ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/10/12(水) 16:05:18 

    年少ですが、入園後1ヶ月に1回のペースで風邪をひいており、前回の風邪は2週間以上咳が治らず(良くはなるが完全にはなくならない)、急に寒くなったのもあってそのまま他の風邪をひきました。
    幼稚園からは「お医者さんがOK出してれば咳鼻水が多少あっても登園OK」と言われていますが、どの程度が多少なのかわからず…
    結局今も1週間丸々休んでいます。
    皆さんは登園、欠席の判断はどうしていますか?どの程度治ったら登園していますか?

    +213

    -3

  • 3. 匿名 2022/10/12(水) 16:07:08 

    >>1
    主の仕事が大丈夫なら、年少さんだし無理に登園させなくてもいいんじゃない?

    +353

    -3

  • 10. 匿名 2022/10/12(水) 16:08:07 

    >>1
    保育園によると思うけど、うちはお熱が無かったらOKみたいになってる。

    +57

    -5

  • 17. 匿名 2022/10/12(水) 16:10:02 

    >>1
    熱がなければ活かせてる、あと鼻水ダラダラ

    +7

    -7

  • 53. 匿名 2022/10/12(水) 16:20:06 

    >>1
    主が家でみれる場合ね
    日中も咳が出てるなら無理せず休んでいいと思う
    昼ごはんの時に食べながら咳したらおえぇって吐く可能性あるから
    透明な鼻水が少しとかなら登園して大丈夫かと
    色つきなら病院受診してお休みかな
    と現場からの意見です

    +10

    -4

  • 57. 匿名 2022/10/12(水) 16:21:02 

    >>1
    咳の場合だと本当に軽くて感染性のものではない場合ならOKって先生に言われた。
    軽くなったとしても咳き込んで吐く状態なら休ませてた。
    吐物の処理って大変、他の子が近づいてきたりするし、先生もやる事が増えちゃうからね。
    着替えもさせないといけなくなるし。
    基本的には私は体調が悪くなる事なく元気に過ごせるようになってから登園させてた。
    でないとお迎えってパターンになるしね。

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/12(水) 16:21:06 

    >>1
    同じく年少
    鼻水咳の場合、アレルギー、副鼻腔炎でなければ登園できない
    入園してから1ヵ月通えた月ないし、なんなら月の半分以上休んだ月が何回かある
    今も寒暖差でやられたらしく欠席中
    クラス全員がそろう日なんて全然ないみたい

    +33

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/12(水) 16:24:26 

    >>1
    わかるー
    うちの子も年少の時は本当に年がら年中風邪ひいてて、そんな感じで悩んでたよ

    今はコロナのことで少しの体調不良でも欠席!とか言われるから余計に行かせづらいよね

    年少さんなんだから休んだら?って言ってる人多いけど、大きな行事(運動会、発表会)の前だと練習もあるから当日だけ出席すればいいってわけでもないし、悩むよね

    +50

    -2

  • 73. 匿名 2022/10/12(水) 16:24:41 

    >>1
    うちはアレルギー持ちだからこの時期鼻水と咳は当たり前なので。
    熱が無かったら行かせてます。(年少です)

    園ママで同じような方がいて、検査進めたら同じくハウスダストアレルギーでした。
    なかなか良くならないし、風邪もひきやすいので理由がわかってほっとしてましたよ。

    親が症状ないとアレルギーって思わないことが多みたいですね

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2022/10/12(水) 16:27:29 

    >>1
    うちもまさに子供たち風邪ひいて、一週間休んでます…

    行かせようか迷ったけどまだ少し咳鼻水出るし、様子見
    行かせていいタイミング本当に分からないよね

    +15

    -1

  • 95. 匿名 2022/10/12(水) 16:29:59 

    >>1
    うちの子も年少の秋冬はもう登園した数を数えた方が早いくらい風邪を引きっぱなしだった。
    風邪症状で明らかに先生の手を煩わせたり他の子に嫌な思いさせるレベルなら(鼻を自分でかめない、常に咳き込むとか)登園自粛する方が良いと思う。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/12(水) 16:30:14 

    >>1
    年少さんなのに、凄い文章力…天才だわ

    +1

    -10

  • 102. 匿名 2022/10/12(水) 16:32:16 

    >>1
    年少で入園でそのペースで体調崩すってことは、多分はじめての集団生活だよね?コロナ禍だし、特に幼稚園の時は無理せずほぼ全快になるまで休ませてるよ。鼻水が透明に戻るとか、咳が出ていないとか。

    保育園だとそうもいかないから、熱がなければ預けるよね。うちも保育園時代はそうだった。幼稚園と保育園では、親の休ませる基準が全然違う。

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2022/10/12(水) 16:33:13 

    >>1
    本当になんでこんなに風邪引くの、うちは月2の時がある。
    私も悩んでたからこのトピ参考にする!

