-
5. 匿名 2022/11/11(金) 14:55:10
団塊世代が人数多すぎるんだよ+404
-12
-
30. 匿名 2022/11/11(金) 14:57:37
>>5
年金だけでは暮らせないから、町でよぼよぼの年寄りが働いてる。
年金だけで暮らせるお年寄りは、大企業に勤めてたか、公務員だけだよ。+183
-3
-
57. 匿名 2022/11/11(金) 15:02:57
>>5
団塊世代が必死で働いて日本経済を支えてきたんだが。+15
-21
-
95. 匿名 2022/11/11(金) 15:20:13
>>5
その世代いなかつたらここまで日本成長してないし今の少子化どころかもっと子供の人口減ってたけど
あんたもこの世に誕生してない可能性あるのに何言ってんの?+5
-9
-
147. 匿名 2022/11/11(金) 16:07:53
>>58>>57
>>5>>1
世代で揉めるような記事ですね。
「その国を衰退させければ世代間で争わさせればよい」
という言葉があるらしい。
国内てお互いを憎しみ合うようになると、
手を下さなくても自然と
国力が落ちていくからとのこと。
この記事がどこまで意図しているかしらないけれど
時代の感覚の差で
揉めていては、日本のためにはよくないよ。
+20
-4
-
196. 匿名 2022/11/11(金) 17:50:27
>>5
これからお年寄り世代が赤の他人の出産費用一部負担するんでしょ?マジ勘弁。+5
-0
-
225. 匿名 2022/11/11(金) 22:16:01
>>5
だからこれから更に住みやすい、より良い社会になっていってるんだよ。
人数多いから病気の症例も増えたし、普通の商業施設でもバリアフリー箇所だいぶ増えたし浸透した。
もし人数が少なければマイノリティだからパワーレスだし、社会的に差異が現れるほどの大変革も正直起こりにくいわけじゃない?団塊世代が多いからこそ、良い意味で色々とこうなった部分もあるはずだよ。
これから若い世代も生きてる限りは年取る一方だけど、世の中がそうなっていってくれるのであればありがたい話じゃん。+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する