ガールズちゃんねる

好きすぎて情緒不安定

206コメント2022/11/04(金) 20:18

  • 1. 匿名 2022/10/31(月) 00:44:25 

    彼氏と別れることへの不安が強すぎます。
    いつか私に飽きるだろう、飽きたらもう連絡せずにフェードアウトされるんだろうなとか色々考えます。
    振られたら自分はメンタルを保てないかもしれないという強い不安が続いている状態です。
    好きすぎて情緒不安定になるのは普通ですか?どう対処しましたか?

    +104

    -65

  • 13. 匿名 2022/10/31(月) 00:46:48 

    >>1
    そんなレベルの人と人生一度でも付き合えたことが幸運じゃん

    そこまで思うって、日頃の人生の中で出会う事すら奇跡レベルってことでしょ

    +231

    -9

  • 14. 匿名 2022/10/31(月) 00:47:22 

    >>1
    不安なのは分かりますが不安な様子が嫌で振られたら最悪じゃ無いですか?好きな人と付き合えてるんだから楽しまないと!

    +127

    -1

  • 15. 匿名 2022/10/31(月) 00:47:27 

    >>1
    そんな好きすぎる人と付き合ってる自分に自信持って

    +119

    -2

  • 16. 匿名 2022/10/31(月) 00:47:28 

    >>1
    直接彼に言えばいいのに。話し合って不安が消えたら絆が深まるかもよ。

    +30

    -1

  • 20. 匿名 2022/10/31(月) 00:48:51 

    >>1
    好きすぎてというか、単に自分に自信がないってことだよね?多分自分のレベルより少し格上の彼氏なのかな?
    そういう態度は相手にも伝わるし、むしろそれが原因で自分の魅力を下げちゃうかもね。
    筋トレとかして自分に自信をつけるのが良いと思う。

    +135

    -1

  • 23. 匿名 2022/10/31(月) 00:49:58 

    >>1
    げろわかる
    けどそうなる相手って彼女を不安にさせる相手なんだと思う
    酷いこと言うけど別れた方がいい
    不安に感じさせない人はいる

    +26

    -20

  • 27. 匿名 2022/10/31(月) 00:50:56 

    >>1
    結局、うまくいかなかった。
    自分が変わらない限り無理よ。自分で自分追い込んでるから。

    +73

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/31(月) 00:51:53 

    >>1
    めんどくせぇな。
    その男、お前しか愛さんやろ。

    +4

    -16

  • 30. 匿名 2022/10/31(月) 00:52:10 

    >>1
    自分が追われる側になると、無駄に重い人と付き合うことのしんどさを痛感する。

    +64

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/31(月) 00:53:41 

    >>1

    その気持ちを忘れないで、彼氏を大切にすれば良いよ
    一度壊れてしまうと元に戻らないから、大切にね

    +36

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/31(月) 00:54:02 

    >>1

    答えになってないけど、私はその状況で『寿命が縮まるような感じ』がしたから、結果的に

    『あんまり好きじゃない男(向こうが追ってきてくれる)』

    に落ち着いた、イヤな言い方だけど。

    好きすぎてどうしたらいいか分からないぐらいの人と付き合うことは、私には本当に向いてなかった。

    ●冷められたくなくて洋服を買いまくる
    (お金を失い続ける)

    ●いつも連絡を待ってしまう

    ●頭が彼氏でいっぱい

    ●ちょっとのことに一喜一憂して、1ミリの不安要素があるととてつもなく不安になる

    ●天国から地獄へ、ジェットコースターみたいな気分の毎日(相手の一言に喜んだり、絶望したり)

