ガールズちゃんねる
  • 266. 匿名 2022/05/30(月) 12:23:25 

    >>244
    横。
    親権持たそうにも子供を渡そうにも、拒否される可能性が高いってことじゃない?
    養育費も払わないような父親ならば。

    +37

    -2

  • 315. 匿名 2022/05/30(月) 13:19:01 

    >>266
    そんなクズの代わりに税金投入されるのか

    +18

    -0

  • 331. 匿名 2022/05/30(月) 13:26:24 

    >>266
    心理的に考えると手元にいない子供と手元にいる子供とじゃ養育義務感が違うでしょ。
    払わない男に養育費と称したお金を元嫁に送らせるより子供を渡して養育費させた方が現実的かと。
    親権を拒否するかしないかは憶測でしかないから論外だし、夫に拒否され子供のなすり付け合いの末の状況だとしたらまた話しは変わる。

    +18

    -2

  • 741. 匿名 2022/05/30(月) 20:46:59 

    >>266
    そうだろうけど関係ないよね。わが子だもんね。父親も頑張って育てろって思うわ。
    パートでも時短勤務でもやれってのね。
    それが出来ないから養育費でお願いって事を忘れて自由を謳歌してんじゃないよね。

    +6

    -0