ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/10/02(日) 11:46:02 

    先日、退職した同僚に貸したCDが返ってきませんでした。
    同僚の連絡先は知っています。しかし、険悪な関係になって業務上必要な会話しかしなくなっていたことと、他の同僚の私物を壊したときにもやってないの一点張りをしたりと、非を絶対認めないタイプの同僚なので連絡を無視される可能性は高いです。
    でも、泣き寝入りも悔しい気持ちがありモヤモヤそています。

    +0

    -11

  • 7. 匿名 2022/10/02(日) 11:47:39 

    >>1
    面倒くさそうな人のようなので、諦める
    今でも買えるなら、買い直す

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/02(日) 11:48:24 

    >>1
    凄い人だね
    でも周りは味方してくれそうだから
    返せって言うかも

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/02(日) 11:48:37 

    >>1
    貸したやつまだ聴いてます?聴きたいから返してもらっていいですか?って普通に明るく言えばいいと思うよ
    不信感とか表情に出さず普通に
    こっちは悪くないんだから言えばいいと思う

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/02(日) 11:52:00 

    >>1
    私も縁切った友達に借りパクされてるけど会いたくないし連絡も取りたくないからもういらない
    モヤモヤはするけどね…

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/02(日) 11:52:06 

    >>1
    いや、険悪な関係だったらなおの事
    取り返したいでしょ、
    その後の事なんて知ったことじゃないんだから
    いきなり訪れて「返して!」って
    そいつの隣近所に迷惑になるくらいの事をしても。
    元々返さないソイツが悪いんだから。

    +1

    -2

  • 26. 匿名 2022/10/02(日) 11:53:09 

    >>1
    会社で上司や皆がいる時に
    返してって言う
    そこで明日持ってきて言って
    翌日に持って来なかったら
    またそれを繰りかえす

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/02(日) 11:54:37 

    >>1
    私なら買い直す。正直自分の人間関係のほうが大事だから、ましてや他人に貸してもいいと思った物(一時的にも自分が手放して良いと思えた物)のためにだったら、自分の人間関係でめんどくさいことを増やすよりも買い直す。
    例えばCDが3000円だとしたら、その悩むコストと解決するためのコストとその後に何かストレスを発生させるかもしれない可能性を3000円買い直すことで回避できるよね?
    だから買い直す。

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2022/10/02(日) 11:58:03 

    >>1
    なんでCDとかゲームソフトって返ってこないんだろうね?
    何度か催促しても返ってこない事の方が多くて理解不能。

    なのでもう貸さないし、買った事も言わない。
    持ってるって話になると全員に貸すはめになるしDVDとかだとコピーして配る人までいる。
    なんで私のお金で買った物をみんなに配ってるの?
    減るもんじゃないから文句も言い難いし本当にストレスだよね。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/02(日) 11:59:41 

    >>1
    辞めてしまったからみんなの見ている前で言えないのかー
    連絡先がグループLINEならそこで言う
    どうしてもそのCDじゃないとダメなら連絡する
    そうじゃないなら今後人に貸すとこう言うことがあるという勉強になったと諦める

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/02(日) 12:08:54 

    >>1
    数日前似たようなトピ申請してたよね?

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2022/10/02(日) 12:14:07 

    >>1

    私も似た状況で『返して』って言ったけどCDは結局返ってこなかった。💢

    私の場合は会社の1歳下の女の後輩にCDを貸してたんだけど(むこうから『貸してもらえませんか?』って頼んできた)、私が仕事を退職する日になっても返してこなかった。

    頼まれてCDを貸してから3ヶ月ぐらいで私が仕事を辞めたんだけど、退職日の少し前から

    『3ヶ月前に貸したCD、退職日までに返してもらっていい?』

    って声掛けもしてたのに、『今日は忘れました』『今日も〜』とか言って結局持ってこなかった。

    ※この時点で何かを隠してそうな不自然さがあった

    その当時は私24、むこうは23だったけど、普段はちゃんとした子でそのCD以外の物は貸してもちゃんと返ってきてたし、まさかそのCDだけ返してもらえないとは思わなかった。

    しかもこの後謎の展開があって、

    『先輩の退勤日までにCDを持って行けなかったから、直接会ってCDを返したい。次の日曜日にスタバで会えますか?』

    みたいに、私が退職して1週間後ぐらいにむこうから呼び出しのLINEが来たんだよね。

    だから誘いに応じてスタバで後輩と会ったんだけど、私を呼び出したにも関わらずその日も

    『今日もCDを持ってくるのを忘れちゃいました☆彡とりあえず今日はお茶しましょう!』

    って言われて、何のために会ったのか本気で謎だった。

    もしかしてCDを失くしたり壊したり、友達とかに又貸ししたら返ってこなくなった…とかでもう手元になかったのかもしれないけど、そうだったとしたら私をわざわざスタバに呼び出すのも意味不明だし。

    私が退職する前から

    『何かを誤魔化してる空気』

    があったから、CDを返さないまま私が退職したのはむこうにとっては好都合だったと思うんだけど、なぜわざわざ1週間後にスタバに呼び出したのか本気で意味不明。

    しかもその1ヶ月後にもまた後輩から『今度こそ本当にCDを返したいからガストで会えませんか?』って言われて会ったけど、そこでもCDを忘れたと言って持ってこなかったw

    私に食事を奢ってもらいたかった訳でもないようだし、本気でこの子は何をしに来たんだろう…って感じだった。

    そこからはもうお互いに完全に連絡しなくなって終わった。

    CDは普通にまだ売ってる物だったから、悔しいけど自腹で買い直したよ。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/02(日) 12:25:47 

    >>1
    私は借りパクと器物損壊された被害者側だけど
    加害者側の女が周り1の内容を話し周囲を騙して
    私ともう一度繋がろう、そして口封じをしようと近づいてきたよ
    周りは騙されないように気をつけて‼️
    無視してたら今度は宗教のおばさん使って接近してきた

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/02(日) 13:30:43 

    >>1
    アクセサリー
    元彼に貸してて返さないから返すまでかなりしつこく連絡した。
    最後は最寄り駅まで行くからその日に持ってこいと言ったわ。

    +1

    -0

関連キーワード