    これは実際に相手にも伝わりまくってて、『お前の頭の中に俺のことしかないのが重くなった』と言って振られたし、自分でもこの状況は楽しくなかった。

    恋愛スタイルにも向き不向きがあって、追いかけることでワクワクするタイプなら『好きすぎる人』と付き合うことに向くと思う。

    だけど、私のように狩猟タイプではなく平和を愛する農耕民族には、

    『いつ奪われるか分からない、この世で一番好きな人』

    との付き合いは向いてなかった。

    +129

    -4

  • 37. 匿名 2022/10/31(月) 00:54:11 

    >>1
    彼に言ってます。
    言ったらいつも爆笑されるけど。

    +4

    -3

  • 47. 匿名 2022/10/31(月) 01:01:08 

    >>1
    メンタルが強くないと
    んーやっぱり大変になるのかな?
    へらへら笑って愛だの恋とか語る人もいるし
    ラインでストーカーになってしまう人もいる
    wwで済ませられる恋くらいがちょうど良いと思うよ

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2022/10/31(月) 01:08:04 

    >>1
    同棲してる彼氏と喧嘩続きでしばらく距離置く為に彼に出て行ってもらったけど、その一週間、何故か凄く快適だった
    向こうがやっぱりやり直したい、一緒に居たいって戻ってきたけど面倒くせーって思う部分増えた
    冷めた訳ではないし好きは好きだけど一人暮らしに戻った時の快適さを少しでも味わっちゃったから洗い物が増える、洗濯物が増える…みたいな些細な事が面倒くさいというか
    食事作りは彼担当だけど、別に私も料理出来るしと思うと尚更…
    居なくなったらなったで意外と平気だったりするよ
    今からそんなに不安がらなくていいんじゃない?

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2022/10/31(月) 01:14:53 

    >>1
    喉元過ぎれば熱さを忘れる

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/31(月) 01:16:23 

    >>1
    それは彼のことが好きだからじゃなくて、自分の中で、彼を失うことが自分の価値の喪失とイコールになっちゃってるんだよ(彼のことが好きなんじゃないって話じゃないよ)

    彼に好かれている自分に価値があると勘違いしてしまっていると、彼のとる行動から自分の価値を測ろうとするようになって、それが依存になるので気をつけてね

    +32

    -4

  • 58. 匿名 2022/10/31(月) 01:23:51 

    >>1
    そう思ってるとそういう風にしか行動できなくなるから本当にそうなるんだよね。気をつけて

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2022/10/31(月) 01:25:39 

    >>1
    主さんの気持ちすごく分かります
    私も20代前半頃は似たような感情を抱きながら恐る恐る恋愛してた

    結論から言うと、主さんは恋愛や彼について悩み抜いてもいいと思う
    今の時代、出会いや男女の付き合いが安易に軽くなってきてるからそこまで1人の人を想える機会はなかなかなくてその経験がいい女を作るとも言えるからさ

    我田引水で恐縮だけど私も主さんに似たタイプですが恐れていた別れが来ても案外次の彼氏ができたりするんだよ、多分恋愛体質になってて男を引き寄せてるのかもしれない
    だけど近寄ってくる男はちゃんと見極めてね

    人間ある程度の年齢になると仕事の重積や社会的責任なども抱えるようになって恋愛至上主義ではいられなくなる時が必ずくるからそれまで泣いてもメンヘラでも恋愛楽しみなよ!

    +34

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/31(月) 01:38:21 

    >>1
    いいね、しあわせな悩みで。

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/31(月) 01:44:48 

    >>1
    すごく気持ち分かります!!
    すごく好きで不安になりますよね
    でもその不安って外れませんか、取り越し苦労みたいな感じで…
    私は何回も自分の不安が外れるのを繰り返して少しずつ落ち着いてきました
    相手を信じる!って考えてみてはどうでしょうか
    大好きな彼がひどいことするはずないって
    主さんが楽しく恋愛できますように

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/31(月) 01:52:15 

    >>1
    私と結婚したいですか?って聞いてみたら?

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2022/10/31(月) 01:52:34 

    >>1
    今どき珍しい乙女だね。
    気持ち凄くわかるよー!
    レベルとか格の話をしている人いるけど、相手が同レベルだろうが格下だろうが大好きであればあるほど「この人と別れたらもうこんな好きな人には出会えない!!」って不安になってしまうよね。
    でも、真剣に恋ができている主はたとえ今の素敵な彼と別れてもまた死ぬほど好き、って思える人に出会えるし、付き合えるよ。ってな感じで気持ちに余裕を持って今の彼と上手くいくといいね

    あんまり思い詰めると体調崩すから、ある程度は自分に言い聞かせる必要はあるよ!!

