-
1. 匿名 2022/10/03(月) 09:15:26
最近、自分に彼氏ができてその事を友達に報告したところ距離を置かれてしまいました
私自身彼氏がいないとき、できた友達に自慢や早く作りなよ~と言われて嫌な気分になったので
そういったことは一切せず報告のみです(ちなみに報告はお互いに絶対し合おうね!と約束していたのでしました)
こちらだけかもですが仲が良いと思っていたので
とても寂しい気持ちでいっぱいです
こういうときはこちらから遊びの誘いなどはせず
時間を置くのが1番ですよね?
こういった経験ある人、どうしましたか?+62
-42
-
12. 匿名 2022/10/03(月) 09:17:11
>>1
ただの僻みじゃん放っておきな
そんな子に振り回される事はないよ
彼氏と仲良くね+149
-22
-
13. 匿名 2022/10/03(月) 09:17:12
>>1
あるあるですよ+62
-1
-
16. 匿名 2022/10/03(月) 09:17:28
>>1
ほっといたら?
仲良くしてもお互い嫌な思いするよ+79
-3
-
25. 匿名 2022/10/03(月) 09:18:34
>>1
何らかの原因で距離置かれたら、追わずにそっとしておくのがベストだと思ってたけど、主さんの場合そもそも友達か?って思った。
言葉悪いけど見下し要因というか。
仲いいと思ってたのは気のせいかもしれないよ?+81
-2
-
26. 匿名 2022/10/03(月) 09:18:43
>>1
彼氏か他の友達と遊んでたらいいんじゃない?
その友達と遊びたいと思うなら誘えばいいとは思うけどそうじゃないなら連絡する必要もないと思う+16
-0
-
30. 匿名 2022/10/03(月) 09:19:11
>>1
今まで通りに接すればいいんじゃない?
誘っても断られるようなら
しばらくそっとしておく+26
-0
-
39. 匿名 2022/10/03(月) 09:20:47
>>1
距離置かれるとは、どんな感じなの?ラインしてもスルーされるとかなの?+15
-0
-
45. 匿名 2022/10/03(月) 09:21:25
>>1
主の年齢は?+0
-0
-
53. 匿名 2022/10/03(月) 09:22:34
>>1
それで良くない?
そんな友達と距離空いてラッキーって私なら思うけど+10
-2
-
55. 匿名 2022/10/03(月) 09:23:18
>>1
そんな面倒くさい友達なら私はいらない!フェードアウト+8
-0
-
56. 匿名 2022/10/03(月) 09:23:23
>>1
諦めて違う友達と遊ぶ+1
-1
-
65. 匿名 2022/10/03(月) 09:26:52
>>1
彼との時間で忙しいと思って遠慮してくれてるだけかもしないよ
連絡してもスルーされるなら、ほっとけばいいと思う+30
-0
-
68. 匿名 2022/10/03(月) 09:27:35
>>1
「距離をおかれた」の内容による。毎週末遊んでたのに誘われなくなったとかなら、彼氏と過ごしたいかなと気を遣っているのかも。それで主からも誘わなくなったら、「彼氏ができて友達をないがしろにした」のは主のほうに見える。
そうじゃなくてあからさまに避けられてるなら、その程度の関係だったんじゃない。略奪とかでもなければ。+33
-1
-
70. 匿名 2022/10/03(月) 09:27:51
>>1
不妊治療している人の中にも「妊娠したら絶対教えてね」って言っておいて、いざ報告するとキレる人いるよね。
それで自分が先に妊娠した時には「早く子供作りなよ」って、まさに主さんの友達のようなことを言ってくる。
そういう人は他人の幸不幸を監視して嫉妬したり優越感に浸ったりしているだけだから、距離を置いた方が主さんの幸せのためだよ。+15
-1
-
73. 匿名 2022/10/03(月) 09:28:59
>>1
そのままで良いと思う。
ただ、そこまで仲良くしてたなら途中話はしてたかな?
普段から連絡取ってよく遊んでたのに
彼氏出来た。って後で言う子か居て少し寂しかったのを思い出した。
連絡取って無い仲なら分かるけど、好きな人出来たんだ!くらいは会話で出さない?
自分が信用されてないみたいで寂しかったな
その辺りの感覚は人によるんだろうし、そのまま仲良くしてたけどね私は。+6
-2
-
75. 匿名 2022/10/03(月) 09:29:55
>>1
それは友達が遠慮してるんじゃなくて?
付き合いたてなら今はまだまだ彼氏とデートとかしたいだろうと思うから遊びに誘うのは止めておこうかなって私なら考えるよ
そういう考えの人もいるから主さんが寂しいと思うなら主さんから遊ばない?って声をかけてみては?
