ガールズちゃんねる
  • 17. 匿名 2022/06/10(金) 23:51:45 

    >>1
    おっさんと言っても何歳かによる。
    35歳ならまだコミュニティ広げたりする希望あるけど、50歳のおっさんならまあ絶望的ではあるね。

    +24

    -52

  • 39. 匿名 2022/06/10(金) 23:56:03 

    「友達が多い人」ってただの知り合いも「友達」と言える人で、
    「友達がいない人」ってそれなりに仲がいい人がいても「知り合い」としか言わない
    >>1がまさにそれ

    +217

    -4

  • 47. 匿名 2022/06/10(金) 23:58:30 

    >>1
    男友達が欲しいのか女友達が欲しいのかによって出向く場所は変わってくる

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2022/06/11(土) 00:00:20 

    >>1
    『最強伝説 黒沢』って漫画を思い出した
    試し読みで少し読んだだけだけど、中年男がとにかく「人望が欲しい」っていう変わった内容だった。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2022/06/11(土) 00:07:43 

    >>1
    YouTubeの2ch面白いスレ見てると結構おっさんずラブがあるから別に相手を特定せずに優しそうな人と仲良くなればいいんだよ

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2022/06/11(土) 00:12:16 

    >>1
    友達探すおっさんはいい人そうだから保護猫しよう

    +13

    -5

  • 103. 匿名 2022/06/11(土) 00:35:19 

    >>1
    若い時にやんちゃして、ずっと地元にいる元不良みたいな人って、60代になっても友達と集まってる。バーベキューとかキャンプとか、はたまた喫煙所で長々と会話。(友達の父親)「俺たち仲間だろー」みたいなテンション(笑
    見た目もギラギラしたオジサマ。

    真面目に生きて遊びをしなかった私の実家の父親は、家族以外会話する人が居ない。最近老け方が半端なくて心配。
    父は土日はずっと家にいて、友達と会いに行くとか、友達と会話してる場面は一度も見たことない。母親に聞いても「お父さんの友達付き合いなんて聞いた事ないわ」

    +55

    -5

  • 116. 匿名 2022/06/11(土) 00:56:41 

    >>1
    プレジデントだか、どっかのネット記事に、男はスポーツなどの趣味がない限り、定年と共に友達はいなくなると書いてあった。
    会社での飲みの付き合いなども、その立場で相手が立ててただけたから、交友関係が一気になくなり、プライドと共に取り残される。
    そして残念ながら、新しく友人ができることはない。
    人とずっと関わっていられる方法は、働き続けることしかない。
    みたいな内容だった。

    +72

    -1

  • 143. 匿名 2022/06/11(土) 02:45:14 

    >>1
    友達つくって何がしたいのかな?
    私は友達作り下手で、なおかつあまり人に興味が持てないからずっと若い頃から出掛けるのも何かするのも一人だったよ。
    逆に誰かと一緒にいると気を使って疲れるから嫌だったな。
    要はそこまで親しくなりたいと思える人に出会えなかったんだと自分では思ってる。
    今の旦那が初めての親友と言っても過言じゃない。

    +51

    -1

  • 202. 匿名 2022/06/11(土) 08:20:50 

    >>1この年まで無理ならもう無理だよ

    +3

    -4

  • 250. 匿名 2022/06/11(土) 10:05:23 

    >>1
    うち父子家庭なんだけどお父さんが完全にこれ
    もう60だから本物のおっさんなんだけど最近SNSで友達?つくって楽しんでるぽくて
    ランチ食べ歩きの写真いっぱい投稿してて、それを見て参考にしてるっていうおっさんと今度会うらしい
    オフ会!?

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2022/06/11(土) 11:38:59 

    >>1
    これがネタ的な話しとして挙がったのではないなら、そもそも特に親しい友人も作らないで今まで生きてこれたのだから、無理に作ろうとしなくても良いんじゃないのと思っちゃう。
    友達を作ろうと強く思ってる人なら何歳であっても、趣味や人と繋がれるコミュニティ(リアル、ネット関係なく)に参加して人と接触する機会を得てると思うから。

    この質問者が何歳かは知らないけど、普段よく行くお店の人と顔馴染みになって世間話くらいは出来るとか、そういう社交性を持った性格の人ではないなら、まず他人と会話できるようになるとかしないと友達なんて永遠に出来ないよね。

    ただ質問者は会社の人とはやり取りできてるなら、会社の人を通じて何か新しいコミュニティへ参加したりすればとも思うけど。

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2022/06/11(土) 13:03:05 

    >>1
    またしょうもない記事か

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2022/06/11(土) 13:24:24 

    >>1
    趣味に勤しんでたら誰か話しかけてくるよ

    +0

    -1

  • 336. 匿名 2022/06/11(土) 15:49:45 

    >>1
    会社の同期だって仲良い子がいたら友達のうちではないのか?と思ったりするけど男性は違うのかな?それともそこでも仲良い人が作れてないって事ならネット上に友人を作る方が無難かなって気がする。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2022/06/11(土) 17:51:28 

    >>1
    彼女、奥さん作っては?
    男なら高齢でも子供できる
    会社の人を自分の家での飲み会にさそう
    学生時代、地元の同級生とか
    ネット、オタク友達
    昔、ブログ書いてて
    知らないサラリーマン、主婦などと
    毎日、交流してたよ
    喫茶店、カフェ、モーニング、飲み屋、商店街の常連
    ジム、プールで知り合って既婚か独身か?だが
    50歳以上のオジオバで
    「ビール飲みいこっか」ってあるらしい
    インスタにご飯のせるっていうのも
    誰が興味あるの?だけど、ものによっては面白い
    ハードコア、男性の弁当とか面白い
    ミニマリストになってすべてをさらすとか
    ソロキャンプ、車中泊するなど

    まぁ私、子供、旦那、彼氏、友達いないけど
    すべてがめんどくさくてダルイ


    +1

    -5

  • 373. 匿名 2022/06/11(土) 20:05:40 

    >>1
    最近は友達なんていなくっても全然平気になった
    1人で好きな事してた方がずーっと楽!

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2022/06/14(火) 21:51:47 

    >>1
    独身おばさんもね

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2022/06/15(水) 11:47:30 

    >>1
    出会い系、お見合いパーティー、結婚相談所、この3つは誰でもすぐに始められる。
    と言いたいけど、この手の人種は背中を押されない限り動けないんだよね。
    私がそうだし。

    +0

    -0