    +28

    -2

  • 81. 匿名 2022/10/31(月) 02:14:38 

    >>1
    そこまで思える相手に出会えたのは素晴らしいけど、
    メンタルコントロールできないと相手にとっては怖い存在になるから、気持ちを伝えるだけが愛情じゃないとわかってね。

    彼からの愛情を理解しないで『わたしばかり好きでツラい』とかなったら彼の気持ちに失礼だから。

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/31(月) 02:50:27 

    >>1
    それは家庭環境によるマイナス教育の賜物だよ。
    あなた、親からダメな子ね、とかなにしてもうまく行かないねとか落とされて育ってない?
    親が言うダメ出しや人格否定は子供の思考能力や考え方にも影響してしまうらしいよ。
    親ガチャ失敗なのは仕方ないので考え方の癖を治すよう気を付けよう。

    +8

    -4

  • 96. 匿名 2022/10/31(月) 03:37:34 

    >>1
    それは好きじゃなくて、執着だよ。
    早く好きだけになれて、執着派手放せればいいね。

    +16

    -2

  • 109. 匿名 2022/10/31(月) 06:13:15 

    >>1
    逆に彼氏がそれで重くなって別れた。
    めんどくせぇわ。楽しく居てくれやって思って冷めた。

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2022/10/31(月) 06:34:30 

    >>1
    彼氏ってこの人だよね?

    +2

    -4

  • 112. 匿名 2022/10/31(月) 06:36:41 

    >>1
    自分がおかしくなるほど人を好きになったことがないから羨ましいよ、、

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/31(月) 06:54:18 

    >>1
    依存だと思う。
    人の価値は何を持ってるかで決まるわけではない、
    何を失っても私は変わらないと思ってないと人生の荒波に対象できない。
    危ない考えだと思う。
    子供を持って私は同じ気持ちになった。
    それは自然な感情だけど、そういう自分すら危ないなと思ってる。

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/31(月) 07:24:26 

    >>1
    私も初めてそのような感情になった人と付き合って(それまでは1人の時間大好きだったしお互い干渉しないってスタイルだった)そのまま結婚して子供もいるけど毎日大好きが増え続けてるし、いなくなったらどうしようって考えただけで号泣してしまうほど。
    ここまで好きになれる人と出会えたことが奇跡と思ってる。自信持って大事にしてほしいな。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/31(月) 07:29:39 

    >>1
    若い時思わずそういう事相手に言っちゃった
    今思えばそんなこと思いながら付き合ってんだって相手も気持ちよくはないよね
    そして大人になってもそういう根本な部分は軽減するけど心配性な感じ
    自分に自信持ちなってよく言われる

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/31(月) 07:42:26 

    >>1
    あんたも相手に飽きるんやで

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2022/10/31(月) 07:48:15 

    >>1
    すごくわかります!私もいま主さんと同じ状態です!
    自己肯定感が低いと言われます。
    相手の何気ない言葉、行動を逐一気にしてしまいます。

    ここのみなさんの言葉が刺さる…

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/31(月) 07:56:50 

    >>1
    好きすぎて情緒不安になるのが普通。みんなどう対処していいかわからないから小説や映画が作られるんだと思う。だけど恋愛に答えなんて出ないし、その感情のままでいいと思う。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/31(月) 08:10:51 

    >>1
    大丈夫?精神的に不安定になってるんじゃない?彼氏と関係なく心が疲弊してるのかもよ

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/31(月) 08:15:36 

    >>1
    別れる事への不安というより、幸せ恐怖症じゃないかな
    幼少期に ご両親が離婚したとか 何かトラウマ的なもの
    ないですか?
    幸せになっていいんですよ あなたは幸せになれる!

