-
34. 匿名 2022/10/06(木) 19:47:22
>>12
お金ない人たちは
個人で火葬業者呼ばず保健所で団体での火葬を希望する
複数だからお骨はもってかえれない。
保健所に渡して終わり。
個人で火葬業者呼ぶ以外は考えたこともなかったから
複数まとめて火葬するやり方があるの知らなかった。+17
-2
-
46. 匿名 2022/10/06(木) 19:54:27
>>34
調べてみた
うちの地域だと合同は1万円弱
個別でお骨上げできるのは15000円〜2万円弱
たいして変わらないし、そのくらいの費用も出せない人がペット飼うのが意味わかんない+14
-9
-
68. 匿名 2022/10/06(木) 20:07:17
>>34
義実家の犬が亡くなった時に近所の人が「役所に電話したら5,000円ぐらいで処分してくれたのに!」って言われたってめちゃくちゃ義両親が怒ってたわ
+7
-0
-
83. 匿名 2022/10/06(木) 20:22:41
>>34
お金あってもそれ利用する人いるよ。
価値観の問題で亡骸に執着しない人もいる。
この価値観でもまた幅広いと思う。
ただ執着しない人から宗教的な感覚やら。
あと家に火葬業者呼んで良いのは大きな敷地がある人だけだよね。
近所の人が家の前で焼いて匂い凄かったことあるよ。
近所の方も悲しみの最中だから、我慢したけどさ。
+9
-1
-
111. 匿名 2022/10/06(木) 21:19:11
>>34
普通に市の運営の火葬場も合同で火葬しますよ?
お骨上げなどは無いです
その後動物の納骨堂に入ります
変な言い方止めて下さい
お金の問題じゃない+4
-5
-
119. 匿名 2022/10/06(木) 22:33:15
>>34
うちの市は市営の火葬場にペット専用もあり、そちらに運び込むと千円ちょっとで火葬してくれるわ。骨もいる要らない選べるし。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する