-
1. 匿名 2022/07/21(木) 20:25:55
私は±3歳かなとおもってます!+397
-6
-
14. 匿名 2022/07/21(木) 20:27:25
>>1
私もそう思ってたけどなんか2〜3下の子が1番年齢マウントしてくるから下に対しては思わないようにしてる。+82
-1
-
23. 匿名 2022/07/21(木) 20:28:45
>>1
中学高校かぶってるかどうかはひとつの基準だね+85
-0
-
30. 匿名 2022/07/21(木) 20:29:57
>>1
年齢が上がっていくと範囲が広くなってくると思ってる+7
-2
-
32. 匿名 2022/07/21(木) 20:30:44
>>1
二十代や三十代前半の人達でも
私でも使わないような古い言葉使ってたりする+1
-2
-
39. 匿名 2022/07/21(木) 20:32:08
>>1
-2から+3かな…
何となく今27で24の子を同年代とは言いにくくなってる(笑)
25の子には同年代だね〜って言えるんだけど(笑)+6
-0
-
41. 匿名 2022/07/21(木) 20:32:20
>>1
10以上、下でも私でもつかわないような単語?名称?をつかうのって
親や身内や周りの上の世代がつかってるからだろうな…と思う
典型的な日本人
+0
-4
-
49. 匿名 2022/07/21(木) 20:35:52
>>1
私も3歳差だと思います…
でも前に±2歳だよー3歳は離れ過ぎ〜と書いてるの見てびっくりした
ちなみに弟3歳差はあまり離れてないと思う
旦那は7歳上なので昔の話はちょっとずれる(私小学生の頃旦那高校生)+5
-2
-
53. 匿名 2022/07/21(木) 20:37:51
>>1
同じく
5歳差、2歳差の兄弟いるけど2歳差の兄と弟は話してて同世代と感じるけど5歳差の兄とは少し世代の違いを感じる
3歳差くらいが境目なのかなぁと思う+4
-1
-
55. 匿名 2022/07/21(木) 20:39:06
>>1
上は3歳
下は1歳
下から見たら3歳上に同じって言われるの嫌がるよね+11
-0
-
58. 匿名 2022/07/21(木) 20:39:43
>>1
でもガルで70年代生まれと
80年代生まれの観てたら
どちらも判るものばかり
興味ないものはあるけどねw
セラムンとかさ…
アニメやオタク系は仕方ない…
けど
男性が上で女性が下だと
途端に世代が合うよねw
+1
-4
-
63. 匿名 2022/07/21(木) 20:40:54
>>1
私は職場のひと回り年上の方から「同年代」扱いされてずっとモヤッてる
私、バブル期も、二槽式洗濯機も知らないんだけど…+6
-1
-
64. 匿名 2022/07/21(木) 20:42:01
>>1
5歳前後かなと思っていたけれど、観ていたテレビとか憧れていたタレントの世代が違っていた。
なので2〜3歳かな。+4
-0
-
65. 匿名 2022/07/21(木) 20:42:08
>>1
私も3歳
中学高校などが被ってるかどうかが重要+3
-3
-
68. 匿名 2022/07/21(木) 20:43:31
>>1
最近行ってるエステのお姉さん。35歳。
私43歳。、
年齢の話になった時に向こうはカルテで私の年齢知ってるんだろうね、同世代ですよーー!!と言われて初めて35歳と知ったけど、同世代とは思えないんだよねぇ。35歳と43歳だよ。全然違うと思うんだけど。。
同世代と思えるのは+−2歳ぐらいかな。。+9
-1
-
114. 匿名 2022/07/21(木) 22:00:37
>>1
夫が7歳年上
でも実年齢よりも感覚がオッサン通り越してる
趣味が昔の歌謡曲好きで、プロレスと車も好き
レトロ好きと言えば聞こえはいいけど、私が興味ない話をよくされて面倒くさい
+3
-2
-
115. 匿名 2022/07/21(木) 22:00:54
>>1
そう思って35歳の時に新しく入った2歳下の人に、同世代ですね~って言ったら、違います!!って言われて言い方も含め怖かったので、それ以来年下の人には言わないようにしてる+6
-1
-
132. 匿名 2022/07/21(木) 22:52:41
>>1
自分含め6学年分ってことですよね?+0
-1
-
161. 匿名 2022/07/22(金) 19:50:41
>>1
氷河期世代です。人と関わる上で年齢にとらわれない方だけど、職場の8才年上のバブル世代の女性が同世代扱いをしてくる時は、その年数の持つ差の深さ、重さに「同世代扱いしないで」と思ってしまう。+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する