ガールズちゃんねる

初心者にとっては難しく感じること

96コメント2022/07/26(火) 19:22

  • 5. 匿名 2022/07/26(火) 13:00:52 

    みんな車の運転がすぐできるのはなんで?
    わたしは免許あるけど怖くて走らせられない

    +90

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/26(火) 13:10:41 

    >>5
    練習するといいよ。助手席に妹乗せて、スーパー行って駐車場(デカくて空いてる)で車庫入れの練習したな。

    お金かかるけど、教習所でペーパードライバー講習も良い。2時間くらいで運転できる。

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/26(火) 13:11:03 

    >>5
    同じです!
    長年ゴールド免許のまま更新して、身分証明書代わりにしています。

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/26(火) 13:12:41 

    >>5
    運動神経と空間能力と反射神経

    が必要な気がする(憶測)

    どれかが極端に足りないとか?

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/26(火) 13:22:09 

    >>5
    初めて教習所の講習で路上で運転するとき、おどおどしてたらもっと周りの車(人)を信用して運転すると落ち着いて走れるよって言われた
    確かにマナー悪い人とか危ない運転してる人もいるけど、先に行かせてくれる人や間に入れてくれる人優しい人もたくさんいる
    免許とってまだ1年だけど、自分も余裕もって人に優しい運転心がけるようにしてる

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2022/07/26(火) 13:39:22 

    >>5
    自分しか運転出来ない!って状況にあったことないのかな?
    必要に駆られ、切羽詰まる状況になれば
    運転怖いとか言ってられなくなる。
    そんな状況になって慌てなくていいように
    車の少ない時間に運転練習、広い駐車場で駐車の練習しておくといいよ。
    運転は慣れだから、少しでも慣れてたら気分的にも違う。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/26(火) 13:49:53 

    >>5
    私は都内の交通量の多い幹線道路や首都高を1人でどんどん走って慣れたよ。そのあとは人通りが多い狭い道とか。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/26(火) 13:57:10 

    >>5
    教習車乗ってた時教官に言われたの思いだした
    「みんな、あなたより上手だから大丈夫」
    たぶんすごいビクビクしてたんだと思う

    若葉マークつけとけば
    「へったくそだな!」と思いながらも周りが気にしてくれる
    あとは練習と慣れだよ、それからどうしていいのかわからない状態になったらへたくそは動かない。そうすると他の車の人があっち行けとかこっち来いとか手で合図してくれるはず(笑)

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/26(火) 14:16:48 

    >>5
    同じくです!
    免許は持っていますがほぼ運転せずに10年以上ペーパーです。
    もう一度ペーパードライバーコースへ行くつもりですが、コロナで休止中ばかりです。
    こんな私でもうんててきるのだろうか

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/26(火) 15:08:44 

    >>5
    慣れだよ。私も最初は市内しか乗れなかったけどちょっとずつ遠く行こうと広い道とか空いてる日にドライブ行ってた。そしたら400kmの道のり運転したり首都高乗れたりするようになったよ。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/26(火) 15:17:39 

    >>5
    空間認識能力テストやってみては?

    +3

    -0

関連キーワード