ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/09/01(木) 00:04:42 

    「数分目を離した隙に...」2歳息子がボタン電池誤飲 即搬送も緊急入院、リスク伝えた母親体験談に注目: J-CAST ニュース
    「数分目を離した隙に...」2歳息子がボタン電池誤飲 即搬送も緊急入院、リスク伝えた母親体験談に注目: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    2歳の息子がボタン電池を誤飲して、救急車で運ばれ緊急入院したと、主婦がツイッターで体験談を投稿し、反響を呼んでいる。 日本でも過去には、幼児が死亡するケースも出ており、飲み込んだ場合は早い対処が求められている。


    電池が見つからないため、誤飲したのではないかと疑い、すぐに119番通報した。誤飲したとみられる時間から約20分後に救急車が到着し、息子はその約10分後に車内で激しく泣き出した。病院に着くと、レントゲン撮影が行われ、電池が食道に留まっていることが分かった。

    誤飲推定時間から45分後、内視鏡手術が行われ、電池が摘出された。電池は、表面がさびて溶解しており、医師からは、時間が経っていれば、食道に穴が開いて重症になっていたと言われたという。幸い穴はなかったものの、電池のただれた成分が付着した「腐食性食道炎」と診断された。

    息子は、病院で絶食を1週間続けた後で退院した。誤飲があったのは8月中旬で、30日現在、ほぼ全快して元気に過ごしているそうだ。

    ボタン電池について、消費者庁の消費者安全課は8月30日、取材に対し、次のようなリスクを明かした。

    「子供は、口の大きさから3センチ以下のものは誤飲する可能性があり、コイン形の電池ですと食道に引っかかることは十分に考えられます。化学やけどでもし穴が開いたとすると、時間が経つと重症化しますので、非常に危険ですね。胃に入れば、胃酸で電池が解けてアルカリ性の液体が漏れる可能性があります。誤飲したら早く対処しないと、食道や胃の壁を傷つけてしまいます」

    表面がさびて溶解していた誤飲の電池(写真は、投稿者の主婦提供)

    +10

    -117

  • 6. 匿名 2022/09/01(木) 00:06:44 

    >>1
    知り合いが結婚式で、
    昔息子が飲み込んでうんちと出てきた
    パチンコの玉をお嫁さんにあげたかったの!
    って義母から貰ってた意味不明だった、、、

    +263

    -19

  • 23. 匿名 2022/09/01(木) 00:11:16 

    >>1
    >電池が見つからないため、誤飲したのではないかと疑い、すぐに119番通報

    親御さん早く気づいてえらいわ。気づくということが大事だね。
    あと、誤飲した疑いの段階で医者に行く思い切りも大切だね。フツーはためらっちゃいそうだからね、

    +150

    -7

  • 43. 匿名 2022/09/01(木) 00:21:22 

    >>1
    2歳なのに食べたらダメなものの区別つかないんだ。

    +3

    -25

  • 47. 匿名 2022/09/01(木) 00:23:10 

    >>1
    この間、お姉ちゃんの髪を乾かしている間にいなくなった子とか、2歳ぐらいになったら本当に目を離せないね。とりあえず小さ目の有毒物質は子供の手の届かないところに置くのは必須かな。

    +34

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/01(木) 07:25:56 

    >>1
    うちも鼻の穴の中にビー玉入れて焦ったよ
    すぐ出たからよかったけど

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/01(木) 09:26:21 

    >>1
    早く気付いてよかった!!
    時間との勝負だもんね
    子どもが掴める場所に口に入る物は置いたらだめというか見せたらだめだよね、見たら興味持っちゃう

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/01(木) 12:14:04 

    >>1
    すぐ救急車呼んで、無事で良かったねとは思うけど、そもそも、2歳時がいる家でボタン電池を誤飲するような環境が疑問。目を離したからと言って手に届く位置にボタン電池なんて出しとかない。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/02(金) 00:26:36 

    >>1
    ハチミツとボタン電池は、赤ちゃんの口に入れさせたら最悪の事態になるというのは有名

    +0

    -0