ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2022/07/19(火) 10:40:23 

    だって創価は葬式も全て思い通りには出来ないじゃん

    +1126

    -43

  • 73. 匿名 2022/07/19(火) 10:50:31 

    >>13
    葬儀には何も口出しされませんでしたが?
    何があったのですか?

    +14

    -78

  • 79. 匿名 2022/07/19(火) 10:51:10 

    >>13
    どんな葬式なの?

    +29

    -1

  • 138. 匿名 2022/07/19(火) 11:01:17 

    >>13
    仏壇もそうかから買うんだよね

    +207

    -4

  • 177. 匿名 2022/07/19(火) 11:07:10 

    >>13
    そーそー。
    葬式は地域の幹部が来て題目唱えるだけ。
    南無妙法蓮華経~ばかり言ってて笑える。
    法事は、そーかの子供や親族が題目唱えるだけ。
    南無妙法蓮華経~ばかり延々に続くw
    素人でも出来る葬儀と法事ですw

    +257

    -25

  • 218. 匿名 2022/07/19(火) 11:14:15 

    >>13
    知人の祖母はソーカでしたが、長生きしすぎてソーカ繋がりの人たちはほぼ全員亡くなっておらず、葬式に来たソーカ関係者は一人だけだったって。
    残った家族は信者ではなかったからこじんまりと家族葬で送ったと言っていました。

    +164

    -2

  • 302. 匿名 2022/07/19(火) 11:36:08 

    >>13
    祖父が亡くなった時に、弔問はお断りしてたのに近所のおじさんが無理矢理入ってきてお題目唱え始めた事ある。

    +75

    -1

  • 379. 匿名 2022/07/19(火) 12:17:33 

    >>13

    友人葬ってやつだったかな?

    亡くなった人は2階級特進?みたいになってた記憶がある笑
    うろ覚えだけと…

    +47

    -5

  • 477. 匿名 2022/07/19(火) 13:01:56 

    >>13
    義姉の家が創価。
    おばぁさんが亡くなって葬式に参列したことがあるけど、私の知る一般的な葬式とは全く違って戸惑った。
    まずお坊さんがいない。同じ創価の人達が沢山来てお題目?を唱える
    あと創価の人は例の特徴的な数珠を皆持っていたな。

    +118

    -4

  • 617. 匿名 2022/07/19(火) 13:50:51 

    >>13
    少なくとも家族全員が信者って訳じゃないなら、自由に(好きなように)お葬式ができるよ。

    +12

    -5

  • 1086. 匿名 2022/07/19(火) 17:01:50 

    >>13
    家族で私だけ脱会済みの創価3世だけど、それはなかったよ。誰も口出しなんかしてこなかったし、全部遺族で決めたよ。坊主なし戒名なしだから安く済む、メリットはそこだけ。香典を持っていかれるとか、それもない。

    +87

    -6

  • 1767. 匿名 2022/07/19(火) 20:34:33 

    >>13
    創価学会の墓地が怖すぎる
    各県にあるのかな
    ずらっと規則的にならんでる
    見てると不気味だよ

    +37

    -1

  • 1970. 匿名 2022/07/19(火) 21:19:55 

    >>13
    父の妹が1人宗教入ってるけど、先日亡くなった祖父(おばちゃんからしたら父親)の葬式に一切来れなかった。
    4人兄弟で1番近くで生活の手助けしてたのに、葬儀の日はお留守番。
    なんかそれでいいの?と思った。

    +20

    -0

  • 3905. 匿名 2022/07/20(水) 10:36:25 

    >>13
    私は日蓮宗ではないけど、実家がお寺がちかくて馴染み深い
    南無妙法蓮華経を勝手に唱えないで欲しい、破門されてるのに

    +8

    -0