ガールズちゃんねる
  • 52. 匿名 2022/10/26(水) 14:50:33 

    >>9
    アヲハタと百円くらいのジャムの成分見たら全然違ったよ
    安いのは最初に砂糖みたいなのがきててアヲハタはイチゴとか素材の名前だった
    あれって原材料で多い順に記載されてるみたいだよ
    それ以来アヲハタ買ってる

    +357

    -1

  • 58. 匿名 2022/10/26(水) 14:52:14 

    >>9
    アヲハタもゲル化剤とクエン酸入ってるよ

    +150

    -1

  • 97. 匿名 2022/10/26(水) 15:07:56 

    >>9
    私は自分の手作りか、アヲハタ。
    たまに農産物のお店で美味しいジャムに出会うこともあるけど、たいていは最後まで食べきれないから、最近は買わないや。

    +115

    -1

  • 131. 匿名 2022/10/26(水) 15:26:52 

    >>9
    関係ないけどアオハタじゃなくてアヲハタっての、好き。

    +121

    -7

  • 170. 匿名 2022/10/26(水) 16:32:48 

    >>9
    友達にアヲハタ買ってるって言ったらバカにされたんだけど何がいけないの

    +61

    -2

  • 191. 匿名 2022/10/26(水) 18:52:20 

    >>9
    アヲハタも添加物は入ってたはずだけど、100円の安いジャムに比べると、果物が沢山入ってるよ。
    原材料名に果物が1番最初にきてる。

    +98

    -1

  • 206. 匿名 2022/10/26(水) 23:28:29 

    >>9
    アヲハタの工場でジャム作りしたの楽しかったわ〜!広島だと味も豊富な気がする関西人の私。

    +10

    -3

  • 227. 匿名 2022/10/30(日) 00:32:49 

    >>9
    アオハタの砂糖不使用のジャムを買ってる
    それはいいと思う

    +0

    -0

関連キーワード