ガールズちゃんねる

お金の不安が尽きない「貧困妄想」の人

314コメント2022/06/17(金) 14:09

  • 1. 匿名 2022/06/10(金) 08:21:39 

    貧困妄想とは、
    「お金がない。どうしよう」「このままでは生活が立ちゆかなくなる」「破産してしまう」「収入がなくなるかもしれない」。このように「お金がない」「お金がなくなる」という不安に極端にとらわれてしまうことらしいです。

    初めて聞いた言葉ですが、自分がすごく当てはまっていてびっくりしました。常にお金がなくなると不安に感じてしまいます。

    同じような方、克服できた方はいますか??

    +326

    -6

  • 6. 匿名 2022/06/10(金) 08:23:43 

    >>1
    私はザルでいきあたりばったりなんだけど、世間はきっちりしてると思うし、貯金が趣味みたいなひとを見ると、あやかろうとは思う。
    そして昨日は一万円位つかってしまったわ。

    +239

    -4

  • 13. 匿名 2022/06/10(金) 08:24:41 

    >>1
    稼げばいいやん

    +7

    -28

  • 30. 匿名 2022/06/10(金) 08:26:57 

    >>1
    副業で成功したらある程度克服した
    取引画面で利益出ている時がめっちゃ体調いい

    +9

    -3

  • 47. 匿名 2022/06/10(金) 08:32:40 

    >>1
    貧困妄想は鬱病の症状の一つだと言われているよ。

    +82

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/10(金) 08:37:29 

    >>1
    将来考えたら不安で、JAの年金共済に入った

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/10(金) 08:37:30 

    >>1
    私は貯金あるのにお金ないって思っちゃう。いつもお金ないお金ないって言ってる。

    +75

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/10(金) 08:52:09 

    >>1
    私の妄想は宝くじ10億円当たったらなんに使うかとかだなー
    どうせ妄想なんだから愉快なことだけしか考えない
    どうしてわざわざ現実的なこと考えなきゃいけないの?

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2022/06/10(金) 08:58:15 

    >>1
    私は親が貧乏(お金がない故に両親喧嘩が絶えず、後に離婚)だったこともあり、大人になって結婚した今でも常にその不安がある。
    ただひたすらに貯金してるわ
    一種の心の病気なんだと思う

    +54

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/10(金) 09:01:22 

    >>1
    お金なくなったらどうしようって不安で必要な買い物しても罪悪感が凄い

    +57

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/10(金) 09:01:57 

    >>1
    うつ病とまではいかないけど精神的に病んでいたときは、貧困妄想ありました。
    充分にお金があるのにないと思っていたし、少しのお金を使うだけで罪悪感が物凄くて。なんならお金を使うたびに精神的に負担が掛かっているような感じでした。
    その後メンタルが良くなって動けるようになってからですが、私の場合は家計を把握することで貧困妄想が良くなりました。ほんとにただただ支出をエクセルに打ち込むだけ。会社員で退職しなければ毎月の給料は変わらないから、支出をきちんと視覚化することで、「あとどれくらいなら使っていいか」を把握できています。

    +42

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/10(金) 09:16:14 

    >>1
    克服は無理だと思う
    貯金が1億近くあってもまだ不安はあるし、たぶん結構ケチ
    腕がいい美容院でシャンプーとかも買った時、五万近く払って高!って思ったし、ちょっとぼったくられた感があったから4ヶ月美容院行かなかったよ…

    +13

    -5

  • 131. 匿名 2022/06/10(金) 09:26:57 

    >>1
    まさに私です。
    かなり貯めてる方だけど、○○が起こったら、△△になったら…て悪い予想すると、どれだけ貯めても不安が尽きない。
    もう病気だと思ってる。

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/10(金) 10:03:37 

    >>1
    私ちょっと意味合いは違うのかも知れないけど、どっちかと言うとこのタイプな気がする。

    一応毎月の収入はあるし、貯金や資産も歳相応にあると思うけど、自分が介護をしてしんどかったから、自分の老後、多少は手続き関係など頼らないといけない場面があるだろうけど、せめてお金だけは子供に迷惑を絶対掛けたくないと思ってて、今の貯金額で足りるのかな?
    長生きし過ぎて足りないんじゃないな?
    早めに仕事が出来なくなり老後までに使ってしまって足りなくなるんじゃないか?
    お金が底を尽きるまでに亡くなりたいとか思ってしまう。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2022/06/10(金) 12:10:40 

    >>1
    私と同世代の人
    具体的にいくら貯金があって
    今の生活してるんだろう?と常々考えて

    そのラインにまだまだ満たない私が
    同じ生活しちゃダメだって
    思考になってしまう。

    +26

    -0

  • 226. 匿名 2022/06/10(金) 16:28:08 

    >>1
    金ってどうやったら無くなるんだろう
    不思議

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2022/06/10(金) 21:05:08 

    >>1
    貧困妄想って、うつ病の一種です。
    私も長い間、貧困妄想で苦しかったです。
    でも今は、完全になくなりました。
    仕事は激務ですが興味ある分野で、そこそこ稼いでるし、かなりの節約モードで暮らしてます。
    一生涯の生活(費用)の目処が立つと、安心できて治るのかも?

    +9

    -1

  • 252. 匿名 2022/06/10(金) 21:45:01 

    >>1
    うわ、まさに今自分が「お金がない不安」に支配されて悩んでた
    強迫性障害よりだからうつ病と関係あるのもわかるわー。

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2022/06/11(土) 02:02:13 

    >>1
    貯めても貯めても不安になるから、なかなか使えないんだよね。前は100均のお皿でも何回か通って買おうか決めてたよ。今はサラッと買えるようになったから成長したなって帰りに思った 笑
    けど3000円単位になると怖くて使えなくなる…

    +4

    -0

関連キーワード