ガールズちゃんねる
  • 22. 匿名 2022/09/02(金) 00:16:29 

    応援するなら期待するのは当然で
    期待するなら応援するべき

    詰めたり、怒ったり、がっかりしたと伝える事が
    多くの場合いい方に働かないだけ

    +0

    -14

  • 43. 匿名 2022/09/02(金) 02:54:25 

    >>22
    私もあなたの言いたいことが分かるんだけど、
    この記事での言葉の定義が、
    期待=親の身勝手な思いを押し付け
    応援=子どものやりたいことを主体にする
    っていうことだから

    私はある程度は親として子どもに期待してもいいとは思う。そしたら子どもも伸びることもあるから。
    ただその期待の度合いが行き過ぎると良くないよね。
    医学部合格まで三浪以上させる親とか…良くない

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/02(金) 06:26:07 

    >>22
    親は伝える気がなくても空気感ってあるじゃない?
    期待の圧とか、ガッカリ感とか。

    そうならないよう親の心掛けのため「期待」と「応援」の2つの言葉を使い分けてるんじゃないかな。
    定期的に、こういう子育ての記事読むと、全て真似をしたいというより、再認識しなきゃ、ってきっかけになるのよ。だから「期待より応援」みたいなキャッチーな短文の方が、自分への意識付けによい。細かな言葉尻はあまり気にしない。

    +3

    -0