ガールズちゃんねる
  • 24. 匿名 2022/10/14(金) 15:22:08 

    >>2
    別にそこに辛くなる必要ないと思うよ
    一例あげると私の地元は保育園が多くて幼稚園少なめ。どっち卒園したかはあまり進路に関係なかった模様。それぞれだよ。幼稚園も保育園も、最終的にはそう大差ない

    +133

    -9

  • 138. 匿名 2022/10/14(金) 16:05:51 

    >>24
    母が専業主婦で幼稚園だった私、両親共働きで保育園だった夫

    夫の方が頭良いし、逞しいなと思うことがある。

    +23

    -5

  • 191. 匿名 2022/10/14(金) 16:48:53 

    >>24
    幼稚園でも保育園でも、小学校に上がってからの差は子供にはないように思うけど、親の価値観に差があるなぁとは感じる時がある。
    子供同士で遊ぶ時とか、幼稚園卒のお母さんは連絡とって密にやり取りするけど、保育園卒のお母さんは商業施設とかも送り迎えだけするから子供だけで行っておいで〜って感じ。
    そこの差は感じる時がある。

    でも子供には差はそんなにないよ。

    +12

    -17

  • 331. 匿名 2022/10/15(土) 06:23:03 

    >>24
    幼稚園卒か保育園卒かなんて大人になって気にしたこともないけどね。むしろEQが年収に結びつくような時代だから、とにかく逞しく生きてくれるようになってほしい。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2022/10/15(土) 10:14:22 

    >>24
    ほんとそれ。
    大人になったときあの人は保育園卒もしくは幼稚園卒ってわかる?わからんよね。
    やれることを精一杯子にしてあげてるんならそれで胸張ればいいよ。

    個人的にキャリアも諦めたくない、子に最高の教育させたい、あれもこれも全部欲しいって主張する人はあんま好きじゃない。
    どこかで誰かになにかを押し付けて賄ってる印象よ。

    +14

    -2