ガールズちゃんねる
  • 27. 匿名 2022/09/21(水) 21:43:51 

    >>2
    別に結婚しなくても仕事してればそれでよくない?

    +289

    -42

  • 30. 匿名 2022/09/21(水) 21:44:30 

    >>27
    うん、そう思う
    そこで産んだ子供が引きこもりになったら
    たまったもんじゃない

    +103

    -17

  • 46. 匿名 2022/09/21(水) 21:47:56 

    >>27
    一生働けると思ってるのがすごい。更年期も?定年まで?
    そりゃ頑張るねー。

    +56

    -48

  • 53. 匿名 2022/09/21(水) 21:48:18 

    >>27
    >>2みたいなことを書く人って結婚しか誇れるものが無いんだと思うわ

    +66

    -57

  • 79. 匿名 2022/09/21(水) 21:52:27 

    >>27
    一人で生きるより家族と幸せに想い合いながら生きていってほしいんだよね
    親ってだいたいそんなもんだよ
    介護とかしてもらおうなんて今のおやつは考えてないしね

    +116

    -8

  • 121. 匿名 2022/09/21(水) 21:58:52 

    >>27
    それここで言っても無駄かも 
     結婚してる=エライ っていう風潮があるみたい

    +15

    -12

  • 135. 匿名 2022/09/21(水) 22:03:30 

    >>27
    シンプルに心配。
    病気とか老いたり辛い時に代わりにそばで支えてくれる人がいて欲しい。
    孤独死とかして欲しくない。

    +46

    -6

  • 139. 匿名 2022/09/21(水) 22:04:27 

    >>27
    やっぱり支え合えるパートナーはいて欲しいなとは思う。

    +47

    -5

  • 149. 匿名 2022/09/21(水) 22:07:59 

    >>27
    仕事に精神的に依存しちゃうのは危なっかしいと思う
    一昔前のサラリーマンがそんな感じで、定年と同時に居場所も人間関係も、自分の存在意義さえ見失って、鬱や認知症を発症する人も多かった
    結婚していても家庭を顧みないとそんな末路だったことを思うと、仕事以外に生涯の居場所を作っておくのは大事だと思う

    +61

    -1

  • 433. 匿名 2022/09/22(木) 13:14:18 

    >>2
    それが自然なんじゃないんですか。
    当たり前とまではいきませんけど生涯独身を望む男性や女性もいますからね。
    >>27
    の様に会社に居座り続け様とする方もいらっしゃいますけど
    残念ながらそれは出来ない事になっているんですよ。
    会社は貴方の私物ではありませんしそれで独身男性達に迷惑をかけて困らせると逆に邪魔になり目障りになってしまうよ。
    何故なら
    独身男性達も再就職して充実した福利厚生で年相応の年収と所得を与えてほしいんですよ。
    独身女性達の為に経済力つけなきゃモテないしな。
    よって東京オリンピックパラレンピック前なら分かるんですが
    東京オリンピックパラレンピックが終わった後に独身女性達や若者達に仕事で活躍されてもねえ。
    ってなる。

    +0

    -8

  • 610. 匿名 2022/09/22(木) 19:14:20 

    >>27

    もちろんそれでいいのよ。
    ただ親の立場だと、我が子が1人で生きていくというのは心配でならないと、それだけ。

    +2

    -0

  • 617. 匿名 2022/09/22(木) 19:23:16 

    >>27
    友達50代だけど早期退職したよ。心身共にしんどくて限界だったんだって。女性が定年まで働くのはしんどいと思う。
    貴方が独身貫くなら貯金はたくさんしておいた方がいいよ。

    +15

    -1

  • 662. 匿名 2022/09/22(木) 20:34:04 

    >>27
    同意。

    結婚とか出産とかなんて余裕があったらすればいいおまけみたいなもので、生きてく上で1番大事なとこはとにかく働いてる事だと思う。

    働いている人間はそれだけで肯定感がある。

    +11

    -2