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/31(月) 08:25:32 

    >>1
    20代の頃はそうだった。なんかもう、有名な芸能人とつきあってるくらいの気持ちでいた。バイトも行かなくなってしまった。
    …まぁ、経験上では5年くらいで冷めると思うよ。
    なんなら、好き過ぎるくらいだと
    急にあ、もういいや、ってなるよ。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/31(月) 08:30:04 

    >>1
    依存だよね。わかってると思うけど

    他の人も言ってるけど、自分に自信がないし他に熱中する好きな事もないんでしょ?
    それに彼氏本人が好きっていうより、そんな彼氏が好きな自分が好き。って所ないかい?
    依存できる存在があるって安心するし楽なんだよね
    これはもう今の主の個性だからどうしようもないのよ
    痛い目やら感動やら色んな経験して落ち着いてくるものだと思うから

    ただ、不安を抑えるなら、そんな彼氏にもっと好きになってほしいからストレッチジョギングダイエット頑張ってみるでも、ファッションやメイクの研究してみるでも、英会話頑張るでも、自分がより良くなっていく事をやってみたらいいよ
    身体を動かすと不安じゃなくなるから

    それでも不安が襲った時は、自分が彼だったら私にどうあって欲しいか、を考えてみたらどうかな?
    狼狽えて嫌われる嫌われると泣いてるよりも
    落ち着いて紅茶でも飲んで寝ててくれた方がいいって
    彼女思いの彼なら思うと思うんだよね

    +5

    -2

  • 146. 匿名 2022/10/31(月) 09:22:32 

    >>1
    主がいくつなのか知らないけど、年齢的なものもあるよ。私も20歳ぐらいの時はそんな感じ。社会人になってからの恋愛はメンタル安定してた。嫌なら別れるしいいやーってドライになった。笑

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/31(月) 09:53:23 

    >>1
    まだお若いのかな??その気持ちよーく分かります。私も彼の事が好きすぎて自分に自信がなくて好きじゃなくなったと別れを自ら切り出すと言う馬鹿な事をしてしまい、その後ずっと彼の事が忘れられませんでした、だからあなたにはそんな後悔して欲しくないから、あなたが彼の事を好きな限り頑張ってみてほしいな。

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2022/10/31(月) 10:07:44 

    >>1
    自分を捨てるような男なんてもういらないわ

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/31(月) 10:35:25 

    >>1
    好きすぎて情緒不安定になるのは
    彼氏さんから自分と同じ熱量を感じないケースのみ

    人って勝手な生き物で
    例えば彼氏さんが常にラブラブオーラ全開で
    時間ができれば1分であろうと、四六時中会おうとしてくる男性なら

    あなたの心は安定する
    そして彼を鬱陶しいと思うようになる


    つまり、情緒不安定を改善したいなら
    彼氏さんをあなたに夢中にさせるか、
    あなたに夢中になってくれる男性と付き合うしかないよ

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/31(月) 13:03:55 

    >>1
    私も付き合いたてのときはそうだった。自分の中心にずっと彼がいた。
    治せるものだろうかと不安になってたけど、時間が経ったら結構マシになったよ。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/31(月) 13:38:46 

    >>1
    経験あります。好きすぎて嫌われないよう会いたいとか言わないようにしたり自分を作ってた。半年間食欲なくなって病院行ったよw
    結果別れたら治った!
    好きだけど相性は悪かったんだと思う。
    今は相手いないけどその人といる自分が一番好きって思えるような人が現れたら結婚したいなって思う。
    別れるの嫌だったら筋トレおすすめ。ジム通い始めてから自分のこと好きになれたよ。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/31(月) 16:52:10 

    >>1
    主さんは好きすぎるから不安になってるだけなの?
    彼氏からは不安になるような言動はされてないのかな。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/31(月) 21:02:51 

    >>1
    お互いボロボロになって別れました。
    私の場合は好きすぎる人と付き合う、結婚は無理でしたw

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/01(火) 08:07:38 

    >>1
    ふつうではないと思う。私はそんなこと一度もなかった。
    一緒にいて安心感や幸福感がすっごいから相手をとても好きになるって人もいる。主の好きの形は不安が最高潮になる相手なのかな?
    結婚はしたいの?

    +3

    -1

関連キーワード