ガールズちゃんねる
  • 474. 匿名 2022/09/16(金) 22:01:39 

    >>469
    どんな食事改善をされましたか?私も鬱でして…。教えていただけるとありがたいです🙇‍♀️

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2022/09/17(土) 01:10:54 

    >>474
    長くなります申し訳ない。
    私事なので、スルーして下さって大丈夫です。

    以前の食事は会社員時代忙しすぎて生活崩壊していたので自炊出来ずにコンビニか外食ばかりでした。
    お菓子もたくさん食べていました。
    私の場合鬱で痩せるではなくストレス過食が止まらないタイプでした。
    その流れで家で引きこもってる時も酷い食生活でした。
    なんとなく目にした記事に鬱や謎の色々な不調は糖質の過剰摂取も関係していると書いてあり、症状が自分に完全に当てはまっていたので、なんとなく食事管理アプリ(カロミルやあすけん)でPFCバランスを整えた食事を摂るようにしてみたら本当にびっくりする程気分と体調が良くなりました。
    ストレス過食の症状も出ません。
    精神内科の通院はなんだったのかと思う程に。
    本当に今年の4月位迄は外に出るのもやっとというレベルだったのが食事を変えて1ヶ月もしないうちに改善されて来たので驚きです。
    普通の人は当たり前の食事なんだろうけど、激務やパワハラのトラウマで頭がおかしくなっていて全く食事に気を配っていませんでした。

    基本は無理に3食食べなくて良いので1日の自分の基礎代謝等に沿ったPFCバランスを出来るだけ守った食事をとるだけです(アプリで身長体重を入れると大体の数値と自動でPFCバランスを出してくれます)。
    私の場合は炭水化物が多すぎて食物繊維やタンパク質が全くとれていなかったのでお菓子やパンはやめ、野菜サラダ(ドレッシングは酢と醤油や麺つゆとオリーブオイル)やサラダを作る気力がない時はレンジで蒸す容器にキャベツちぎったのを入れて下味つけて冷蔵庫に入れて置いた鶏肉をそのまま入れてチンするだけ等、あとタンパク質足りない時はヨーグルト・鯖缶・ゆでたまご(良質なタンパク質)と納豆ご飯とかでめちゃくちゃ体調が良くなりました。動けるようになると部屋の掃除も始めました。
    そして前述のバイトに応募したところです。
    長くてすみません。
    鬱が少しでも良くなりますように。

    +11

    -0