-
73. 匿名 2022/09/14(水) 23:12:05
>>59
"自分のときと同額包むとかご祝儀(10,000円)+プレゼントとかいろんな方法があります!わたしも式なしでしたが、気を遣ってくれた人は上記の方法が多かったです!"
だってさ。同額ってすごいなって思うけどこれにプラス多いからガルの常識はそうなんだなって。+3
-2
-
128. 匿名 2022/09/15(木) 09:48:27
>>46
>>73
式してない人にも三万円包むのが常識で絶対何がなんでも全額返せって思ってる人はいないと思うけど…
という結婚式あげる人ってあなたがすごいって言ってる3万円をみんなに包んでもらって実際結婚式挙げてますよね?そこはすごいって思わないのかな?お食事も出すし引き出物も返すんだからご祝儀もらうの当然?結婚式あげるんだからみんな1日くらい都合つけて出席するのが当たり前って思ってる?
ま、式なしにご祝儀がそんなに惜しいなら、何にもせずに縁が切れるほうがお互い楽でいいですね!+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する