-
3. 匿名 2022/06/23(木) 08:58:57
>>1
何年前?
私も免除したところを追納しようと思ったら10年経過しててダメだった+826
-12
-
12. 匿名 2022/06/23(木) 09:01:16
>>3
今それなくなったんじゃなかったっけ?+22
-76
-
151. 匿名 2022/06/23(木) 09:34:56
>>3
私もそれがあって、役場の窓口に相談にいったら、10年以上経過してるから、だめだって言われた
ただ、60歳になって、65歳になる前に残りの分を納めれば大丈夫と言われ、そこまで待つしかないかなと思ってます
今からそのお金貯めてます
忘れないようにしないと+251
-3
-
357. 匿名 2022/06/23(木) 13:29:17
>>151
>>3です
初めて聞きました。情報ありがとうございます!
将来どうなるかわからないけど、なんにせよお金を貯めておこう…+43
-1
-
646. 匿名 2022/06/24(金) 01:03:32
>>3
60歳から65歳の時に満額納めてない人には5年間おさめるチャンスがくるよ!
+20
-1
-
748. 匿名 2022/06/24(金) 13:32:37
>>3
何年前でも、払えるようになればいいのに。
お金に余裕がある時に払ってしまいたい。
退職金は無いから、元気な時に払いたい。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する