ガールズちゃんねる
  • 17. 匿名 2022/10/26(水) 00:09:29 

    >>9
    過去にあった預金封鎖されたら使えなくなる。
    日銀のホームページにも過去にそれした紙幣は現在のお札に交換はできないって書いてある。昔の100円札とかはできるけど預金封鎖されたときのものはできないんだって。
    その預金封鎖されたタイミングが新札切り替えのときだったから2024年も危惧されてる。
    実際どうなるかは分からないけど

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2022/10/26(水) 00:09:31 

    >>9
    使えるよ~
    なんなんだろうね?ただの紙くずなわけないじゃんね

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/26(水) 00:12:35 

    >>9
    古いのは使えなくなるよ
    だってそうしないと新札に切り替える意味ないじゃん

    +1

    -24

  • 31. 匿名 2022/10/26(水) 00:21:46 

    >>9
    もうちいかわになりたい。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/26(水) 00:46:22 

    >>9
    昔だけど、工務店経営の親がツアーで海外旅行した時に、あるお客さんから現金で受け取った建物のお金を持って行ったら外国で両替出来なかった。
    日本国内では古いお札使えたり新札に両替出来るけど、外国だと出来ない。一瞬見た感じ同じお札に見えたけど高度な印刷技術で違いがあったのか、機械で出来ない仕組みらしい。幸い他の現金やクレジットカードがあったので良かったけど慌てたらしい。
    なので、新札に切り替わったら旧札を外国に持ち込んでも意味が無い。
    マークされてる人は日本で使ったり預けたり両替したら全て税務署に分かる。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2022/10/26(水) 02:33:25 

    >>9
    使えなくなるってことじゃなくて、過去に贈与あったのに贈与税無申告だったのがバレてしまうことがあるって意味じゃない?
    タンス預金で数千万とか1億とか、そのまま贈与や相続してたら、その時は脱税バレないけど

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/26(水) 06:52:25 

    >>9
    国によっては、古すぎると銀行で交換してきてと言われて買い物で受け取り拒否された事はあるよ。前回の旅行後すぐに変わった様で。
    日本の旧札が海外の両替所で断られる事もある。

    +4

    -0