ガールズちゃんねる
  • 34. 匿名 2022/09/29(木) 20:16:46 

    >>16
    「独身であることを何かとバカにする」
    この風潮が余計に協力する気を無くさせてるような気がする。
    ガルでも「子持ちってだけで価値ある、独身は少子化に貢献してない」「問題ある」とか言う人たくさんいるしね。そんな人には協力したくないよね。

    +1162

    -12

  • 53. 匿名 2022/09/29(木) 20:19:37 

    >>34
    そうだよね。「あなたがバカにしてる独身or子どものいない社員が仕事の尻拭いをしてるんだよ!」って言ってやりたくなったことがある。

    +506

    -3

  • 303. 匿名 2022/09/29(木) 21:08:55 

    >>34
    実際に子どもいない人のせいでが少子化して将来の自分の生活や自分の子どもの未来の生活がお先真っ暗なんだから子持ちが子なしにキレるのは当たり前では。
    ちゃんとやるべきことやった人じゃないと人に説教するとかあり得ないよ。

    +7

    -147

  • 308. 匿名 2022/09/29(木) 21:10:12 

    >>34
    それな。

    前にガルで改善活動のトピでも子持ち優先の改善活動したら
    独身がみんな辞めてったってコメントした人がいたから
    独身は子持ちのフォロー要員じゃないし決して暇してるわけじゃない人様の
    子供よりも優先するべき大事な事があるってコメントしたら独身が後回し
    なのは当然、そんなんだから独身なんだってかみつかれた

    +230

    -2

  • 361. 匿名 2022/09/29(木) 21:21:03 

    >>34
    まあ、馬鹿にする奴はそうおもわんとやっとらんのでしょうなとしか。

    +10

    -1

  • 369. 匿名 2022/09/29(木) 21:22:24 

    >>34
    子持ちで「独身は少子化に貢献してない」っていう人は国に頼まれて産んだんですか?ってなるわ。
    そうじゃなくて自分が子供欲しいから産んだんですよね。

    +238

    -5

  • 702. 匿名 2022/09/29(木) 22:27:11 

    >>34
    うちの会社にまるっとこのままの思考のワーママ達がいて、それで私含めた独身者皆してその人達のフォローやめたよ。
    上司に泣きついてたけど私達が日頃から受けてたハラスメントの事を話したらワーママ達が厳重注意受けてた。

    +112

    -2

  • 758. 匿名 2022/09/29(木) 22:37:04 

    >>34
    既婚子持ちですが、私は独身の方を馬鹿に思ってません。
    そんな風潮があると聞くと悲しくなる。

    独身も既婚も子持ちも子なしもカテゴライズせず、お互いを尊重し合えればいいのにな。

    +15

    -29

  • 1065. 匿名 2022/09/29(木) 23:20:24 

    >>34
    うちはマタハラ訴訟にビビりすぎてワーママに過保護
    フルタイムであろうが「子供の中学受験に専念したいので15時には帰らせてください」と言って承認されるようなところ
    フォローがきつすぎて辞めようとしたら「結婚や出産でもないのに辞められたら困る、社会人舐めてるの?」って言われた
    3月で辞めるけど

    +111

    -3

  • 2885. 匿名 2022/09/30(金) 15:06:50 

    >>34
    でもあなたみたいな人って結局、
    「馬鹿にされてる気がするから妊婦に席なんか譲りたくない」
    「馬鹿にされてる気がするから仕事で子持ちのサポートなんかしたくない」
    「馬鹿にされてる気がするからネットでも子持ちや子供のことをバンバン悪く言う」
    だよね。結局最初からその対象に関してコンプレックスや悪感情や妬みがあるから、何かと理由をつけてバッシングしたり意地悪したくなるだけじゃないの?

    +2

    -20