ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/10/29(土) 18:25:15 

    公立中高にも広がる私服登校、「毎日悩まなくていい」と制服人気も根強く : 読売新聞オンライン
    公立中高にも広がる私服登校、「毎日悩まなくていい」と制服人気も根強く : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

     全国の公立中学校や高校で、私服での登校を認める動きが広がりつつある。背景には、生徒の主体性を育み、TPO(時と場所、場合)をわきまえた身だしなみへの意識を高める狙いなどがある。一方、私服登校を認めている学校でも制服人気は依然として根強いようだ。


    最近では「普段の姿、個性を見たい」と就職面接に私服着用を求める企業や、社員の制服を廃止する企業も増えていることから、川口宗泰校長(57)がオフィスカジュアルデーを考案した。川口校長は「商業高校なので、ビジネスの視点を常に持たせたい。自分の価値判断での服装選びも実践の一つ」と強調する。

    一方で、制服人気も根強い。大手制服メーカー「菅公学生服」(岡山市)が21年、全国の高校生1099人に実施した調査では、約8割が制服は必要だと回答した。良い点は「毎日の服装に悩まなくていい」「学生らしく見える」「どこの学校か一目でわかる」が上位を占めた。

     昨年11月、「自由服登校週間」を試みた石川県加賀市立片山津中学校でも、私服での登校は2割強にとどまった。同校では、主体的な服装選びの取り組みの一環として「今年度から一斉の衣替えを廃止した」(山下悟校長)という。

    +4

    -18

  • 23. 匿名 2022/10/29(土) 18:29:39 

    >>1
    そもそもなんで小学校だけ私服なん?

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2022/10/29(土) 18:30:20 

    >>1
    結局なんちゃって制服になるから意味ないよ

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/29(土) 18:42:29 

    >>1
    公立の私服登校の学校に通ってたけど、ダサいだの何だのってのは結構言われたよ

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/29(土) 18:48:27 

    >>1
    東京都立高校のトップクラス「都立進学指導重点校」も8校くらいあるうちの半数かそれ以上が私服登校可能だったはず

    頭いい進学校・難関校なのに私服通学で自由な校風、進学体制も整っているので勉強したい人も頑張れる環境
    と憧れだったな

    入れなかったけど

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/29(土) 18:50:56 

    >>1
    なぜ学生服着るべき年齢の人達が着ないで20代前半の過おじさんおばさん達が学生服着て「まだ高校生に見えるぅ~」と勘違いしてるのか?
    今の若い子賢いの?大人なの?

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2022/10/29(土) 19:25:26 

    >>1
    制服なくす代わりにドレスコードを作ればいいんだよね。
    汚れた靴やシワシワのシャツは減点対象にすればいい。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/29(土) 19:39:40 

    >>1
    アメリカの学校みたいに、加工なしのジーンズにスウェットとか決めたらいいのに。自由に見えるけど露出はダメとか決まりはあるみたい。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/29(土) 20:20:54 

    >>1
    都立高校ですが1980年の
    母の時代から制服廃止運動が盛んで
    制服無かったそうです。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/29(土) 21:10:30 

    >>1
    物価上昇の昨今私服になったら余計に金かかって家計を圧迫するぞ

    +3

    -0