もしそれで嫌な態度を取るなら嫉妬かもしれないからその時は距離を置けば良い+18
-0
-
76. 匿名 2022/10/03(月) 09:29:58
>>1
見下していた主が自分に追いついてきてムカついてるのよ
今度は彼氏作りなよって上から目線で言えなくなるしね
友達が結婚する頃に「早く結婚しなよ〜」
子どもができれば「早くママになりなよ〜」と言いたいが為に近寄ってくるよ
お祝いも欲しいしね
でも、主が先に結婚して子どもができると「仕事楽しいよ〜、自由っていいよ〜、まだまだ恋愛したし〜」って話しになる
いつでも優越感を感じていたいの
主に劣等感を植え付ける結果になるし、疎遠で良いかと+5
-15
-
80. 匿名 2022/10/03(月) 09:31:35
>>1
何歳?
20代社会人だったら、去る人追わずで気にするな、の一言。
※今後結婚、出産、育児など、これからそれぞれの環境で違う道を進んでいくものだから。
世界の中心が、友達じゃなくて家族になっていく。
10代学生だと、辛いよね…。気にするなと言われても、まだまだ友達が世界の中心にあるから。
今はただ、お友達に時間をあげたらいいと思う。
難しいかもだけど、お友達との時間は守りつつ(恋愛以外の趣味話とかで楽しむ)、彼氏とお付き合い頑張って!
+0
-2
-
86. 匿名 2022/10/03(月) 09:35:19
>>1
仕方がないよ。ショックで悲しい気持ちになるのはわかる。結婚報告(しない訳にもいかず)したら疎遠になった友達がいて、自分は親友だと思っていて今までと変わらずにいたかったんだけど、どうやら一方的だったんだよね。+7
-0
-
90. 匿名 2022/10/03(月) 09:36:44
>>1
ガル民はこちらからも距離置くってのばっかりになるけど、今後もその友達と付き合いたいならば主さんは距離置かないで変わらずいる方がいいと思う。
彼氏が出来たから距離置かれてるのか、相手の友達の心理はわからないけど、友達とは実質的に会う時間が減っただろうから余計に距離を感じるんだと思う+5
-0
-
91. 匿名 2022/10/03(月) 09:37:28
>>1
その友達は長年彼氏がいないの?
ずっとあなたのことを下に見ていたんだろうね。
だからあなたに彼氏ができて悔しいんだと思う。
+1
-3
-
97. 匿名 2022/10/03(月) 09:39:30
>>1
ごめんね、あなたは友達に下に見られてた部分があったという事だと思う。
自分が気持ちよくなるために利用してたのに、逆転されたから、必要無くなったか、腹をたててるんじゃないかな?+5
-9
-
100. 匿名 2022/10/03(月) 09:40:40
>>1
そのタイプは自分より先に結婚したら無視
妊娠したら無視だから早く縁が切れて良かったと思っときな。気にすることないよ
+4
-3
-
101. 匿名 2022/10/03(月) 09:40:42
>>1
楽しく過ごすし、自分磨きや!+4
-0
-
102. 匿名 2022/10/03(月) 09:41:02
>>1
距離を置かれたと感じる出来事でもないと主の思い込み説もあるのに、ここで友達が一方的に悪く言われて気の毒だわ+27
-1
-
103. 匿名 2022/10/03(月) 09:41:13
>>1
彼氏と会うのに忙しいと思って遠慮してる可能性もあるよ。何回か誘ってみたらどうだろう。それでも反応がなければ放っておいてよし。+7
-0
-
107. 匿名 2022/10/03(月) 09:42:22
>>1
どの程度の距離の置き方をされてるのかわからないけど、可能性としては『アイツ(主さん)に彼氏とか生意気!存在無視したろ!』的な意味か、『主さんに彼氏ができて激ハッピー期なんだろうな、誘っても彼氏優先されそう…それなら少し間を置くか』って意味か…
とにかく、少し時間置いて他の人と会ってなよ。
その距離置いた子が共通の友だちに触れ回ってても、主さんが今までと変わらずにいたら皆わかってくれる。+5
-0
-
110. 匿名 2022/10/03(月) 09:43:58
>>1
この先も同じような事おこるよ
彼氏、就職先、結婚、妊娠、マイホームなどで道が違っていくから
自分と比べて友達があまりに幸せそうだと苦しいっていうのもあるんじゃないかな
そんな感じで少しずつ友達は減っていくから新しい気の合う人を探してみたら?+15
-0
-
116. 匿名 2022/10/03(月) 09:49:02
>>1
下に見れる人に寄ってくるけど、見られなくなるとさーっといなくなる人って結構いるよ
主に何か不幸なことがあったらまた寄ってくると思うけど、そういう人って下に見て安心する人を探しているだけだから、友達には決してなれない人だと思う+18
-2
-
118. 匿名 2022/10/03(月) 09:50:02
>>1
彼氏が出来た出来ないのタイミングが違っただけでギクシャクする関係なんて必要あるのかな?
