-
1. 匿名 2022/06/23(木) 15:03:00
顔も見たくない大嫌いな人にどうしても会わなければいけない時、どうやって乗り越えますか?友人ならば会わないようにすればいいですが仕事の取引先や病院の受付、銀行の窓口、子供の学校関係の人など会わなければいけない人についてです。私は前日から憂鬱な気分になります。+106
-4
-
27. 匿名 2022/06/23(木) 15:07:42
>>1
病院の受付が大嫌いなら病院を変える
大きな病院ならその人の受付に行かない
銀行も変えるか、クレームを入れて嫌な部分を改善してもらう+7
-1
-
31. 匿名 2022/06/23(木) 15:08:01
>>1
顔も見たくないほど大嫌いになるような病院の受付とか銀行の窓口の人って、例えばどんな人なんだろ。
ちょっと好きじゃないな、程度ならわかるけど。。+28
-2
-
44. 匿名 2022/06/23(木) 15:14:19
>>1
わかるー。高圧的だったり、機嫌で対応が変わるタイプの人って心底苦手。対策は、そういう人に当たったら信頼できる人に愚痴る。笑
あとはその他に楽しみを作ってすぐに忘れられるようにする。+14
-1
-
48. 匿名 2022/06/23(木) 15:17:47
>>1
相手の顔を諭吉と思う+2
-1
-
52. 匿名 2022/06/23(木) 15:19:54
>>1
テンションあがる曲聞きながら気合い入れる+1
-1
-
56. 匿名 2022/06/23(木) 15:21:43
>>1
私は保険の担当者が苦手…
全く合わない。保険は担当者変更が難しいし…
解約したいけどもったいない気もするし…とずっと先延ばしにしてる…😞+4
-1
-
63. 匿名 2022/06/23(木) 15:30:13
>>1めちゃくちゃわかります。私はスポーツクラブの受付の人が異常に執着してきてすごく嫌です。行って彼女がいると「今日はついてない日だ」と必ず思います。+3
-1
-
73. 匿名 2022/06/23(木) 15:51:46
>>1
その相手を一旦平手打ちしてから話をする+3
-0
-
103. 匿名 2022/06/23(木) 23:05:35
>>1
仕事の取引先 ←給料の内に入っていると考える。
病院の受付 ←そんなに嫌なら病院を変える。変えられない場合は、その病院のおかげで、自分や子供の健康が保たれていると考える。
銀行の窓口 ←ATMかネットバンキングを活用。
子供の学校関係 ←それは仕方ない。数年で終わる。
まぁ意識し過ぎると、どんどん嫌になるから、あまり考えない方がいい。
嫌いな相手と言っても、犯罪や嫌がらせをやるまでいかないんだから、そんなに考えなくてもいいのではないか?
一生関わるわけではないのだから。
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する