ガールズちゃんねる
  • 252. 匿名 2022/09/04(日) 12:32:41 

    >>29
    ケータイがスマホになって、電子マネーも色んな種類があって、お店によって対応してるものとしてないものがあって。
    ケータイショップの説明とか、店員さんの説明って、早口で一気に色々言われるともう最初の説明とか忘れる。

    30年後に全く違う世界になったら子供に聞いても理解できなそう。

    +81

    -1

  • 327. 匿名 2022/09/04(日) 13:05:29 

    >>252
    さっき近所のパン屋行ったら前は確かにd払い使えたのに、使えなくなってた
    まぁ他ので支払ったけど
    使える電子マネーのポップは手の平サイズに8つ位書いてあって前にビニールカーテン掛かってるから見辛かった
    近所のセブンイレブンは2件それぞれセミセルフレジとアナログで、たまに混乱する
    ポイントカードも全部アプリで、使おうとしたら要再ログインや要アップデートになってるとき、電波が悪くてなかなか画面開けないときもある
    自分が店員だとして自分の店の仕様を理解するのはすぐに慣れると思うけど
    客として色んな店に行くとなると難しいと思う

    +28

    -0