ガールズちゃんねる
  • 382. 匿名 2022/06/15(水) 18:52:47 

    時代が違うからってのはあるけど、江戸時代の8代将軍徳川吉宗の時代は、江戸の町は質素倹約、規制ばかりを押し付けて、江戸の町は暗くなりました。
    しかし、尾張の徳川宗春はむしろそんな時だからこそ、街を活気付ける為に祭りをしたり芝居小屋や遊郭の設置を許可して規制緩和を行いました。

    するとすると、江戸や京の町よりも尾張が活気付いて、今の名古屋の礎を作れました。

    「名古屋の繁華に興(京)覚めた」なんて短歌も。

    学校では名君なんて呼ばれてる吉宗ですが、実際は岸田と同じの経済オンチのポンコツのバカ殿。

    宗春みたいな活気付けた殿様の事を学校で教えないのは何故か?
    みんな一緒に我慢しましょう。
    貧乏になっても、みんな我慢してるから。
    そんな刷り込みをしたいから。

    今、あの時代と似ています。
    貨幣の価値が下がってる。

    こんな時は規制を緩めて(減税)して、人々が活気付ける政策をするべきなのに、いつも為政者は真逆したがります。

    景気がよくなる様にしないと、夫婦が安心して子供を産み育て様なんて思いません。
    ジリ貧になるばかり。





    +2

    -0