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/12(水) 16:36:51 

    >>1
    看護師で薬剤師の50代のママさん
    ど高齢出産だけど子供さん登園拒否すごいよ
    お母さんがいつも園に風邪でー、とか
    その場その場でウソつかないといけないから
    大変みたいよ

    +0

    -6

  • 133. 匿名 2022/10/12(水) 16:40:52 

    >>1
    去年の話ですが、うちは気になるので直ぐに休ませていました。
    コロナ禍なら尚更で、幼稚園より家庭保育が可能であればお休みさせて下さいと、連絡ありました。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/12(水) 16:42:03 

    >>1
    分かります。保育園1年目の2歳
    月1週間以上休んでいる気がする。
    うちは解熱しても鼻水ダラダラだったり周りに移すリスクが高い時は休ませてる。
    両方フルタイムで仕事は休めないから正直高いけれど病児シッターさんにお願いしてます。
    お互いに感染リスクを考えて登園させるのがモラルだと思う。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/12(水) 16:44:13 

    >>1
    タイムリー。先週末から発熱して昨日から熱ないけどたまに発作的に咳する。今日は念のため休ませたけど明日は幼稚園に行かせようと思ってるよ。
    判断難しいですよね。

    +5

    -2

  • 158. 匿名 2022/10/12(水) 16:54:49 

    >>1
    風邪症状がある場合はお休み下さいと言われているから今週末はさんで7日休んでいます。
    そのまま学級閉鎖になったので12日休みかな。
    熱はなく鼻水位だけど…。
    今は専業主婦だから大丈夫だけど少しの鼻水位なら子供はでちゃうから仕事行けないなと思ってた。

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/12(水) 18:44:44 

    >>1
    年少なら仕方がない。
    うちなんて毎月高熱出して一週間休んでたもん。
    でも3歳が近くなるにつれて熱を出さなくなって、3歳の年はこのまで皆勤だよ。

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2022/10/12(水) 19:31:06 

    >>1
    小2だけど、昨日今日と休ませてるよ
    アレルギー持ちで昨年気管支喘息(夜中陥没呼吸)になった事もあって、鼻水、痰、咳には注意してるよ
    普段は元気いっぱい(←気持ちが)で学校の門が開くのを待ってる位早く登校する子
    でも大丈夫だと思ってたら急に酷くなったりする

    先週はRSから気管支炎になって甥が入院した
    この時期は体調崩しやすいから気をつけた方が良いと思う

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/12(水) 20:46:59 

    >>1
    幼稚園の年少で主の仕事関連が休めるなら休ませる
    心配だよ
    他の子にうつすかもしれないし、悪化したら当人が辛い

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/10/12(水) 22:23:36 

    >>1
    こどもが辛そうかどうかと37.5℃超えてないかどうかで判断してる
    休ませられるなら出来るだけ休ませて元気そうになってから登園かな

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2022/10/13(木) 00:24:55 

    >>1
    コロナPCR(←ここ重要)陰性で発症から一週間経って熱がなければ許す
    ただし不織布マスク必須ね
    迷惑だから

    +1

    -4

  • 266. 匿名 2022/10/13(木) 02:58:35 

    >>1
    幼稚園に相談した方がいいかも。
    幼稚園によっては休ませると作品作りとか追いつかなくて、昼休みとかに作らせるって言ってたから。
    久しぶりに行く幼稚園のお昼休みが思いっきり遊べないのは切ないな。


    お医者さんから登園の許可は出てますが、どうですか?って。
    この時期は運動会やお遊戯会の練習があるから、ついていけなかったり、叩き込まれるのもかわいそう。

    +1

    -3

  • 309. 匿名 2022/10/13(木) 13:43:52 

    >>1
    うちも年少の子がいます。
    次から次に病気をもらってきて本当に幼稚園に通えないですよね。入園からの半年間で半分しか行けていません。
    うちの園は風邪の症状があるときは自粛してくださいと言うのですが、咳や鼻水が完全に治るのを待っていたら1ヶ月平気で過ぎてしまうので、鼻水が少し出る程度、咳も空咳が数回コンコンする程度になったら行かせるようにしてます。
    うちも現在も風邪で2週間お休み中です。
    お互いに頑張りましょう!

    +2

    -1

関連キーワード