ガールズちゃんねる

上司の助言がいい加減で頼りにならない時

66コメント2022/10/12(水) 13:12

  • 1. 匿名 2022/10/11(火) 18:43:21 

    どうしますか?さらに上の上司も気分の浮き沈みが激しく、行き当たりばったりの様に感じます。
    どうすれば良いのか途方にくれます。

    +26

    -7

  • 3. 匿名 2022/10/11(火) 18:44:02 

    >>1
    不明確な回答されると、どうしたら良いかわからんよな。

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/11(火) 18:47:17 

    >>1
    私の上司もそう。
    明らかにメンタルやられてるのに、外面だけは良くて自分の上司の前だけはちゃんとするから、実際と真逆の評価受けてて困ってる。
    部下の手柄は自分の手柄。
    部下の失敗は部下のせい。
    そんな最低な上司。
    そろそろ異動願出そうと思ってるところ。

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/11(火) 18:47:49 

    >>1
    そんな職場でずっと働いてたら自分のメンタルがやられるよ。

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2022/10/11(火) 18:51:44 

    >>1
    期待せず助言は求めず、自分がすべきことだけきっちりやっとくのが一番だけど、難しいかな?
    どうしても指示をもらわないと進められない時だけ、機嫌のいいタイミングを狙って想定してある通りに承認だけもらう
    そんな感じで不出来な上司の下でも仕事してる人多いと思う

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2022/10/11(火) 18:54:54 

    >>1
    もう無視、
    人を自殺させてやったなんて言い放った
    佐藤誠司なんて誰も聞いてなかったからね。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/11(火) 19:06:21 

    >>1
    会社のトップが行き当たりばったりで指針がない。
    もちろん上司もない。

    転職サイトにも↑まんま書かれてて笑った。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/11(火) 19:24:08 

    >>1
    ブラックと言って差し支えないから、まともなとこ転職した方がいいよ。
    指示系統やその内容が明瞭じゃないってマネジメント担当の職務怠慢だから。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/11(火) 20:17:16 

    >>1
    相談したことをメールに残すようにするのは?
    立ち話とかでも「先程は相談に乗っていただいてありがとうございました。◯◯の件はアドバイスいただいた通り△△の方向で進めて参ります」みたいな感じで
    自分の備忘録にもなるし、何かあった際に第三者に共有できるし…
    そんなのもお構いなしに振り切れてるのかな?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/12(水) 06:38:26 

    >>1
    上司がメンヘラ、優柔不断って辛いよね…

    +2

    -0

関連キーワード