ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2022/10/13(木) 00:54:49 

    ゴキブリやネズミは飲食店には付きものよ
    嫌なら自炊するしかない

    +701

    -281

  • 24. 匿名 2022/10/13(木) 00:57:58 

    >>3
    でも出たら保健所に指導されるよ

    +258

    -5

  • 81. 匿名 2022/10/13(木) 01:41:06 

    >>3
    飲食物に混入してたら問題だろ。
    3はカリンカリンの揚げたてのゴキ出されて「問題ないよ」とバリバリ食べるのか。

    +243

    -7

  • 84. 匿名 2022/10/13(木) 01:44:42 

    >>3
    24時間営業の飲食店なんて
    いつ掃除してるかわからない

    +108

    -3

  • 94. 匿名 2022/10/13(木) 02:03:49 

    >>3
    いやいや…そりゃ全く居ないってことはないけど料理に入るとかマジで無いよ。
    今まで営業中に見たことなんて全く無いんだけど…
    閉店して静かになった時に出てきた事はあったけどさ。

    長年飲食してるけど、月一で害虫駆除の業者は必ず入るし、衛生管理徹底してるところもあるよ。

    +192

    -7

  • 108. 匿名 2022/10/13(木) 03:15:47 

    >>3
    うちブラックキャップ置いてからマジで一匹も見ないんだけど飲食店では置けないの?

    +67

    -1

  • 118. 匿名 2022/10/13(木) 03:51:14 

    >>3
    外食して異物混入があって店側からそう言われたらあなたは納得できるの?

    +33

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/13(木) 04:19:11 

    >>3

    デニーズで働いた事あるけど、虫なんか出た事無かったや 

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/13(木) 05:44:23 

    >>3
    ネズミはともかく
    ゴキはほとんどの家に居るって話だよ。
    ただ目についてないだけ。

    +28

    -3

  • 141. 匿名 2022/10/13(木) 05:59:02 

    >>3
    知り合いなんかフードコート内にある
    某有名ステーキ店で
    出されたライスの中にゴキが
    そのままの姿で入ってたらしい。
    店員に伝えたら「取り替えます」
    もう食欲失せてそれ以上
    食べなかったらしいけど
    お代は普通に払ったらしい。

    +38

    -1

  • 142. 匿名 2022/10/13(木) 06:08:30 

    >>3
    ゴキブリはいるかもだけど料理と一緒に出されたら嫌だわ

    +34

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/13(木) 06:19:31 

    >>3
    あなたやこのコメントにプラスおしてる人達は外食でゴキや虫がはいっててもしょうがないかで終わらせるのだろうか?

    +51

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/13(木) 06:51:01 

    >>3
    店によるよ、私もとある飲食店で入って2日目位の新人の時にバイトの同僚にドリンク渡されて(ランチ時で混んでて皆大忙し、人数明らかに足りない+新人の役立たずの私。)「あの席に持っていって」と言われたドリンクにちっちゃいゴキブリが沈んでたみたいで、何故か私が悪いみたいな雰囲気にされた。同僚女子は知らん顔して、とぼけててムカついた。一応経緯を説明しようとおっさん店長に言おうとしたのに、ろくに話も聞いてくれないまま、店長はお客様に説明しにいって、なんとその女の方のお客さんはうーんって顔しながらも丸め込まれてた。今じゃあり得ないな。ちな18年前位の話。
    このとある焼肉屋以外で色々飲食店で働いた経験ありますが、ここ以外ではゴキは見たことないわ。他は何処もキチンと掃除してたよ。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/13(木) 07:05:25 

    >>3
    はぁ?料理に入ってしまう事が問題なんだろ。
    そんな事もわかんないの?

    +27

    -1

  • 172. 匿名 2022/10/13(木) 07:18:01 

    >>3
    あなたやばいね

    +16

    -1

  • 193. 匿名 2022/10/13(木) 07:49:31 

    >>3
    ブラックキャップぐらい、おきなさいよ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/13(木) 07:56:46 

    >>3
    でも自分が同じもの出されたら大暴れするんだよね?w

    +13

    -1

  • 202. 匿名 2022/10/13(木) 07:59:40 

    >>3
    あるチェーン店で、ご飯食べてる時、ゴキが椅子とかの周りをチョロチョロしてたことある。
    お店に言いたかったけど、他にお客さんいたし、騒ぎになるのが面倒で何も言わずに食べたて出たことあるわ。

    +14

    -1

  • 215. 匿名 2022/10/13(木) 08:14:33 

    >>3
    出てきた事に関しての話じゃなくて、混入してた事に関しての話でしょ?

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/13(木) 08:16:19 

    >>3
    そりゃ飲食店に限らず家でもいるでしょ

    でもそれでゴキブリやネズミが入ったものお客様に出していい理由になるんですか?

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2022/10/13(木) 08:26:35 

    >>3
    自炊しても入るよ。
    米袋に侵入とか結構あった。
    と言っても米買い直すわけにもいかないから米洗う時念入りに洗ってそのまま炊いて食べるけど。

    +8

    -2

  • 275. 匿名 2022/10/13(木) 10:15:39 

    >>3
    お金払ってるのに、ゴキブリは仕方ないっておかしいでしょ。
    飲食店もそれで生活出来てるのに。そこに費用を費やして駆除するべきじゃないの?

    +9

    -4

  • 283. 匿名 2022/10/13(木) 10:44:03 

    >>3
    数々の飲食店でバイトしてたけどどんなに清潔にして、対策しても必ず出てきてた。
    コンビニも居酒屋もカフェもピザ屋も…
    これはもう防げないと思う。

    +11

    -1

  • 314. 匿名 2022/10/13(木) 14:19:05 

    >>3
    家でさえ入らんわこんなん。
    金もらって提供してるならあってはならんのじゃないの?

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2022/10/13(木) 15:27:02 

    >>3
    有名チェーンのパスタ屋の飲み物にGがそのまま入ってたことあるんだけど、普通に保健所に通報したよ。いるのはわかるけど、食べ物に入ってるって普通にありえないでしょ

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2022/10/13(木) 18:29:09 

    >>3
    頭ではわかってても、さすがに私はゴキブリの足入りポテトも無理だし、ゴキブリ揚げた油も無理だわ
    ガストは当分行かないなぁ

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2022/10/13(木) 22:04:49 

    >>3
    北海道でもレストランの厨房にはいるみたいだしね

    +1

    -2

  • 402. 匿名 2022/10/14(金) 05:08:56 

    >>3
    業者が入って、しょっちゅう駆除やってたけど出てた
    ゴキは家に出るゴキじゃなくて、飲食店に出る小さいやつなんだよね

    +0

    -0