社経営できるんだ?ってなるよ。+5
-2
-
211. 匿名 2022/11/22(火) 06:15:24
>>1
子ども2人いるからあっというまに無くなりそう+4
-0
-
220. 匿名 2022/11/22(火) 07:25:59
>>1
不安だから貯められたんだよ。
お金は最悪身内にのこせるから、気が済むまで貯めりゃええ。+9
-0
-
226. 匿名 2022/11/22(火) 07:36:02
>>1
お金はたくさんあっで不安になるよね。
とりあえず2000万貯めるまでは気を緩めたくないな+16
-0
-
228. 匿名 2022/11/22(火) 07:38:39
>>1
貯まっても心に余裕はないです。
家族構成とかによると思います。
初めて貯まった時は独身だったので嬉しかったなー+3
-0
-
229. 匿名 2022/11/22(火) 07:40:21
>>1
子供が大学行くまでに1人1,000万円いると言われてるから1人分貯まったー!くらいで焦りしかない。
うちはシングル子供2人だから少なくても3000万は貯めたい。+16
-0
-
230. 匿名 2022/11/22(火) 07:40:40
>>1
貯まってません+0
-0
-
249. 匿名 2022/11/22(火) 08:28:12
>>1
何も変化なし。ひたすら未来で遣うローンという感覚で毎月淡々と積み立ててるから何も変わらないよ。後、半年くらいで2千万だけど数字だけ見て終わり。又、毎月積み立て続けるだけ。生活は全く変わらないです。欲しいものもないしなぁ。日々、充実してるよ。+2
-0
-
251. 匿名 2022/11/22(火) 08:37:29
>>1
値上げもあり、最近自分の中で1万円の価値下がってきた。
1000万も別にって感じ。
ないけどさw+13
-1
-
252. 匿名 2022/11/22(火) 08:38:07
>>1
まだそこまで到達してないけど、
ひとつの目標として頑張ってる。
主さんすごいと思います。+6
-0
-
272. 匿名 2022/11/22(火) 10:40:28
>>1
同じく30歳までに1000万目標で貯めたけど不安で、今2000万になったけど不安。多分いくらでも安心出来ない。+4
-0
-
285. 匿名 2022/11/22(火) 12:38:21
>>1
達成感からお金が貯まることが喜びとなりより倹約生活を送るようになった+5
-1
-
286. 匿名 2022/11/22(火) 12:39:23
>>1
私はある程度溜まったとき心に余裕?なのか、少し贅沢したい気分になりました。シャネルのバッグ買ったりヴィトンのお財布買ったり。でも結局自分にはそういうハイブランドを使いこなせる環境になくて、でもお金が貯まると使いたくなるな〜と考えたタイミングで、賃貸マンションの契約更新時期が来たので、えいやっとマンションを購入しました。最低金利にしてもらうために頭金かなり入れました。今貯金残高がかなり減ったので、また昔の節約生活に戻って精神的に安定したように思います。+20
-0
-
296. 匿名 2022/11/22(火) 13:56:15
>>1
まず1000万ある事が羨ましい
うちなんて家族貯金200万ないんだけどw
不妊治療で使いすぎたから、今は子供が小さいうちに必死で挽回せねばと頑張ってる
+13
-0
-
307. 匿名 2022/11/22(火) 14:33:53
>>1
土地貸した利益で一生生きていけるくらいじゃないと安心は出来ないよ、最低1億円+3
-0
-
308. 匿名 2022/11/22(火) 14:42:55
>>1
1億あったらそうなるかも
いまの貯金額ではまだ足りない+5
-1
-
314. 匿名 2022/11/22(火) 15:35:35
>>1
20代夫婦で貯まったけど、特に変化なし。
子供の学費で消える…+4
-0
-
318. 匿名 2022/11/22(火) 16:29:44
>>1
50代で7000万あるけど安心感は無い。
が心の余裕はある。+4
-0
-
323. 匿名 2022/11/22(火) 16:44:40
>>1
30代夫婦子供1人
持ち家無しだけど3000万たまったら心に余裕ができた
目標は1億だけど+6
-0
-
324. 匿名 2022/11/22(火) 16:48:25
>>1
36歳 独身実家暮らし
25歳から貯金初めて1000万を目標にコツコツ貯めて
