ガールズちゃんねる

ピース綾部 5年間沈黙を貫いた訳

172コメント2022/07/18(月) 07:09

  • 69. 匿名 2022/07/16(土) 23:22:17 

    渡米したことある方にお聞きしたいのだけど、5年いてもあまり話せないっていうのはよくあることなんですか?
    (子どもが希望したら将来留学させてあげられるようにおうち英語を頑張っている母7年目より)

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2022/07/17(日) 00:31:17 

    >>69
    友達の話でもいい?
    4年ちょっと行ってたけどあまり話せないよ
    でも外国人の友達はいっぱいできてた
    その友達が言うには「言葉なんか通じひんくてもノリとハートとジェスチャーで伝わる」とか、なんとか…
    昔からコミュ力の鬼と言われてた
    よくある事なのかどうかはわからないけど…
    普通はないと思いたいよねw

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/17(日) 00:36:27 

    >>69
    一時的な留学期間の会話なら大丈夫だと思う。
    綾部みたいに長年生活するとなると更に上のスキルが必要になるけど。
    英語より知ってる日本語の数増やさないと会話にならない

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/17(日) 02:13:34 

    >>69
    英語で普通に買い物したりリアクション取ったりする程度なら半年もいれば普通にできるようになると思うけど…
    その程度できれば現地の人と友達になったとかコミュニケーション取れたとかの満足感は生まれてくるよ
    英語ができない日本人から見るとその程度でも英語喋れる人扱いになるね

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/17(日) 02:23:38 

    >>69
    アメリカや他の国にも住んだことあります。ただ生活しているだけでは話せるようにはなりません。同胞とつるんでいる語学遊学生や駐妻あたりは話せない人も珍しくなかったです。

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2022/07/17(日) 07:25:00 

    >>102
    >>105
    >>117
    >>119

    まとめてですみません。
    >>69 です。回答ありがとうございます。
    たしかに、数年の留学と、現地でコメディアンや俳優として活躍するレベルでは求められる英語力が違ってきますね。
    子ども達には国語力に力を入れつつ、英語にも触れていけるようバランス良く取り組んでいこうと思います!

    +1

    -1

関連キーワード