逆に友人関係なんて、そういうふうにムキになるから上手くいかなくなる。
全ての人に100%で向き合おうとするから傷付くし周りからもめんどくさくて難しい人って思われちゃう。
略奪と不倫さえしなければ女どうしなんてテキトーくらいが上手くいく。
テキトーが正義。
但し恋愛は別+6
-1
-
125. 匿名 2022/10/03(月) 09:56:45
>>1
他の人も言ってるけどどういうことで距離を置かれたと感じたの?彼氏が都合悪くてデートできない時に友達を誘ったり彼氏と会うまでの空白時間に誘ったりしてたら、穴埋め要員にされてると思われて誘いを断られるようになることもあるけど。+7
-0
-
130. 匿名 2022/10/03(月) 10:05:39
>>1
わたしもです
その人の方が結婚していて子どもさんもいて幸せかと思っていたら
え?聞いてない!フリーって言ってたじゃん!ってキレられた
意味がわからないからもうそこから話してません+3
-1
-
137. 匿名 2022/10/03(月) 10:26:53
>>1
友達は悲しいのかもしれない
人の心はわからないから
悪く受け取らないで
いつかまた変わるかもしれない+0
-0
-
139. 匿名 2022/10/03(月) 10:34:40
>>1
厳しい言い方だけど、女に友情はない。+2
-1
-
141. 匿名 2022/10/03(月) 10:39:19
>>1
距離を置かれたって言うけど、はっきり分かるぐらい無視されたとか、冷たくされたのかな。
連絡の間隔が空いたとか、ちょっと一回会えなかった、ぐらいなら、たまたま向こうが忙しくてタイミングが悪かっただけって事もあるよ。
どちらにしても今まで通りにして、あまり気にして追いかけたりはしないほうがいい。
続く縁なら自然に続くし、切れる縁なら頑張っても切れてしまう。そこは受け入れよう。+2
-0
-
143. 匿名 2022/10/03(月) 10:41:41
>>1
あなたを彼に取られたみたいで寂しいんだよ
その気持ちもわからんでもない
だってクリスマスとかお正月とか休みに会えた人が会えない訳だから…
本当に好きな友達なら、しばらく疎遠になってもまた戻れるよ
今は深追いしないのが良いと思う
相手の気持ちを一番に考えるといい+2
-1
-
152. 匿名 2022/10/03(月) 11:27:11
>>1
何を根拠に距離をおかれたと思ったのか。
そこを書いてもらわないと何も言えなくない?
+6
-0
-
160. 匿名 2022/10/03(月) 12:45:41
>>1
同じ経験あるけど、友達じゃないと思うから、こちらも距離おいた!
幸せなことに一緒に喜んでくれる人とはずっと仲良し!+6
-3
-
168. 匿名 2022/10/03(月) 16:32:28
>>75
>>1
友達がどういうタイプかわからないから何とも言えないけど…
私も75さんのタイプだよ。
付き合いたては一緒にいたい、繋がってたいと思うだろうからこちらからは遠慮して誘わないかな。
例えば次の日曜に会おうよ!となっても彼氏が後から日曜にデートしようと言ってきたらやっぱり彼氏とのデートを優先したくなるだろうなと思うから。
それで無理して友達優先してもソワソワしてるとか早めに切り上げるとかされる方が嫌なので。
あと、友達のタイブによっては彼氏を紹介してくるパターンもあるけど、正直結婚するとかでなければ遠慮したい。
彼氏が苦手なタイプの時とかあってすごく気まずいのが嫌なんだよね。
ちょっと落ち着いたかなって時に会うよ、私達はいつもこのパターン。
+2
-0
-
175. 匿名 2022/10/03(月) 19:34:40
>>1
まさに同じ状況
会ったら会ったで嫌味や酷いこと言ってきたから私も会いたくなくなって疎遠
その方が心が健康+3
-0
-
190. 匿名 2022/10/04(火) 00:14:22
自分の事じゃないんだけど、病気になったら友達だと思っていた人が離れて行ったって話よく聞きますね
或いは病気を告げたら恋人に別れを告げられたってのもあるあるだよね
>>1さんのパターンは皆も言ってるけどフェードアウト一択だろうな
相手は多分何も考えてない、だから真意なんて考えるだけ無駄、バカバカしいです
あとここで「本当の友達なら友達の幸せは何があっても応援できる」って言うのも綺麗事なんであまり間に受けない方がいい
他人には踏み込み過ぎない方がいい
遅かれ早かれ破綻するから
要は他人に期待するなって事です+4
-0
-
196. 匿名 2022/10/11(火) 08:49:17
>>1
私もあるよ。
彼氏がいるって言ったら、すごいショックな顔を一瞬されてそれから数年会わなかったけど去る者は追わず。
でも、コロナ前に会わなくなって、この前向こうから誘いが来て久しぶりに一緒にご飯食べて普通に話したよ。+2
-0
-
198. 匿名 2022/10/16(日) 00:02:44
>>1
距離を置かれたという思い込みではないの?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する