33歳くらいで達成したよ。
達成した時は嬉しかったけど決して安心できる金額じゃないなと思った。
今年からは貯金はストップしてNISAデビューして個別株買ってます。
ただ貯金してるより面白いので私は始めてよかったと思ってる。+5
-1
-
325. 匿名 2022/11/22(火) 16:51:10
>>1
1000万貯まって投資信託にまるまる使いました。
今2ヶ月経ちましたが1070万くらいになりました+4
-0
-
338. 匿名 2022/11/22(火) 17:34:25
>>1
3000万弱ありますが、不安は変わらずです。
もし100まで生きたら?大病したら足りない、、、。
寿命が60歳なら、もう全力で働いて、全力でお金使って楽しむんだろうけどな。+2
-1
-
339. 匿名 2022/11/22(火) 17:37:27
>>1
わかる!大きな買い物(家の頭金、車)しようとするとあっという間に消える。+1
-0
-
375. 匿名 2022/11/22(火) 20:52:40
>>1
資産4000万で不安しかない。
貯めるのは死ぬほど大変で使うのは一瞬という現実を知っているから。+1
-0
-
376. 匿名 2022/11/22(火) 20:52:47
>>1
1000万円ありますが、自力で貯めたわけではないので、減っても戻すことができないので、全く安心感はないです。
自力で貯めたのなら、このまま続けていけば増えるし、減ってもまた貯めればいいって思えそうですが、、、。+2
-0
-
387. 匿名 2022/11/22(火) 21:45:32
>>1
1000万円ぽっちで将来の不安なんて無くなるわけない
今かき集めて2000万円だけど持ち家無いからあと倍以上貯めても不安しかない+3
-0
-
390. 匿名 2022/11/22(火) 22:01:00
>>1
一千万くらいで安心はできない。
若くて独身なら、安心したけど子供もいる40代だから。+5
-0
-
393. 匿名 2022/11/22(火) 22:15:10
>>1
1100万貯めて家買うとき1000万分を私の口座から出したとき精神的にヒャッハー!ってなって焼肉食べたの覚えている。
家は10年くらいたつけど気に入ってます。(所有権は夫と分割)お金ほしいー!+5
-0
-
398. 匿名 2022/11/22(火) 22:33:03
>>1
何歳の方だろう?
年齢によってイベントがあるし(結婚、出産、家の購入など)
心配性な方だったら、1億円あっても心配だと思う。+4
-0
-
403. 匿名 2022/11/22(火) 22:50:55
>>1
まだ人生あと60年以上あるから全然安心できない
1億あったらやっとゆとりできるかな?くらい
広めのマンション買いたいし、一人っ子だから両親の介護確定だから+3
-1
-
416. 匿名 2022/11/22(火) 23:26:36
>>1
私も1000万以上貯まったけど安心どころか全く不安。
いつまで働けるのか分からないし、定年になってもきっとパートとかしないと生活していけないし…
結局死ぬまで働かないといけないのかと思うと不安しかない。+17
-0
-
418. 匿名 2022/11/22(火) 23:36:09
>>1
来年、大学受験と 今年、高校受験がいるので、1千万は通過点でしかない。+5
-0
-
419. 匿名 2022/11/22(火) 23:37:10
>>1
私も1000万以上貯まっても心境の変化は何もない。
不安だわ。
今やってる投資信託が低めに見積もって2から3%で推移したとして、定年まで働けたらいくらか…とシミュレーションする。
そしてこれくらいの額が手元にあった上で、私はどれくらい生きるだろう(長寿家系)とか、いや途中で体壊したら定年まで積み立てられない、とか。
次から次へと不安だけ過るわ。+5
-0
-
420. 匿名 2022/11/22(火) 23:38:18
>>1
1000万円貯まっても、老後一人で生きていくための資金だから、当然足りないしまだまだ貯めないとな!って感じです
国民年金だけだし、本当に全く足りない+8
-0
-
422. 匿名 2022/11/23(水) 00:08:27
>>1
2000万貯めたけど別に心の余裕とか変わらないよ、そんな事でメンタル左右されない+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する