ガールズちゃんねる

【実況】お盆in義実家2022

4556コメント2022/09/04(日) 17:09

  • 41. 匿名 2022/08/11(木) 08:25:00 

    >>25
    敷地内同居って複雑よね、、、
    親の土地に家建ててるじゃん、親が死んだら親の住んでる家を潰して、子ども夫婦孫達を住まわせるのかな?
    エンドレス敷地内同居??笑
    子どもが他県とか言って住まない場合は、古い親の家の固定資産税と土地は丸ごと税金払わなきゃいけないのかな、、。

    +218

    -7

  • 101. 匿名 2022/08/11(木) 08:45:31 

    >>41
    あとあとお金がらみで痛い目見るやつね笑

    +25

    -9

  • 125. 匿名 2022/08/11(木) 08:54:08 

    >>41

    敷地内同居とか、あとあと地獄だよ!

    相続しても税金、放棄しても税金、更地にしても税金😢
    売却できるいいけどさ、同じ敷地内で他人と住みたくないから買う人いないだろうし。

    ◯相続税の税額が増加する
    ◯固定資産税の負担や維持・管理の手間がかかる
    ◯「特定空家等」に指定されるとペナルティを受ける
    ◯更地で所有する場合にも税負担が発生する
    ◯空き家の老朽化は近所トラブルに発展しやすい


    ◯相続税の税額が増加する
    ご自身が住んでいない実家を相続した場合、「小規模宅地等の特例」が受けられず、相続税の負担が大きくなる可能性があります。
    ​​小規模宅地等の特例とは、被相続人(亡くなった方)が所有する実家の相続税計算で、土地の評価額を80%まで減額できる制度です。
    土地の評価額が減額されることで、課税対象となる財産額が減少するため、相続税の節税につながるメリットがあります。
    この小規模宅地等の特例を受ける条件は、相続人が被相続人と同居していることです。
    つまり、遠方にいて、実家に住んでいない子どもが実家を相続した場合、土地の評価額が大きくなり、相続税負担が増える可能性が高まってしまいます。
    関連記事
    土地の相続税はいくらかかる? 相続税評価額の計算と税金まとめ

    ◯固定資産税の負担や維持・管理の手間がかかる
    不動産を所有すると、毎年固定資産税の納付が必要になるほか、不動産自体の維持・管理の手間が発生します。
    固定資産税は建物や土地の所有者に納税義務が発生するため、たとえ住んでいない実家でも、不動産の名義人となった方は毎年税金を納め続ける必要があります。
    また、建物や土地は定期的にメンテナンスをしなければ劣化するため、ご自身で足を運んだり、地元の管理会社に委託して維持・管理を続けなければなりません。
    これらの維持・管理費用も実家を所有し続ける限り発生する点や、放置してしまうと累計コストが非常に大きくなってしまう点などが、空き家の実家を所有し続けるデメリットといえます。
    土地にかかる固定資産税について詳しくは、以下の記事をご覧ください。
    関連記事
    固定資産税はいくら? 自分で計算する方法や税金を安くする方法まとめ
    関連記事
    土地のみの固定資産税はいくらになる?計算方法や節税方法を解説


    ◯「特定空家等」に指定されるとペナルティを受ける
    2015年に施行された「空き家対策の推進に関する特別措置法」により、不適切に放置されている空き家の所有者にはペナルティが課されるようになりました。
    ペナルティの対象である「特定空家等」に指定されると、「住宅用地の特例措置」が受けられず固定資産税が最大6倍に増額されるほか、自治体からの「命令」に違反すれば50万円以下の過料が科されます。
    このペナルティを回避するためには、実家を適切に維持・管理し続けなければなりません。
    その手間やコストを考慮すると、住まない実家の相続は避けるべきといえるでしょう。

    ◯更地で所有する場合にも税負担が発生する
    老朽化が進み特定空家等に指定されるリスクがある実家は、建物を解体して更地にする選択肢もあります。
    ただし更地にした場合は、住宅を建てることで税制優遇を受けられる「住宅用地の特例措置」の対象外となるため、固定資産税が6倍に増額されてしまうことがデメリットです。
    解体費用や廃材の処分費用も負担する必要があるほか、更地にした場合にも維持・管理の手間は必要です。
    後述する売却・賃貸・土地活用の目処も立たない土地であれば、固定資産税と維持・管理コストだけが増大してしまいます。

    ◯空き家の老朽化は近所トラブルに発展しやすい
    実家の外壁や屋根などは、定期的にリフォームを行わなければ老朽化が進み、地域の美観を損ねる結果となります。樹木や雑草が近隣の家の敷地に侵入し、トラブルの原因となる可能性もあるでしょう。
    地震や台風などの災害で屋根や外装が剥がれ、近隣の住宅に被害を及ぼす可能性もあります。

    +11

    -73

  • 597. 匿名 2022/08/11(木) 14:33:08 

    >>41
    うちは私たちが敷地内同居してますが、息子に将来同じ敷地内にいてほしいとは思いません。
    なので、義両親がいなくなったら土地を分割して売ろうかと思ってます!

    +60

    -1

  • 721. 匿名 2022/08/11(木) 16:21:20 

    >>41
    買い手がつくなら、分筆して売りに出しちゃうかな☆

    +27

    -1

  • 899. 匿名 2022/08/11(木) 18:04:35 

    >>41
    ご近所の空き地に明らかに敷地内同居で戸建2軒建ててる。横通る度に、あ〜あ、と思う

    +88

    -1

  • 1081. 匿名 2022/08/11(木) 20:39:59 

    >>41
    払えるだけ稼いでたら大丈夫なんじゃ。
    親も良かれと思って(過保護)やってるんでしょうし。
    まぁ見切りつけて売れば良いよ。

    +4

    -0

関連キーワード