ガールズちゃんねる

パーソナルカラーを実感するときpart3

592コメント2022/06/24(金) 16:25

  • 208. 匿名 2022/05/25(水) 20:49:14 

    >>189
    春と冬→彩度が高い、濁りやくすみなし
    秋と夏→彩度が低い、濁りやくすみあり

    イエベとブルベという単語だけ有名になってますが、パーソナルカラーはそれぞれ特徴や共通点があります
    とりあえずビビット系は苦手な傾向にあるのかも
    でも今言えるのはそんぐらい
    ちなみに私はウォームタイプなので、この表で見ると左端が得意になります。黄味に強いタイプですね

    +24

    -1

  • 273. 匿名 2022/05/25(水) 23:21:53 

    >>208
    パーソナルカラーを言う時にイエベブルベをつけるから春秋、夏冬の色相の共通点は有名だけど、清濁や彩度や明度はいちいち言わないからこれらの共通点はあんまり浸透してないよね

    +22

    -0

  • 431. 匿名 2022/05/26(木) 14:47:12 

    >>208
    この表とても分かりやすいですね!私にイエベ要素は一切ないのが判明しました。ほぼ冬。サマーライトがギリOKなのかな。これからのお買物が楽になるなぁ。

    +6

    -0

関連キーワード